借金玉の人間語り(事実認識③ 紐の切れた凧が空に消えていく について)

4
借金玉 @syakkin_dama

35歳になって気づいたことなのだけれど、人間の知性というのは例えば「どうしても事実認識をしたくない」みたいなバグ1個で全体性が総崩れになるもので、どれほど賢い人でもあるいは自分自身でも、信頼になど到底足らないということですね。

2021-04-27 18:57:54
借金玉 @syakkin_dama

「事実認識を間違っていた」なら修正はいくらでも出来るけど、「事実認識をしたくない」バグは致命的で、賢い人ほど根底的な間違いを抱え込んだまま、それを糊塗するように思考を組み立ててしまう。こうなると、人間の知性は一切稼働しない。

2021-04-27 18:59:31
借金玉 @syakkin_dama

「限定された事実認識から、いかに妥当性のある思考を組み立て意思決定するか」みたいな能力より、「自分にとって不都合で苦しいものであっても事実認識を適正に行えるか」の方がよっぽど知性の根幹ですね。間違った土台に虚無のビルを建てる能力、あれは知性ではない。

2021-04-27 19:01:22
借金玉 @syakkin_dama

「時系列に沿った明瞭な事実関係の確認」、みたいな基本的なところが本当に大切で、「バグっている」人はここをきちんと追いかければ9割方が排除できる気がするし、事実を認識「したくない」人に認識させるのは実質的に不可能なので予防的措置の方がむしろ重要になるわけだ。

2021-04-27 19:06:06
借金玉 @syakkin_dama

わかりたくない人はわかりたくないからわからないので、わかりたくないというその大切な気持ちを尊重してあげたほうがいいし、尊重してあげられるような間柄を心掛けた方がいい、そういう話になる。

2021-04-27 19:10:06
借金玉 @syakkin_dama

世界はクソデカい藪の総体であることは事実としても、手繰れる範囲で確定出来る事実というのはたくさんあるわけで、やはり泥臭い事実確認は重要で、それがないところにはおそらく、実効力と呼べるものは生まれない。

2021-04-27 19:12:00
借金玉 @syakkin_dama

思考力を実効力へと変換していくには、それはどこまでいっても不完全でしかあれないことを自覚しながらも、思考と具体的事実が十分に紐づいていなければならない。事実関係に基づかない思考には、実効力がないんだ。

2021-04-27 19:18:07
借金玉 @syakkin_dama

実効力へと変換されない100の思考力より、実効力に変換され得る1の思考力の方が、遥かに高い価値がある。

2021-04-27 19:20:12
借金玉 @syakkin_dama

まぁ、人生がしんどい時期に「事実認識」をちゃんとやるの牛裂きにでもされてんのかってくらいの苦痛ですが、ヤキがすっかり回ってしまった人生をなんとか補正して再び高度上げてこうと思ったら、「事実認識」から始めるしかなくて、ここが刺し網漁みたいな形で人間を人類を捕獲する形状になっている。

2021-04-27 19:24:34
借金玉 @syakkin_dama

会社コカして社会復帰で「俺は漫然と出勤したら、間違いなく非正規営業職すらやれない、どうするべきか」から始めるの、そりゃ辛かったしね。そりゃあプライドとか驕りとか「俺は早稲田出ててこないだまで会社の社長やってたんだぞ」みたいなやつが僕の精神にすらぐちょぐちょにこびりついてたし。

2021-04-27 19:27:03
借金玉 @syakkin_dama

状況が悪くなればなるほど「事実認識」は難しいものになる。それは自尊心を傷つけ、反省を迫るものにしかなり得ないからね。ここのところの巻き網に絡まってしまった人は自力で出て来るまでほっとく以外、今のところない感じがする。

2021-04-27 19:28:48
借金玉 @syakkin_dama

ハッタリ、内実が1~2割もあれば全然機能するし、「MAXだとこれくらい出力出ますし、ダメな時はマジでだめです。僕でバクチ打ってください」で全然OKなんだけど、内実の含有量が一定ラインを切ると一気に世界が反転して「言えば言うほどドツボだぞそれ」になる。

2021-04-27 19:30:41
借金玉 @syakkin_dama

事実認識を「したくない」人の思考、知性が高い人ほど根底的な間違いを糊塗したままジェンガみたいに積み上げてしまうし、これが崩壊したときが大惨事なわけで、知性の高さや思考の組み上げの高さより、「それは事実に紐づいているか?」を大事にしないと、そりゃアカンですね。

2021-04-27 19:34:39
借金玉 @syakkin_dama

「思考を事実と紐づけ、実効力を発生させる」こと、実はこれ知性とかと全く関係ない、訓練によって習得する「スキル」なんだろうな。

2021-04-27 19:36:15
借金玉 @syakkin_dama

20代後半から30代以降、段々と人間の評価基準は思考力から実効力に移り変わっていく。20代なら「この思考力に金を出したい」って人はいても、30代になれば「それ事実や現実にちゃんと紐づいてる?実効力出せる?」になっていく。ここを、人は乗り越えないといけない。

2021-04-27 19:42:22
借金玉 @syakkin_dama

思考を事実や現実と可能な限り対応させ、実効力を生み出すっていうのは、見かたによればピッコロさんのマントを背負って戦うみたいなものなので、事実や現実を無視して思考を組み立てる人に比べれば愚鈍に映りやすい。でも、この重しを背負う習慣はやはり大切なんだろうなと思う。

2021-04-27 19:44:21
借金玉 @syakkin_dama

事実や現実に紐づかない、世界と対応関係の乏しい思考に比べれば、「僕はキャベツ20個を30分で刻めます」って能力の方が、100億倍くらい価値がある。

2021-04-27 19:45:18
借金玉 @syakkin_dama

思考力そのものの強化より、むしろ思考と現実や事実の対応関係を強化していく訓練の方が、おそらく人生に役立ちそうな気さえする。もちろん、現実や事実というのは究極的にはフィクションなので100%の対応はあり得ないけれど、それでも現実と思考の対応強度はまさしく実効力の源泉なんだ。

2021-04-27 19:48:05
借金玉 @syakkin_dama

思考と現実の対応関係を強化する訓練については、計画して実行して「ままならねえ…」って経験をしていく以外はおそらくなく、この訓練を行わないとどれほど高度な思考もせいぜいが「美しいが何の役にも立たない空中庭園」で終わりなんだろうな。

2021-04-27 19:50:39
借金玉 @syakkin_dama

現実との紐づけが乏しい、事実との対応関係が弱い思考、どれほど高度であってもそれはゴミだ。

2021-04-27 19:51:30
借金玉 @syakkin_dama

実効力というのは、思考の高度さ×現実や事実との対応強度×本人の持つ与信や能力、みたいな式で表せるのかもしれない。2つめがゼロだと全部ゼロになる。

2021-04-27 19:55:57
借金玉 @syakkin_dama

「この人思考力って意味ではそんなあるとは思えないんだけどバシバシ結果出すな」って人、あれは「思考と現実の対応強度が高い」んでしょうね。そりゃそうですよね、観念のナイフではパンの1枚も切れないが、粗雑な鉄板1枚あれば肉くらい切れる。

2021-04-27 20:00:57
借金玉 @syakkin_dama

実効力の根幹は現実・事実と思考の対応強度にあり、思考の高度さ単体では一切評価出来ない。これに長年気づけなかった。僕はたぶん、たくさんの人を不当に低く評価してきたんだろうな。

2021-04-27 20:02:19
借金玉 @syakkin_dama

逆に言えば、現実や事実との対応強度を下げれば思考はわりと簡単に高度になっていく。そりゃそうだ、「現実との対応」っていうクソめんどくさい重し外してるんだからそりゃ高度は出るに決まってる。

2021-04-27 20:04:53