★@Happy さん まとめ - 4

7/25~8/5
0
ハッピー @Happy11311

続き4:まぁオイラが考えて心配するくらいだから東電や政府は対策は考えてるとおもうけど…以上がオイラの心配ごとでし。

2011-08-04 21:14:21
ハッピー @Happy11311

続き3:タービン地下と原子炉地下をなんとか隔離して原子炉地下の水を抜かないようにしなきゃダメだと思うんだけど…。それが無理なら原子炉地下の水は抜けないと思うよ。

2011-08-04 21:14:10
ハッピー @Happy11311

続き2:ん~とんでもない数値に(≧∇≦)地下の水空っぽに出来ないと思うんだけど…。メルトスルーした燃料は多分ICM配管かRPVドレンを通ってペデスタル地下に固まってるとオイラは思うんだけど量は目視しなきゃわかんないしなぁ…。

2011-08-04 21:13:58
ハッピー @Happy11311

続き1:前にもつぶやいたけど水は遮蔽効果もあるからその水がなくなるって事は遮蔽もなくなるって事で高線量の放射性物質がむき出しになるんだよなぁ…。原子炉建屋地下の汚染水表面が2Sv/hで水の半価層が約19cmで地下の水位が4~5mあるから…。

2011-08-04 21:13:48
ハッピー @Happy11311

オイラの心配ごとを一つ…。汚染水処理の事なんだけど、政府や東電は今年の12月か遅くとも2月頃には汚染水処理が完了するって言ってる。各号機の建屋内に残った約12万トンが全部なくなったら地下の線量がとんでもない数値になる気がするんだけど本当に大丈夫かなぁ…?。

2011-08-04 21:13:35
ハッピー @Happy11311

続き4:原子炉建屋も2階と4階は立ち入り出来ないし。線量いくつあるのかなぁ…?RCWの配管表面が1Sv/h以上だから、もっと高いとこあると思うんだけど。なんとかフラッシング出来ないのかなぁ…?みんなが心配してくれたオイラの脚パンパン筋肉痛治ったよ(^O^)

2011-08-04 20:08:36
ハッピー @Happy11311

続き3:あの日原子炉建屋でロボットは見なかったもん。多分空調機室のアクセスはタービン建屋2階か1階の廊下(通称、松の廊下っていうんだ)の階段から入ったんだと思うよ。スタック脇もそうだけど測定器上限でそれ以上計れないって…(>_<)早く計れる測定器を準備しなきゃダメだよなぁ。

2011-08-04 20:07:46
ハッピー @Happy11311

続き2:おとといだっけ?建屋2階の線量が5Sv/hって報道あったけど、あの部屋はスタックと繋がってるって言ってたから多分SGTS室(空調機室)じゃないのかなぁ?循環冷却工事の作業は原子炉建屋の3階の部屋だから原子炉建屋2階ではないことは確かだよ。

2011-08-04 20:07:36
ハッピー @Happy11311

続き1:オイラのグループ被曝線量の上限までは来年度まで残り約10mSvだから、あとは線量の低い4号機とかにまわるしかないなぁ…。1号機の工事は無理だし、入ったら3~4日で終わっちゃうよ。

2011-08-04 20:07:27
ハッピー @Happy11311

続き5:スタックは外だし、あのまま解体したら大変だよ。高い煙突ごと囲って外に放射性物質が漏れないように解体しないとだけど…。あんな高い煙突を囲えるかなぁ…。

2011-08-02 20:59:54
ハッピー @Happy11311

続き4:結局そのホースは一回も使わず無駄な被曝だったけどね。通常定検時の燃料はオイラの知る限り約8000~9000Sv/h位あるから10Sv/hの放射性物質が出てもおかしくないと思う。今後どうやって除染してスタックや空調ダクトを解体するかが問題だね。

2011-08-02 20:59:44
ハッピー @Happy11311

続き3:建屋内はチリや埃でさえ10mSv/h超えてる場所もあるからね。事故当初は建屋に入れなくて海側のポンプを使って水を注入しようとしてホース引っ張ったんだけど、津波の影響で海側は砂浜みたいだったんだ。その砂が6mSv/hあってすごくビックリしたもんなぁ…。

2011-08-02 20:59:34
ハッピー @Happy11311

続き2:建屋の中が線量高いのも配管表面が高いって理由もあるけど、もう一つ考えられるのは、水素爆発で空調ダクトが吹き飛んだ為にダクト内のベント時の高線量放射性物質が建屋内に付着してるからだと思うんだ。

2011-08-02 20:59:23
ハッピー @Happy11311

続き1:だから瓦礫処理してるときに見つかったんだね。詳細に調べたらもっと高い場所出るかも。報道にもあるけどベント時に付着した物だとオイラも思うよ。

2011-08-02 20:58:28
ハッピー @Happy11311

1号機のスタック廻りはパイロンが立ってましたよ。みんなはかなりの範囲が立ち入り禁止って思ってるんだろなぁ…。実際は半径数メートルなんだけどね。昨日もつぶやいたけどスタック廻りは初めから高くて瓦礫もあったし、詳細サーベイは今までなかった場所なんだ。

2011-08-02 20:58:13
ハッピー @Happy11311

なんかスタック近くから高線量の場所出てきたみたいだね…。スタック廻りは事故後から高くて近づけない場所なんだ。瓦礫処理は遮蔽した重機や無人重機で作業してるんだけど、その時見つかったんだね。

2011-08-01 21:01:26
ハッピー @Happy11311

続き6:今月は1号機のカバーリングの組み立ても始まるけど完成したらきっと政府は「放射能の封じ込めに成功しましたから1号機は安心です」って大々的に発表すると思うけど、あくまでも応急措置だって事忘れちゃダメだと思うなぁ。

2011-08-01 20:10:08
ハッピー @Happy11311

続き5:この問題を何とか解決しないと…。1号機の燃料プール循環冷却システムは来週には完成するはずなんだけど、毎日沢山の作業員が被曝してるんだ。だけどその後の作業はその比じゃないと思うよ。

2011-08-01 20:09:24
ハッピー @Happy11311

続き4:だけど1.2.3号機の原子炉建屋はどれも高線量だし地下には高レベルの汚染水がいっぱいで手をつけられない状況…。少しずつ建屋内の高線量の機材や瓦礫を片付けて除染して遮蔽していくと思うんだけど…。それには莫大な作業員と被曝が…。

2011-08-01 20:09:01
ハッピー @Happy11311

続き3:だから今の第1,2ステップなんてただの応急措置であってオイラからしてみれば全然安定冷却なんかじゃないって思ってる。安定循環冷却は単独号機で水も足さずに循環冷却する事だと思う。その為にはまずは漏れてる箇所を特定する事。

2011-08-01 20:08:38
ハッピー @Happy11311

続き2:何故なら、その間は浄化で濃縮した汚染水や高線量のフィルターが出続けてるわけで、とんでもない量の高レベル廃棄物が出来るからなんだ。だから漏れてる箇所をいち早く特定しその箇所を修理するのがまずやらなきゃならない事なんだ。

2011-08-01 20:08:11
ハッピー @Happy11311

続き1:今の炉内燃料の冷却は炉内から漏れ出た汚染水を汲み上げて汚染水を浄化して循環してるんだけど、これはいつまでも続けてはいけないんだ。

2011-08-01 20:07:42
ハッピー @Happy11311

4号機は何とか先が見えるんだけど、1.2.3号機は先がオイラには見えないんだ。メルトスルーしてても建屋がある程度健全ならば炉内の燃料は冷やす事が出来ると思うんだけど、問題はいっぱいあると思うんだ。

2011-08-01 20:07:28
ハッピー @Happy11311

続き4:まだまだ先の話だけど、それまでオイラがいるかわかんないけど頑張るでし(*^o^*)。

2011-08-01 19:25:04
ハッピー @Happy11311

続き3:それが完了したら新しい天井クレーンを据え付けるんだ。まだまだいっぱい知恵を出して、考えなきゃならない事はあるけど無謀ではなくて何とかなると思うよ。そしたら再来年の2月頃には、いよいよ燃料プールの保管燃料の取出しが始まるんだ。

2011-08-01 19:24:55