-
panseponse7
- 75598
- 120
- 33
- 31

江戸時代(文化文政の頃)とか卵の値段が現在の価格で一個400円ぐらいだったというから、そういうの知ると目玉焼き食べてるだけでお大尽気分になれるのでオススメ。
2021-05-03 09:29:37
ホワイトアスパラガスはルイ14世の大好物で「食べる象牙」と呼ばれるほど高価なものだったので、ホワイトアスパラガス食べれば、ルイ14世の気分になれます。
2021-05-03 10:11:49
漫画描いたりいろいろしてます。「もっとアスクミ先生に聞いてみた」「ボクの妻はNTRれない」「ごはん日和」「小田原観光大使になれるかな?」「叡智なビデオは好きですか?」(原作)連載中です。pixiv.net/users/11707連絡はこちらのメルフォから form1.fc2.com/form/?id=116909

おとぎ話の王子でも、昔―はとてもー食べられない、アイスックーリームゥー♪という歌がありましてな。 twitter.com/hayakogoto/sta…
2021-05-03 14:28:28
@hayakogoto 以前、ラジオで女子中学生の投稿に「今の私達は、歴史上のどの王様よりも清潔で豊かな生活をしていて・・・」というのがあって、目からウロコが落ちた気がした。(笑)
2021-05-03 11:22:22
最近は行ってないけどオイルマッサージ、バラ油の香りに包まれながら女子二人がかりで脚やら肩やらをマッサージされるとマジで女王様気分になれるからいいよww
2021-05-03 13:18:42
スーパーカップをミレービスケットに挟んで食べるという、罪深いほどの贅沢をした事があります お貴族様でも食べたことあるまい
2021-05-03 09:57:49
胡椒大好き人間なので家でありとあらゆるものに胡椒かけては大航海時代はコレ命懸けで奪い合ってたのかぁと思いながらいつも食べてる
2021-05-03 13:36:20
やっぱこのマインド大事よね。僕なんか毎日風呂上がりに冷水がぶ飲みして「あーたった一杯の氷水だけど、200年前は将軍様ですら万両積んでも出来なかった贅沢なんだよなー!いま、吉宗を超えた!」とか感動してるもん。毎晩。寝付きはすこぶる良いぞ。 twitter.com/hayakogoto/sta…
2021-05-03 14:19:41
今セブ○イレブンでアイス買って食べてるんですか、アレキサンダー大王は冬の間に氷室に保存した雪を暑い時期に果汁を混ぜてシャーベット状にして食べていたらしく、「もしかして今私アレキサンダーに勝ってね?」と謎の優越感。ちなみにアイスは「北海道産生クリーム使用キャラメルモナカ」なり。 twitter.com/hayakogoto/sta…
2021-05-03 11:55:17
毎日がお祭り、ハレの日のご馳走。 上様でもこんなご飯毎日食べてなかったって食事してるのが現代人。 極め付けがウォシュレット。 トイレのたびにお尻洗ってもらえるとかほんの150年前くらいの権力者でもやってもらってなかったことだろうなぁ… twitter.com/hayakogoto/sta…
2021-05-03 08:49:56
逆に、特になんでもない市販の菓子類を「これは百年後のおかし」だと自分に暗示をかけて味わうと幸せになれるというライフハックを実践していた小学生のときの自分。 pic.twitter.com/SB3ERYBD1a
2021-05-03 11:15:02

わかる…生まれる時代間違えだら白米食べずに死んでた自信がある twitter.com/hayakogoto/sta…
2021-05-03 09:03:20