編集部イチオシ

「365日後に博士号を授与されるはずの院生」まとめ(博論執筆に全力投球した1年間の記録)

タタ村が博士論文を執筆し、博士号を授与されるまでの丸1年間の記録「365日後に博士号を授与されるはずの院生」(ハッシュタグを用いた記録自体は2020年3月26日から2021年3月25日まで)をまとめたもの。D2の終わりからD3の終わりまでのリアルな日常。タタ村本人の記録用。
95
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

サクラマミズキ|博士(社会科学)|現代タタール研究|大学教員|著書『ニューエクスプレスプラスタタール語』『タタールスタンファンブック』|テュルク友の会|手帳持ASD+ADHD|オオサンショウウオ偏愛|ジェフとガンバ|Татарист, этнограф, татар-япон кешесе|they/dr.|全通知オフ

researchmap.jp/mizuki_sakurama

このハッシュタグの始まりは2020年3月26日。

この前日に、研究室にて修了する門下生たちを祝う会があった。このときに「来年の今ごろにはタタ村さんの修了を祝うことになるかな」と指導教員がにっこりと述べ…… このとき、これまでどこか他人事に捉えていた博論執筆を、私は初めて現実的な、そして割と差し迫った自分事として認識するに至ったのであった。(不良院生)

内心では「20年1月に博論のフォルダとファイルを作ったきりで、今日に至るまでまるで手付かずとは言えない……」と、翌日から本気を出す決意を固めたのであった。(ただ、フィールド調査歴はすでに長く、ある程度まとまった業績もすでにあった。つまり、あとは博論にするだけ!だったとはいえ、これが結構決意と時間と気力が必要な作業なのである……)

タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

365日後(厳密には364日後か……)に博士号を授与される(はずの)院生です。記録がてらその日にやったことでも書き連ねていこうかな………(気が向いたら。途中で修羅場も発生する…) ちなみに提出は20年12月17日〜18日を予定。右側の学術博士号は夫のものてす。 #365日後に博士号を授与されるはずの院生 pic.twitter.com/YNgjVjTPkZ

2020-03-26 14:38:20
拡大
  • ちなみに私が所属していたのは筑波大学大学院人文社会科学研究科国際日本研究専攻というところだった。(現在は人文社会科学研究群国際日本研究学位プログラムに改組)

  • この専攻は大所帯で、世界中のいろいろな場所からさまざまな研究分野の人が集まる学際的な場所であった。もっとも、私の研究は日本研究とは縁遠いものであったにも関わらず受け入れてもらい、その懐の深さには感謝するばかりである。

  • この当時、この専攻から申請できる博士の学位は国際日本研究、社会科学、人文科学、日本語教育学、学術の5種類で、当初は学術と悩んだが、最終的には社会科学で申請することにした。というのも、家人の持つ学位が学術で、英語やロシア語に翻訳するときにいつも悩んでいるのを間近で見ていたからである。博士(社会科学)なら研究分野とも近く、ついでに翻訳もしやすい。

リンク japan.tsukuba.ac.jp 筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 人文社会科学研究群 国際日本研究学位プログラム 筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 人文社会科学研究群 国際日本研究学位プログラムの講義のカリキュラム、教員紹介、入試情報などの情報提供をしております。

【追記】
結論から述べれば、博士論文『現代タタール・ディアスポラの言語選択-ウズベキスタン、カザフスタン、タジキスタンを事例として-』は無事に審査に通り、タタ村(この博論とこのまとめを書いた人)には2021年3月25日に博士(社会科学)の学位が授与された。めでたし。

博論要旨はこちらから。
https://researchmap.jp/mizuki_sakurama/published_papers/31549789

タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

1日目 博論本文は少し前から書き始めているが、その大部分は修論の焼き直しである。今日は序章の書き出し部分にあたる「研究の背景」に着手した。冒頭でタタール語の詩を引用するのだけれど、その日本語訳を考えていたら日が暮れてしまった…… あと364日。#365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-03-26 22:59:08
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

2日目 昨日に引き続き、序章冒頭部で引用するタタール語詩の訳語を考えた(タタール語を解する夫も巻き込んだ)が、やはり適切な日本語が思い浮かばず。暫定的な訳語を置いて、少し先に進んだ。 博論が対象とする三カ国🇺🇿🇰🇿🇹🇯の白地図を製図した。 あと363日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-03-27 23:08:24
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

3日目 本文は気分が乗ってしまえば案外進みそうだと思い、今日は気分が乗ろうが時間のかかる図表作成に取り組んだ。図表は全部で60はありそうだが、今日作成できたのは11…… 先は長い。 テキストマイニング用のデータ打込にも精を出し、眼精疲労。 あと362日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-03-28 23:04:38
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

4日目 筆休め。DLフォルダに溜まっていた143の論文や学術誌のファイルに、著者名&刊行年&題目を入力して仕分けした。そして、今日までに博論本文中で引用した文献情報に誤りがないかも確認した。 眼精疲労に効く目薬も買った。明日も頑張ろう。 あと361日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-03-29 23:30:02
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

5日目 朝から議論の展開に役立ちそうな論文をいくつか読み込んで、改めて自分の研究の位置づけと今後の展開を考える日だった。展望が見えてきた。 ところが寒暖差にやられたらしく、夕方ごろからほんのり倦怠感。大事をとって今日は早めに就寝だ。 あと360日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-03-30 22:18:55
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

6日目 昨日考えついた議論を踏まえ、改めて紙に書き出してブレインストーミング。現状は肉はあっても骨が脆い論文のように感じるので、骨密度を高めるべく議論の方向性についてひたすら考え込む1日だった。それに合わせた文献の読み込みも開始。 あと359日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-03-31 23:04:33

2020年4月(7日目〜36日目)

D3最初の月。大きなイベントは博論作成計画書の提出と学振PD申請書+推薦書2通の草稿の執筆。

タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

7日目 今日は文献の読み込みと諸々の事務作業の日だった。まずは修了に向けた第1ステップ「博士論文作成計画書」を作成&オンラインで提出。次は6〜7月に公開ヒアリングの申請だ。7月までにはある程度の形にしたい。今後の流れはこんな感じ。 あと358日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生 pic.twitter.com/J2O8xRh4zu

2020-04-01 23:08:40
拡大
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

8日目 昼に牛肉の塊🥩を食べた途端に書き物の神が降りてきた。それから取り憑かれたように本文を書き続けていたが、いつのまにか日付が変わっていて驚き……… 各章の議論同士の繋がりが自分の中では明確になり、あとはひたすら書き続けるだけだ。 あと357日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-03 00:26:17
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

9日目 肉を食べ過ぎたのか、日中はお腹が緩かった。不穏な腹の音に集中感を削がれ博論に取り組む気にはなれず。今日は学振申請書に関するエトセトラに取り組んだ。申請者情報の入力&評価書2通の草案作成は思ったよりヘビー。今日やってよかった。 あと356日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-03 23:12:20
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

10日目 昨日に引き続き、学振の評価書2通の草案を作成した。個人的には満足のいく草案ができたので、あとは先生方に投げて煮るなり焼くなりしていただくことにする。学振がひと段落ついたので、その後は博論の本文を牛歩ペースで進めるのであった。 あと355日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-04 23:04:18
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

11日目 「民族籍の概念がない地域のタタールは、何を以って自分をタタールと定義づけるのだろう」と考えて始めたら、そこで一旦停止してしまった。名前や生活様式、言語、宗教やコミュニティなど答えは複数ありそう。今後の研究で掘ってみたい。 あと354日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-05 22:40:43
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

12日目 在外タタールにとっての想像の共同体("想像の故郷")たるカザンとの繋がりは、彼らの"タタール性"の認識にどのような影響を与えてうるのか。今日はSNSでのカザンとの繋がり(タタール活動家のアカウント等)について書き始めたのであった。 あと353日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-06 23:18:08
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

13日目 今日は旧ソ連における「母語」の概念の項目に突入。 指導教員に訊ねたところ、博論は7月半ば頃には7〜8割程度完成していないと都合が悪いらしい。ざっと見積もって、あと100日程度…… コロナのおかげで基本在宅になったので頑張ろう。 あと352日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-07 23:22:30
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

14日目 昨日書いた文章を改めて読むと、気に入らない点ばかりで真っ赤になり、頭を抱えてしまうのは私だけだろうか。 それから退屈な動画を見て爆睡してしまったり、原因不明の腹下しでトイレに立て籠ったりと散々だった。今日は私の日じゃない。 あと351日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-08 22:30:06
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

15日目 昨日のダメさを打ち消すような勢いで文章を紡いだ。長らく悩んでいた序章の冒頭部も、納得できるものが書けて一安心。(仕事中の夫にテレグラムで送りつけたほどいい出来だ) この勢いで最も足場を固める必要のある序章を書いてしまいたい。 あと350日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-09 23:18:35
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

16日目 今日も妙に書く気力が漲る一日だったので、昨日に引き続き序章を進めた。どのような研究のなかで、どのように自身の研究を位置付けていくのか、ひたすら文章を紡ぎ出しては消して… を繰り返しながら少しずつ前に進んだ気がする。悪くない。 あと349日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-10 23:03:16
タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW @tatamullina

17日目 ロシアの味で心身に元気が漲る今日もまた、牛歩ではあるけれども序章が進んだ。肉パワー&プロフパワーで気持ちがハイの状態で書き進めているので、明日は冷静な状態で見直しに充てよう。それにしても肉と脂が及ぼす影響はすごい。 あと348日 #365日後に博士号を授与されるはずの院生

2020-04-11 23:10:09
1 ・・ 16 次へ