
お絵かき絡みで「いいな!」と思ったものまとめ
-
ryuune0321
- 85558
- 94
- 86
- 533
2021/05/04 まとめ作成

【パーカーの描き方】で 上達したいときの 「ダメなこと❌」と「良いこと⭕️」 pic.twitter.com/7iCLTsZmzS
2018-10-13 19:17:21


【キャップぼうしの描き方】 を練習したいときの 「ダメなこと❌」と「良いこと⭕️」 pic.twitter.com/Tf0ALLhOs2
2018-10-09 19:09:50

「ヘタクソな帽子」が生まれ変わる 【キャップ帽の描き方】 ✨2ページ講座✨ pic.twitter.com/T6tNgh4C0x
2019-02-16 19:12:49


部屋のイラスト描くときパースを付けるのが苦手な方もしか参考になれば・・!⭐️ 因みにこの間取りは自分の部屋です💦 pic.twitter.com/KIs7pmx3kP
2019-03-01 21:48:55




120超のデザイン!中古本で数万円する明治時代の着物の柄見本帳「八千草」が無料でオンライン公開 – Japaaan mag.japaaan.com/archives/83443
2019-10-18 21:07:23
【目の描き方】 キャラの目を描きわけたいときの ✨目の形の王道になる3タイプ✨ pic.twitter.com/ZCqKvltcO3
2019-12-03 19:16:34




環状構図が好きすぎる人の練習 3~6人 pic.twitter.com/VcZ6p77CeX
2016-01-13 13:53:23




マミーさんに聞いて果たして得るものはあるのだろうか……🤔 最近とみに思うのは、構造を理解するのが大事だなということ。この本ちょっと齧ってから頭の描き方が安定した気がするの。手がかり大事。 『ソッカの美術解剖学ノート』全クリエイターにおすすめ - HONZ honz.jp/articles/-/451… twitter.com/b_h_ichi/statu…
2020-03-25 01:15:16
#トレス素材 #あなたの推しで描いてくれ >手から火とか氷を出すポーズが欲しいです…ポーズで言うとアナ雪のエルサみたいなポーズでお願いしたいです。 pic.twitter.com/1EoZZDp0Zg
2020-04-03 20:11:03


ソシャゲのキャラってアニメで描くには装飾が多すぎてそのままでは無理だからデザイン変更が必須なんだけど、プリコネの省略の仕方はパッと見では気付かない素晴らしい略し方だなぁ〜 pic.twitter.com/akP25ZXaWM
2020-04-28 00:49:35

好きな線が引けて満足してしまったので置いておきます。よかったら。 #ポーズ素材 pic.twitter.com/67sGjqDrQg
2020-05-29 02:29:58

指芸素材、需要あると信じてるんだけどいかが? 2枚目と4枚目は手のみの透過png。いろんな子の指芸が見たいな。 #トレス素材 pic.twitter.com/ieKMrxbXC6
2020-06-06 21:31:39




模写は構図トレスは研究論文でいえば引用のようなもので、参考元を明記しなければ剽窃と同じ twitter.com/c_database/sta…
2020-06-07 19:48:20
RTで回ってきたツイステファンアート絵、何がどう問題なのかわからん。 構図トレスでも、この絵を描いたのはぶたごりら氏だよね。しかも全く別のキャラだから、一から十までパクリじゃない。 そもそも、絵描きって人の絵を真似したりして上手くなってくもんじゃないの? どこに怒る要素があるんだろう pic.twitter.com/3GK2fcBU9I
2020-06-07 19:16:39
スーツやジャケットを着るうえで、Vゾーンの深さの違いが、どういう印象を与えるかを知るのは大事です。ただ着るのではなく「自分をどう表現するか」という観点で着こなすことが「装う」ということにもなります Vゾーンの違いが与える印象について比較しました。今後の服を買う参考にしてみて下さい pic.twitter.com/4sGrXQ35AB
2020-07-10 19:40:15

自分の知ってる知識で、完成度upのためにひき算するところと、完成に見えるための描きどころを4枚にまとめたよ 有名どころばかりだけど、これをふまえてから構図を考えると、手数が少なくても完成に近づいてみえるというお話 pic.twitter.com/Wgg2uu0h5w
2020-08-05 19:45:37




ポージングで動的な印象を強く打ち出すには、コントラポストと回旋によって螺旋の流れを生み出すとよい。 この写真で言うと、 ・首は画面奥にスライド ・猫背 ・胸を開く ・右肩上げ左肩下げ ・右腰骨下げ左腰骨上げ ・肩ラインは正面直交 ・腰骨ラインは下手向け ・股関節外旋 を同時にやってます。 pic.twitter.com/nvwwoRHYnN
2020-09-02 12:25:54

個人メモ:ドール型の顔素体と仮面型の顔素体 pic.twitter.com/kAqvooFR46
2020-09-12 10:28:11



昔作ったレイヤー表まとめをおいとくのでまだレイヤー使い慣れてない人は参考にしてください、、、!!拡散希望です、、、、! pic.twitter.com/47zEPNRUNC
2020-09-15 00:39:52


バケツ塗りの話題の時に「髪の先の僅かな隙間などが塗れずに困る」というのを見かけたので、自分がやってる簡単な誤魔化し方を纏めてみました。 細かい事気にしない方向けの内容ですがご参考までに。 pic.twitter.com/kkDGHGn9fk
2020-09-17 20:54:32




【イケメン顔が描けないときのコツ】 「顔アングルの見え方と影の塗り方」 pic.twitter.com/2yPKsnNsAF
2020-09-19 09:05:01




綺麗な立ち方をすると足も長く見えるし、2次元っぽいフォルムにもなるのだよ。これは私が赤魔道士だった頃。左の図は左脚を前に。後ろを向いてポーズするときは重心をかけてない方の足を後ろへ少し引いて伸ばすとバランスがよくなるしカメラマンが喜びます。 pic.twitter.com/IKINZXhMI2
2020-09-20 22:12:31

可愛いスカートの作画資料 #ミニスカートの日 pic.twitter.com/1guvSC9Pzt
2020-10-18 08:28:20
