-
panseponse7
- 26123
- 37
- 7
- 170

イチゴの粒々が発芽しちゃうとどうなるのか、実はごく稀にそうなっちゃう子がいるんです。 pic.twitter.com/CfhCTk8tnf
2021-05-04 10:16:17


@tonka909 恐らく専業の方以外は見た事ないと思います。市場には絶対出せないし、僕らでさえ毎日収穫してても本当に稀にしか見ないので。
2021-05-04 10:29:28
@pomardson そうです!ぶら下がってます。果実(一見すると種っぽい粒々)の中にある種から発芽してます。成長課程のどこかでバグってしまうんでしょうね。
2021-05-04 12:40:38ちなみにこのつぶつぶは種子ではなくて果実なんですって。あと厳密には発芽ではないそう。種子が発芽したわけではなくて本来種子になるはずの組織が葉として発現した状態なんだとか。

ご存知の通りイチゴのつぶつぶは種ではなく実であり、赤い部分は肥大化した花托である。白い筋は維管束であり、白いつぶつぶと繋がっている。 pic.twitter.com/M6ArgAVxU2
2020-12-14 20:37:19

【140字で食材の小ネタ】 〜いちごはつぶつぶが果実🍓〜 「いちご」と聞いて思い浮かぶあの赤い実だけど、あれは花の付け根の部分が発達した花托(かたく)という部分なんだって。 あの小さなつぶつぶが本物の果実らしい💡 ちなみに国内のイチゴは約300品種もあるんだって🍓 #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/aEX4otg8c0
2020-03-23 13:33:04

これ、たまに話題になるけど、発芽ではないらしい 02320.net/deformed-sprou… 気になる人は葉状果もしくは葉変果で検索すると例が出てきます twitter.com/masanori_nozaw…
2021-05-04 14:51:16
ひぃ😟 イチゴのツブツブが1つの実だと聞いて知っていたけれど……。 凄いことになってる✨ twitter.com/masanori_nozaw…
2021-05-04 14:59:55たまにあるもよう ※参考画像

そういやこんなのも見つけた。イチゴの粒々が種だからたまに芽が出てくる子もいるらしい。 pic.twitter.com/cDWhZ70rGN
2019-02-22 21:46:16

@Ganma_FK7 調べたら 普通に 葉も生えてました。 pic.twitter.com/b6nxsuVVh9
2021-02-06 14:26:09



@warunami_civic マジレスするとイチゴはランナーという蔓が伸びた先で株が増えるのでそれを株分けして増やすので、種から育つのを見たことが無いので興味津々です🙋 ぜひ育てましょう😆
2021-02-06 13:35:48