「交通の要所」と国家の安全保障~道路整備に伴う危険

国作りといえば、道路や港の整備。交通網の充実。だけど、それを利用して敵に攻め込まれたら?「こっちから攻めればいいでしょ」…?/この話題は、ベルギーとは関係ありません(本来は)。
111
㍿ふわふわ🌽 @socialism_fs

「ベルギーは道ではない。国だ」 アルベール1世(ベルギー国王) 第1次世界大戦時、自ら戦線にたった勇気ある国王。劣勢の中、イーゼル川まで退却したものの、ドイツ帝国の猛攻を耐え死守した。 この時から、日本の皇室とベルギー王室は刀を贈呈するなど、親密な仲だったようです。 #今日の名言格言 pic.twitter.com/U87O03Tc1r

2019-02-20 22:40:14
拡大
いい話 @goodstoriez

ローマ帝国の遺跡、マジで想像を遥か超えてるので一度は行った方が良いですよ。ポンペイ遺跡も物凄いです。 車道(馬車の為の)と歩道が有るんですよ。 現代でも通用する豪邸と庶民の使う居酒屋……あの生活見るだけでもその後の中世が如何に文明後退したか想像つきます。

2021-05-03 13:52:23
はすね @Re_113_Gnu

>RT あのさぁ…中世は防衛上の利点からわざと悪路にしてる所もあるの

2021-05-03 14:02:30
はすね @Re_113_Gnu

逆にローマの軍用道みたいに整えてたら国家が乱立する当時の戦争で秒で侵攻されるゾ

2021-05-03 14:10:45
meteor @star_3975

ローマやペルシアや秦漢帝国が古代世界の超大国なので広い軍用道整えて「通ってきた敵軍を野戦軍差し向けて秒で叩き潰せる」から頭おかしい真似できるだけなんですよね… 意外とみんなそこに思い浮かばないだけで… twitter.com/Re_113_Gnu/sta…

2021-05-03 23:34:32
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

政治体制の細分化……飛び地……封建制……不輸不入権……うっ、頭が 質の悪い街道……通過する時間=周辺地域への経済効果を得られる……特定のルートを利用させるために領主は道路をわざと荒らしておく、河川の利用を障害物で妨げる……結果多額の関税・通行料を得られる……うっ、頭が twitter.com/Re_113_Gnu/sta…

2021-05-04 00:15:28
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@Re_113_Gnu ゲルマン人勢力もローマ道進軍ルートに使用したとか聞いたことあるなぁ

2021-05-04 00:18:12
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

通行許可証の発行料……気に入らないやつは許可証あっても襲撃……もういちいち通行料とる関所を色々な場所に設置したりするのも、荒らしておくのも面倒くさいから、特定のルートのみ通ることを禁止・強制、もし外れたら襲撃させる……もしくは盗賊やならず者をわざと放っておくことも……うっ頭が

2021-05-04 00:20:40
はすね @Re_113_Gnu

@boots_fleck やっぱ統一国家って大事なんやなって…(しみじみ)

2021-05-04 00:24:18
はすね @Re_113_Gnu

@Lkpi8dEIKmF7bi1 敵にとってはナビですからね…

2021-05-04 00:24:44
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@boots_fleck 19世紀アメリカの腐敗した金持ちを揶揄した、泥棒男爵(robber baron)の語源も中世ドイツの領主で、ライン川の通行料を法外に上げた連中だったんですよね こういうのを見てるとある程度の中央集権化がその地域の発展や包括的な政治体制に必要だよって『何故国家は衰退するのか』で書いてたのも分かる

2021-05-04 00:25:06
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@Re_113_Gnu ファンタジーゲームのワープ魔法陣みたいなもんですよね。 日本だと、江戸時代は敢えて橋を架けない河があった 現代でも韓国は38度線付近の道路には北朝鮮侵攻時に道路塞ぐ用のコンクリート構造物あるらしいと軍板で見たなぁ

2021-05-04 00:27:12
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

@Lkpi8dEIKmF7bi1 荷物積載量や積載商品の売値(テキトーに設定したもの)で関税取るけど、ここでは60%超えるから、とか普通にやってる領主や都市もありましたからね。

2021-05-04 00:34:59
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@boots_fleck なんというかファンタジー世界の悪徳領主のやる悪い事のアイデアにも使えそうですね 銀英伝の門閥貴族もその手の規制や航路の通行料で儲けてそう。

2021-05-04 00:45:42
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

@Lkpi8dEIKmF7bi1 絶対やってますね……まあ、経済がかなり発達しているので、相互関税協定とかもありそうですけども、ブラヴンシュバイクやリッテンハイムみたいな盟主クラスになると、隣の経済圏を攻撃したりブロック経済やったり、高い関税を独占的に欲しいままにして、そのために争いも起きてそうですが。

2021-05-04 00:52:42
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@boots_fleck 後汚職による蓄財凄かったらしいカストロプも蓄財にやってそう リップシュタット戦役の貴族の私兵も本来は海賊対策やその手の他家の私兵と軍事衝突した場合用なのかもしれませんね。私兵軍、キフォイザーの戦いの滅茶苦茶陣形を見るに家ごとでしか動けない封建制軍隊の様な状態だったからなのかと

2021-05-04 00:56:16
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

@Lkpi8dEIKmF7bi1 そうだとすると、宇宙艦隊と仲悪い理由もわかりますね。 エリートバリバリ軍隊と田舎大将の私兵じゃ仲悪いわけですね。

2021-05-04 01:34:54
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

@Lkpi8dEIKmF7bi1 それにしても、封建制軍隊だとすると直轄の(本拠惑星の)お膝元兵だけでなく周辺の衛星領たる惑星からの兵士(装備は惑星単位で自弁)や麾下の傭兵もいるような感じでしょうか。 田舎惑星はメディアも制限されて、中世さながらだと良くラインハルトはその後スムーズに政治的統合が出来たな……。

2021-05-04 01:46:40
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

@boots_fleck クロプシュトックの反乱だとクロプシュトック側が傭兵隊を雇ったと記述されてた記憶が 帝国軍への徴兵枠の方が私兵枠より少ないのかも 焦土作戦後もラインハルトの人気は辺境で下がらなかったという考察だとその手の情報制限を理由に挙げる意見ありますね。

2021-05-04 01:48:53
Amicitia sal vitae. @boots_fleck

@Lkpi8dEIKmF7bi1 あー、そういえばそんな記述ありましたね! スイスみたいに傭兵を産出する連邦星とか、本惑星がオーディンと離れすぎた辺境にあって、中央に出たくてコンドッティエーレやってるみたいな貴族もいるのかもしれないですね。

2021-05-04 01:54:30
インペリ @INPERI_centurio

たまに戦国乱世の小国なのに国内道路整備して、商業を良くするぞ!!ってあるけどあれその道路を整備し続ける継続的な予算が組めてかつ整備された道を通ってくる敵を軽く撃滅できるだけの軍事力が前提としてないと普通に諸侯から「アホなのか」とか言われそうよね

2021-05-04 13:14:01
狐月 耀藍 @youran_kitune

@INPERI_centurio 侵略してくる意図を勘ぐられる恐れもあるわねー……

2021-05-04 13:23:29
TTオタク @TDN77386453

@INPERI_centurio 整ったインフラは現代戦以前の戦争なら得てして侵略側に有利な要素をもたらしますからね。 現代戦ですら道塞いだり橋爆破したりと防衛側が通路を壊す事多いので、攻め込まれる心配がなかったりや防衛戦で圧勝できる軍事力が無いと自殺行為ですよね。

2021-05-04 13:33:22
インペリ @INPERI_centurio

@TDN77386453 ですねぇ。そういう軍事的な問題に積極的な諸侯を味方につけられたりすると多少ましではあるんですけど今度はその便りになるはずの諸侯に気を使わないといけないとかになるという……

2021-05-04 14:09:11
1 ・・ 4 次へ