GW 1Weekモデリング トラムウェイ EF58

製品化センスは良いものの、毎度中華丸投げの謎設計のおかげでクソミソに言われがちな業界の風雲児、トラムウェイのEF58を1週間でそれっぽく仕上げてみた記録。
1
むき @tam6000

パンタスプリング交換で上がらないパンタを高く上げるテスト。我が家で一番ダメダメなトラムウェイPS15のビフォーアフター。スプリングの付け根の形状が特殊なのでかなり無理矢理になるけど、IMONスプリング長でビシッと上がった!ただこのパンタはそもそもの形態がイケてなさすぎなのよね😅 pic.twitter.com/Wx9558OFre

2021-04-18 21:51:17
拡大
拡大
むき @tam6000

トラムウェイのEF58、パンタのバネ交換とカプラー交換のついでに透明テールに赤を入れるため分解。どうせバラすなら室内塗装もしとくか、フロントHゴムは白の方が好みだから塗り替えちゃえ!ガラスは接着されてないから外しやすそうだし、隙間に爪楊枝入れて精密ドライバーで…バキ←今ココ😔 pic.twitter.com/FLmFRDAKJC

2021-04-29 18:11:42
拡大
むき @tam6000

単に真っ二つなら全然余裕なんだけど、末期ゴハチの目力の源であるHゴムが割れて剥離…泣きながら接着したけど、人形は目が命だからなぁ。気がつけば碍子も一個なくなってるし…あーもう、分解しにくい模型はほんとテンション下がるなぁ(自業自得)😩 週末、淡路町行って相談してみるか…

2021-04-29 18:18:00
むき @tam6000

ちょいと軽加工だけするつもりだったけど、ここまでバラしちゃったことだし、もうこうなったら最後まで仕上げるか(プラ完はプラの弾性で組み上がっておりバラさない前提で売ってるので、何度もバラすと合いがガバガバになったり爪が折れたりロクなことがない)図らずも連休のテーマが決まった気が…😅

2021-04-29 18:27:44
むき @tam6000

さぁもう後には引けません。 というか…相変わらず接着も多いし、模型として永く楽しめるように、みたいな思想は一切ない設計なのがなんとも。Nゲージみたいに動輪にゴムタイヤ巻いてあるんだけど、もうカサカサのパリパリよぉ😞 pic.twitter.com/87PaOsSr62

2021-04-29 20:15:29
拡大
むき @tam6000

接着されてるのを裏からドリルで抉ったりして、ようやくパーツ全部剥がせた。しかしこのワイルドな木目表現はどうしてくれようか😅 pic.twitter.com/UHpt6R0Mz4

2021-04-29 20:21:22
拡大
むき @tam6000

こういうのが検品で弾かれない品質管理。 pic.twitter.com/DJI2cmBnFU

2021-04-29 20:24:35
拡大
むき @tam6000

この日のために抜かりなく仕入れていた自分を褒めたいwあとはワールドの汽笛弁が届けば室内は上がり。 屋上Jフックは線材で作って変形しないかな?天賞堂のロストの奴はいい値段するんだよね… pic.twitter.com/KZceKHCDQ4

2021-04-29 20:38:14
拡大
むき @tam6000

運転台、上がり(ワールドの汽笛弁待ち)。 しかし、椅子とハンドルと計器の位置関係めちゃくちゃだなw あと、普通に紺モケットに塗り終わってから、ゴハチの乗務員椅子は皮張りということを知りました😅 pic.twitter.com/zj8pCMfhTy

2021-04-30 19:26:47
拡大
むき @tam6000

ゴハチの屋上ディティールアップするにあたり、Webや古雑誌をとっかえひっかえ調べてたんだけど、そういえば!と鉄博に行った時の写真を引っ張り出してみたら・・・さすが俺、視点がモデラーw 下手くそな写真だけど、誰かの何かの役に立つかもしれないので晒しておきますね。 flickr.com/photos/2431958…

2021-04-30 20:31:38
むき @tam6000

今日はひたすらJを作って植えました。 pic.twitter.com/1JoXj3NpcM

2021-04-30 22:48:55
拡大
むき @tam6000

この瞬間がカ・イ・カ・ン😆 pic.twitter.com/vXgzBRn8jv

2021-05-01 14:11:08
拡大
拡大
むき @tam6000

足回り塗装は汚しまで完了。 つや消し黒は意外にもダイソーのスプレー缶が活躍(その前にミッチャクロン必須)! さて、あとはウェザリングマスター等の粉系でお化粧。 pic.twitter.com/JkHobgxyGO

2021-05-02 16:42:29
拡大
むき @tam6000

標準のカプラー形状は論外なので、ポン付けするならケーディ#5。取り付け軸の直径にピンときてKATOナックルを付けてみるとこちらもポン付け可能。芋カプラーは加工が必要そう。 ケーディ付けとけば安心的な感覚もあるけど、DUもしないし、価格1/10くらいのKATOナックルでいいか。 pic.twitter.com/5ZwhkGcgmr

2021-05-02 17:07:25
拡大
むき @tam6000

Nゲージみたいな…過渡富の動力の方が遥かに耐久性ありそう😅 コレ、かなり調整難しいんだけど。とりあえずグリスアップしつつ集電板が確実に車輪内側に触れるように組む。 pic.twitter.com/CfL3xB8GNN

2021-05-02 18:49:46
拡大
むき @tam6000

下回り完成。 とりあえずボディ載せてみる。 pic.twitter.com/pvepirLcrd

2021-05-02 19:32:23
拡大
むき @tam6000

付属ホイッスルの形があまりに悪いので(というのはちょっと言い訳で、取り付け時ピンセットに力を込めたらピーン飛んで行方不明orz)ストックしてあったKATOのゴハチのホイッスルを拝借w 秋に再生産あるから、その時ASSYパーツで補充するわ。 それにしても、過渡のゴハチの屋根上…ツルッツルだね👨‍🦲 pic.twitter.com/OPecZ06zeO

2021-05-02 22:02:11
拡大
むき @tam6000

SG排気口の部分のランボードがスレート表現になってるのは過渡。なってないトラムはダウトかと思ったら、87年のイゴマル屋上写真を見ると木製でひと繋ぎになってて。。改めてゴハチは奥が深い、というか1両とて同形態がない😅

2021-05-02 23:16:40
むき @tam6000

悪い癖で、トラムEF58の竣工が見えてくると他に手を出し始める俺氏😅 天賞堂(ダイキャストだけど)をバラしてみると、やっぱ1/80の耐久性とメンテナンシビリティの思想がちゃんとしてる気が。ただカプラーボックスのプラ蓋(上越型スノープラウと一体成形)が焼きなまし?で開かないのは中華だな😩 pic.twitter.com/ilfgP1G0gu

2021-05-03 12:19:03
拡大
むき @tam6000

機関車の仕上げ、命を吹き込む目入れであり一番緊張する作業、フロントナンバー入れ。 古い富の銀文字インレタとか、死ぬほど糊が付かず泣きながら貼るけど、このトラムのインレタは超お行儀が良くて治具もあるから一発転写😆 あと、こんな日も来ようかと買ってたエヌ小屋のメタルヒゲ最高かよ。 pic.twitter.com/4B1TShFTFc

2021-05-03 18:47:03
拡大
拡大
むき @tam6000

モデグラの記事に触発され、これまで酢酸ビニル系接着剤を使うところに、評判の良い「ハイグレード模型用セメダイン」を使ってみた。 糸引かないからゴム系の不便さはないけど、粘度が低くて永遠に固まらない感すごい。ウチの用途には難しいなぁ😔 今度はタミヤの多用途接着剤クリアーを買ってみるか。 pic.twitter.com/ZPrqTXK0aI

2021-04-30 19:35:35
拡大
むき @tam6000

ゴム系、酢酸ビニル系に代わる期待の新生、ハイグレード模型用セメダイン。使い所がピンときてなかったけど、エンド表記貼りにいいかも。爪楊枝の先に僅か取り、ボディ側のエンド表記を貼りたい場所にチョンと置く→エンド表記を上に軽く置いたら、湿らせた綿棒で上からギュッと押さえるとあら不思議😊 pic.twitter.com/1biisOcZVY

2021-05-03 19:50:56
拡大