シンカリオン推薦委員会presents 「解説!!シンカリオンのすべて」

フォロワーにシンカリオンを推進する委員会の委員長であるちくわぶ(@im_a_tikuwabu)と副委員長のエミヒロ(@710EjfQ4fVlK3wb )が1人でもシンカリオンの沼に入れるために始めたものです。 シ ン カ リ オ ン は い い ぞ !
44

先月から放送開始した「新幹線変形ロボ シンカリオンZ
恐らくこれでシンカリオンを初めて知ったという人もいるかもしれない。

そう思った「フォロワーにシンカリオンを推薦する委員会」の委員長であるちくわぶ(@im_a_tikuwabu)副委員長エミヒロ(@710EjfQ4fVlK3wb)は、シンカリオンを布教するためにプレゼンという作戦に出たのだった…!

シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

空前絶後の超絶怒涛の説明下手がお送りするシンカリオンプレゼン(興味ある奴だけついてこい) 始まるよ~(?)

2021-05-01 15:23:17

1番線:シンカリオンの特徴

シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

Q:そもそもシンカリオンって何なのよ? A:元々は2015年にJRと小学館とタカラトミーによる玩具展開で始まったプラレールコンテンツの1つ。 それが2018年にTBS系でアニメ化されたという近年のホビアニでは珍しく、玩具展開からアニメになった作品。

2021-05-01 15:27:25
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

特徴1:新幹線車両がロボットに! 「新幹線変形ロボ」の名前が表す通り、新幹線車両が変形・合体してロボットになります。 射撃特化接近戦特化空中戦特化など、シンカリオンにも個性が色々。「このシンカリオンいいなぁ」ってなる機体があるかも。 pic.twitter.com/IS9J5u7uCj

2021-05-01 15:54:12
拡大
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

特徴②:舞台は実在の日本! 大体のロボットアニメは架空の都市だったりしたけど、北は北海道南は九州のあらゆる場所が舞台。 なんなら超進化研究所(シンカリオンの拠点)が日本各地のJRが管理している鉄道の博物館や駅だったり。 ロボットアニメでは珍しく聖地巡礼も出来ちゃう。 pic.twitter.com/Zqiv6JQc3T

2021-05-01 15:55:29
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

それもあるので、回によってはその地方の料理だったり、駅弁だったりも作中で登場したり。 見る時間によれば飯テロアニメでもあります() (焼きカレーはマジで現地行って食べたい…) pic.twitter.com/9Vh4OoNeiM

2021-05-01 16:00:30
拡大
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

特徴③:個性豊かな運転士(シンカリオン)のパイロット 鉄道が大好きな小学生・速杉ハヤトをはじめ、シンカリオンの運転手も個性が色々。 ビームライフル競技選手や、土木建設会社の息子漁師の家育ちの双子ロボット工学に詳しい天才児アイドル忍者(!?)など色々います。 pic.twitter.com/y2BVcK5dNZ

2021-05-01 16:08:40
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

特徴④:JR各社が全面協力!! 今まで鉄道が変形するロボットアニメでもJRの協力は合ったものの、たいていは数社のみ。 シンカリオンは新幹線を導入していないJR四国・JR貨物以外のJR各社が全面協力。 これによりのちに述べる濃厚な鉄道描写が可能になってと言っても過言じゃないのかなぁと pic.twitter.com/1kUixUebTk

2021-05-01 16:24:39
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

補足説明:作中でJR四国が運行している鉄道ホビートレインが登場したときにはしっかりとJR四国のクレジットも入っています。 抜かりねぇよシンカリオン() pic.twitter.com/FQ4Zo7aElc

2021-05-01 16:26:44
拡大
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

特徴⑥:どんなミラクルも起き放題? 運転士の方で出ていますが、初音ミクちゃんが「発音ミク」として運転士で出ていたり本編第31話ではエヴァ新幹線のシンカリオン(しかもキャラクターも…!)が登場したり、劇場版ではあのゴジラも出ていたりしてます。 ガイガンは出ません() pic.twitter.com/JCqq8Mh3IS

2021-05-01 16:45:14
拡大
拡大
拡大
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

特徴⑤:濃すぎる鉄道描写 鉄道の描写にも手を抜いちゃいません。 新幹線はもちろん在来線、特急電車、機関車。さらには海外の鉄道も出てます。 なんなら過去JRが放送したCMのパロディまでも。 ここまでやるロボットアニメは現れないかなぁと。 pic.twitter.com/T5w9PY3S9Z

2021-05-01 16:36:05
拡大
拡大
拡大
拡大

2番線:シンカリオンの用語解説

シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

新幹線超進化研究所(Shinkansen Ultra Evolution Institute) シンカリオンの開発・運用と『巨大怪物体』の研究を行っている機関。10年前に現れた『漆黒の新幹線』と『巨大怪物体』の脅威に対抗するために設立された。 日本のみならず世界各地にも支部がある。 pic.twitter.com/OsS2ryFfmN

2021-05-13 16:14:37
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

東京駅丸の内駅前広場の大深度地下に総合指令部を置き、この東京駅には『東京駅・中央迎撃システム』と呼ばれる後述の捕縛フィールドと異なるバトルフィールド展開システムが備えられている。 pic.twitter.com/162SYAGjPO

2021-05-13 16:20:47
拡大
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

前線基地となる施設は、JR北海道の新函館北斗駅JR東日本の鉄道博物館JR東海のリニア・鉄道館JR西日本の京都鉄道博物館JR九州の九州鉄道記念館の大深度地下に存在する。 尚、新幹線が通っていないJR四国にも前線基地があるかは不明。 pic.twitter.com/b0vnM3NfYW

2021-05-13 16:39:14
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

また、全国の新幹線のメンテナンスセンター(車両基地)の所在する場所に支部を設置(例えばシノブが所属している山形市)している。 前述のとおり海外に支部があるが、どの国にあるのかは不明(恐らく高速鉄道がある中国・台湾・欧州にはあると思われる)

2021-05-13 16:41:13
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

Sinca 超進化研究所メンバーに支給されるIDカード。 見た目はJR各社が発行しているICカード乗車券を模しているが、形状はPCカードに近い形状をしている。 pic.twitter.com/UJE6nHTXg5

2021-05-13 17:00:13
拡大

思いっきり表記ミスってます。
正しくは「Shinca」です。

シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

シンカリオン運転士には、研究所員と同じカードに加え、搭乗するシンカリオン機体の名称が入った運転士専用の『Shinca』が支給されているpic.twitter.com/09eBw5WIHf

2021-05-13 17:01:58
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

超進化マスコン シンカギア 運転士たちがシンカリオンを操縦する際のマスコン型コントローラー。 通常は運転席にセットされているが、「シンカギア、装着!」と喚呼しながらシンカギアを左腕へ装着し運転席から取り外すことで起動する。 pic.twitter.com/lslokos1D5

2021-05-13 17:10:45
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

超進化速度まで超加速する際には、「超進化速度、突入!」と喚呼すると超加速を開始する。 超進化速度に到達後にShincaをシンカギアの下部スロットに挿入し、「チェンジ、シンカリオン!」と叫ぶことで「モードシンカンセン」から「モードシンカリオン」への変形指示を出すことができる。 pic.twitter.com/ywI4M16Lot

2021-05-13 17:16:46
拡大
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

捕縛フィールド 巨大怪物体が出現した時、怪物体による被害を最小限に抑えるため展開される特殊空間。超進化研究所によって打ち上げられた人工衛星からの光線により起動する。 pic.twitter.com/Ji3yw5cnI7

2021-05-13 17:31:37
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

この中であれば、激しい戦闘をしても現実世界への被害を抑えることができる。内部は円形のステージと高低差のある外周レールが敷設され、熱源調整機能や熱源調整・空気圧確保・監視カメラなども備えられている。 pic.twitter.com/BajVPDdSd8

2021-05-13 17:35:37
拡大
シン・ちくわぶみん @Im_a_tikuwabu

フィールドを維持できる展開時間には限界があり、時間内に怪物体を撃破しなければ付近に甚大な被害を出してしまうことになる。 また、一度破られたフィールドを再展開するにはフルチャージのためにある程度の時間を要する。 水中には展開できないという欠点がある。

2021-05-13 17:37:28
1 ・・ 8 次へ