-
ramenkomiyama
- 4002
- 26
- 0
- 0
憲法審査会前

足立康史 「国民民主党はインドだ 日米と中露がインドを取り合ってる覇権争い 自民党維新の会が国民民主党にもうちょっとこっちこい憲法一緒にやろう 共産党と立憲民主党とあるいは連合さんはちょっと野党だろ 日本の政治の未来を決するキャスティングボードを握っているのは玉木さん」 2019年1月23日 pic.twitter.com/XT0MLnEYL1
2021-05-07 18:14:29
足立康史「憲法審査会を自公維が強行した時座るか」 生田「憲法審査会って全員が座らなきゃ始まらない」 足立「もう無理。座るわけないやん枝野さん。玉木さん着席するか凄く大きな違い」 玉木雄一郎「議論はする。(与党は立憲が)欠席することを狙ってる。」 2019年6月27日 pic.twitter.com/vAuVLdO3ee
2021-05-13 18:05:19
玉木氏、国民投票法改正案に賛成 CM規制議論確約が条件 | 2020/11/12 - 共同通信 this.kiji.is/69947613753439…
2020-11-12 13:39:49
野党共闘か独自路線、迫られる判断 国民民主のジレンマ 「(4月9日)会合後、記者団の前に出てきた3氏。枝野、玉木両氏に挟まれる形で真ん中に立った神津氏は、「二つの党が力を合わせることは非常に大事なことだ」と力を込めた。」 2021年4月11日朝日新聞 asahi.com/articles/ASP4B…
2021-05-07 17:06:26
約3年ぶり参議院憲法審査会で自由討議 憲法改正是非などで意見 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2021-04-28 13:51:02
【国民投票法 5月11日衆院通過へ】 yahoo.jp/eBWV-x 自民・公明両党は憲法改正手続きに関する国民投票法改正案を5月6日に衆院憲法審査会で採決し、11日に衆院を通過させる方針を固めた。与党はこれまでに4回質疑されたことから「審議は尽くされた」と判断。
2021-04-29 08:44:17
衆院憲法審査会 国民投票法改正案、野党が採決の条件を提示(TBS系(JNN)) ↓ 今さら条件ですか? それならもっとサッサと出しとけば良かったのにね〜 news.yahoo.co.jp/articles/4fb65…
2021-04-29 22:27:35
第23回 公開憲法フォーラム インターネット・ライブ中継(オンライン参加)のみ行います。「会場参加」は中止 「この憲法で国家の危機を乗り越えられるのか!―感染症・大地震・尖閣―」 令和3年5月3日(月)14:00~16:00 ご視聴はこちら↓↓↓ youtu.be/qtdCH23Unx4 pic.twitter.com/jHVde0Fhlw
2021-05-01 21:17:50

足立康史 「衆議院の憲法審査会の会長代理でもある立憲民主党の山花委員が 国民投票法改正案に対する修正案を提示 平成30年7月、3年近く前に主旨説明 十分な時間があったにも関わらず 明々後日6日にも採決をというタイミングで修正案を出してくる これが立憲民主党です」 2021年5月3日 pic.twitter.com/A8YO3q3B3z
2021-05-03 21:44:49
自公維、6日にも、衆院憲法審査会で国民投票改定案の採決狙う。 首相は3月の自民党大会で国民投票法改定は「憲法改正の第一歩」とのべている。9条改定で「戦争国家」をつくる、緊急事態条項で「独裁国家」をつくる。その「第一歩」を、コロナ危機の最中に火事場泥棒的に強行など許してはならない。
2021-05-02 12:43:37
明日の衆院憲法審査会で国民投票法改正案の採決が狙われているとの報道。コロナ禍に乗じて改憲を煽る卑怯な姿勢にも憤りを覚えます。集団的自衛権の行使を容認した「違憲立法」である安保法制を強行した自民・公明に、憲法に関わる法律を進める資格はありません。世論と運動で採決を阻止しましょう。
2021-05-05 18:49:02
なぜ立憲民主党を批判しないのか。恥ずかしくないのか。選挙でいいように利用されてるだけって分からないのか。 twitter.com/tadashishimizu…
2021-05-05 19:45:11
しっかしなぜに最終版になると、幹事長やら国対委員長がお出ましになるのか不明。憲法は政局抜きでって皆言ってるんだし、審査会メンバーで決めればよいじゃない?国対政治からの卒業もとむ
2021-05-05 19:21:35
@sangituyama いや、彼女は早く採決を!と一貫して主張してましたぜ。
2021-05-05 21:21:43
国民投票法改正案、衆院憲法審で6日採決へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… ↑ 修正案は禍根を残す。自公は、足元をやり過ごすために、将来の憲法審査会を売り飛ばすのか。
2021-05-05 19:52:21
優先順位が違うだろ。 人命と人々の暮らしが崩壊している時に政治は随分余裕あるな。 委員会も本会議もピケ張って体張って「現金給付、補正予算、 コロナ災害指定が先だ」と徹底抗戦しろよ。 3年目処を入れてもらったから無理か。 緊急事態条項へのアシストご苦労様。 sp.m.jiji.com/article/show/2…
2021-05-06 01:41:01憲法審査会当日

≪国民投票法改正案≫【国会中継】衆議院 憲法審査会 ~令和3年 5月6日~ / ニコ生番組 live.nicovideo.jp/watch/lv331633… ↑ 予定の午前10時から開会されない見込み。9時50分からの幹事会に出席して、またご報告いたします。 pic.twitter.com/3xMLZxGg16
2021-05-06 01:28:32


【お知らせ】R3/5/6(木) 国民投票法改正案に係る 立憲民主党修正案について 馬場伸幸幹事長から 二階俊博自由民主党幹事長に 3項目の申し入れをした 要約は以下の通り 1 国民投票法改正案の速やかな成立 2 立憲民主党修正案3年条項に強く反対する 3 修正案を可決するなら追加修正を 詳細は党HPにて pic.twitter.com/kWWmHmSgwh
2021-05-06 14:59:03

自民、維新幹事長会談終了後の馬場幹事長記者会見中です / 馬場幹事長記者会見 twitcasting.tv/osaka_ishin/mo…
2021-05-06 10:02:44
5/6(木)安住委員長と自民党の森山委員長が会談 安住委員長 1⃣国民投票法について、我が党は連休前にCM規制等に新しい環境が出てきたので、3年かけて議論をしましょうと修正案を提出。本日、正式に自由民主党からこの修正については「そのまま修正を受け入れて合意をしたい」と話がありましたので、 pic.twitter.com/JVmTfi3gEM
2021-05-06 16:32:17

安住委員長 2⃣基本的に国民投票法改正に関わる7項目案と立憲民主党提案の修正案ともに、本日、憲法審査会に修正案を提出、採決をし、我が党としては賛成をしたいと思います。10:30から幹事長会談を開いて今の話について合意をし確認をしたいと思っています。 ぶら下がり動画 youtu.be/5_7PSbwPWds pic.twitter.com/njPaQtct53
2021-05-06 16:32:18




これから衆院憲法審査会に臨む。 ようやく8国会棚晒し状態だった国民投票法改正案が3年後見直しの附則を加えた修正で可決される見通し。 その後自由討論では、発言の機会が与えられれば、今後も勃発する可能性があるパンデミックに効果的に対処する為にも必須の緊急事態条項について問題提起したい。 pic.twitter.com/tnri1HnZuI
2021-05-06 09:42:17

5/6(木)10:30~福山幹事長と二階幹事長が会談。 終了後に福山幹事長がぶら下がりを行いました。 福山幹事長 1⃣今回、我が党の修正案を全面的に受け入れていただいたことを高く評価したい。これをもって国民投票法改正案に賛成し今国会で成立を約束する。今後、この我が党の修正案にあるとおり、 pic.twitter.com/StNNhGymJo
2021-05-06 16:54:06