【子ども科学電話相談 210509】夜に心配事を思い出しちゃうお友だちへ先生から対処法、大きいお友達もマネしたい

鳥:上田恵介先生 水中の生物:林公義先生 心と体:大日向雅美先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版3ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
149
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!
ちぇるしぃ @old_chelsea

南からの渡り鳥は森にたどり着く前に講演とかで一休みするので(NHK近くの)代々木公園とか明治神宮で遭遇できるかもしれない,とおともだちに電話をつなぐ間に上田先生からお話してもらう。 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:13:11
@motoyukiarakawa

人間は歳を取ると白髪が生えますが、カラスも年を取ると羽根が白くなりますか?(かんな嬢・小3) #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:13:32
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「先生も考えたことなかった。  なるほどー!」 上田先生を唸らす質問。 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:14:11
ぶらうんばにー @12brownbunny24

上田先生「考えたことのなかった質問。興味があります。 人間は白髪が出てくるよね。そうなんよ。カラスも羽が黒いから、おじいちゃん、おばあちゃんガラスは白髪が出てくると思ったのね。 調べたのですが、カラスは年をとっても黒いままです。 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:14:44
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「たまに白いカラスはいるけど。1万羽に1匹ぐらい」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:15:58
@motoyukiarakawa

部分白化と言って、羽根の一部が白くなるものはいる。 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:16:47
ぶらうんばにー @12brownbunny24

「ゴリラは割と真っ黒けですが、年をとると背中がだんだん白くなります。シルバーバック。 (ガール息をのむ) 「人間は長生きだから、白くなるのかもしれません。もっともっと長生きする動物が出てくれば白くなるのがでてくるかもしれません。 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:17:42
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「カラスは死ぬまで黒いまま、というのがほとんどです。  いいですか?」 「はい」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:18:19
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

雄のゴリラは11歳を過ぎるころから背から腰にかけての毛が白くなってくる。おとなの雄はシルバーバックまだ背が白くなっていない青年の雄はブラックバックと呼ばれる。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/1bN7RDvodi

2021-05-09 10:29:57
拡大
拡大

赤ちゃんはどうやって自分の名前をおぼえるんですか

永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty

小学2年生のはるいさん「赤ちゃんはいつ頃から、自分の名前がわかるんですか?」 大日向先生「赤ちゃんが話せるようになるのはいつ頃だと思いますか?」 はるいさん「2さい?」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:27:36
しんく @synk_hobby

大日向マダム「たしかに不思議ねえ」 この一言で既に気品を感じる #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:19:25
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「言葉の発達と、自分の名前が言えるようになることには  とても関係があると言われています」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:20:09
麩之介 @platerillo78

大日向先生「赤ちゃんっていつごろからおしゃべりするかわかる?2歳ぐらいから2語文、1歳ぐらいは1語文、0歳のころはばぶーとか、喃語っていうんだけど、ちゃんとおしゃべりできないのね。でもちゃんと周りの人の言葉は聞いているの」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:22:28
F414-GE-400 @F414_GE_400

0歳は喃語、1歳は単語、2歳は2語で話す #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:21:13
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 赤ちゃんに一番かけてくれる言葉って名前なのよ。オムツを変えるときも、泣いているのをあやすときにも名前を呼ばれる。 そうやってシャワーみたいに名前を浴びていると、半年ぐらいかな、自分のことを呼んでいるんだと分かるみたい

2021-05-09 10:21:50
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 赤ちゃんは名前を覚えたあと、名前を呼ばれるときに一緒に使われる言葉から覚えていく。 「○○ちゃんちょうだい」とか「○○ちゃんおはよう」とか「○○ちゃんだっこ」とか。いろいろな研究から分かっています。不思議よねえ。

2021-05-09 10:23:19
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「赤ちゃんて、名前以外にもいろんな言葉を覚えていくんだけど、  それって、自分の名前に関係ある言葉が多いのね」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:23:14
ぶらうんばにー @12brownbunny24

ガールの身近には赤ちゃんはいない。 自分の名前のことを考えていたら、どうやって名前を覚えたのかなと疑問に思った。 先生「それは客観視、自分を離してみることができるのね」 おお、ガールの思考力すごいな。 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:27:31
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「赤ちゃんにはたくさんたくさん語りかけてあることが大切ですよね。  だから、名前を入れて語りかけてあげると良いですね」 #子ども科学電話相談

2021-05-09 10:24:52
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 「たくさん名前を呼ばれたって記憶ありますか?」 「はぁいぃ」

2021-05-09 10:26:07
1 ・・ 6 次へ