就活で読書好きと伝えたら”読んだ冊数"を聞かれ、読書を数値にして何が嬉しいの?となった→面接官側も苦心して、やむなく聞いた可能性があるらしい

110
イチカワダヨ @Claptoonblues

就活の時、本読むの好きですって言ったら「具体的には何冊くらい今までに読みましたか?」って聞かれて嫌やったなー。遅読家やし、読書を数値にして何が嬉しいんや。どうせ"そういう本"ばっかり読んでるんやろな

2021-05-08 21:06:26
Sei @sei_n

@Claptoonblues FF外失礼します。やはりこれが… pic.twitter.com/bVFscNuYj3

2021-05-08 21:36:10
拡大
ももりん @9hyp3

@Claptoonblues 何冊?じゃなくて 好きな作家や作品の事を聞いて欲しいですね🙄

2021-05-09 11:30:09
伊勢板 筑摩屋 @o0UpJRBXzV1sGhx

@Claptoonblues 私は前職で上司に 「読書が好きと聞いたがどんな本?」 と聞かれたので、 京極夏彦先生や森博嗣先生の話をしたら 「そういうのはビジネスマンとしては読書といわんよ」 とビジネスマウントをとられた上に自己啓発本やビジネス書を山ほど渡されました。 そういう本が悪いとは言いませんが…

2021-05-09 14:13:30
@taku_qw

@Claptoonblues 高い数値を望んでいるんでしょうね… 印象的な本や学んだこと、活かせたことを聞いたらいいのに… この質問一つで面接官の底が知れますね。

2021-05-09 14:32:48
AJ-SAMURAI 青の時代の士 @AJSamurai_2651

@Claptoonblues 自己啓発くん「月に100冊読みますね( 悦 )」 数学科くん「月に3分の1冊読めますね ( 疲 )」

2021-05-09 18:27:09
読書家 M @UVOeY2QU2wEMhqq

@Claptoonblues 本とは読むのを愉しむものであり、冊数や読む速度を競うものではないと感じている。読むのが好き=冊数多いと、理解している時点で本は消耗品に成り下がる。本の読み方、愉しみ方は人それぞれである。 本を本当に愉しむ人は、冊数ではなく頻度、深度で語り合うことが出来る。

2021-05-09 11:31:09

どう答えればいいものか

Yuki Ogura / 映像作家 @FilmYukiogura

@Claptoonblues その気持ちはわかるけれど、初対面の人が「読者が好きです」って言ったらついつい「月に何冊ぐらい読むの?」って聞いてしまいそうだな〜。 それで「読むの遅いので数は少ないけど、1冊をじっくり楽しみます」って言ってくれたら乱読してるよりむしろ好印象。

2021-05-09 17:15:22
12号館居住中。 @chemical_low

@9hyp3 @Claptoonblues 横から失礼します。 この場合ですと、『遅読のため読んだ冊数は少ないですが、〇〇先生の本は擦り切れるほど何度も読み返しました』のように自分の望む方向に話題を転換する方が吉です。 そこから好きな作家や作品、その作品から何を得たのか面接官にアピール出来ます。

2021-05-09 14:13:34
Mezzana@イタリア @Mezzana_Italia

@Claptoonblues 実際に冊数を知るための質問ではなく、そう聞かれたときにどう答えるのか、当意即妙な返し方というか柔軟な考え方ができるかどうかを見たかったのではないかな、と感じました😊📚

2021-05-08 23:55:58
まっすぐな僧侶 @PINFW50SqhFzF9o

@Mezzana_Italia @Claptoonblues ですね、 中身の無い質問をしたら、どういう風に対応する人なのか?を見る場合もあるかもですね

2021-05-09 13:08:07
佐々木⋈和守 @kazumori102

@Claptoonblues @glasses358 「私としては読書とは量ではないと思っております。なお、最近では〇〇を読みました」で、いい気がする。

2021-05-09 15:42:31
みなみのおやつ @99822th

@Claptoonblues 「一冊を読み込むタイプなので多くはありませんが○冊くらいです」とか答えればいいんじゃないですかね ここで単に多い数答えたら逆に向こうから「この就活生はどうでもいい本を雑に読んでるだけの人」と思われて落とされるかも知れません、就活ってそういうものだと思います だから嫌い

2021-05-09 12:56:04
みなみのおやつ @99822th

@Claptoonblues 「量ではなく質だと思います」と答えた場合、「取引先との会食でもそう答えるんですか?」と言われて詰む可能性高いですけど… しかし「気骨のあるやつだ」と高評価される可能性もあり、しかしその上で「だが社会性に欠けるので不採用」にされたりするのでキリがないですね

2021-05-09 13:00:33

実はこんな理由なのでは?

味噌煮込みグリフィン @misoguri

@Claptoonblues 毎年採用面接をしていますが、「どんな本を読みますか」は思想に関する質問なので厳禁とされています。人材バンクや採用コンサルのマニュアルでもそう書かれてますね。

2021-05-09 16:45:34
優雨 @vin_blues

@Claptoonblues 面接には公正採用の観点から聞いてはいけない事があり、愛読書についてのなどの質問は禁止になっています。面接官の方の立場として、それらの質問を回避しつつ、あなたが趣味にどれだけ熱意を持っているかを冊数を通じて伺おうとしたと思います。お暇な時一度お目通しください jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudouky…

2021-05-09 00:00:09
蕪木・L・虎吉 @Kokichi_LS

今はそうなのかー。昔は聞かれて、答えたら笑われたっけな。失礼だよな。 twitter.com/misoguri/statu…

2021-05-09 20:39:09
一生懺悔 @syu_katsu_orz

え!だめなの?!知らなかった!質問されたら 怪しい企業なのかも!って思っておこうかな twitter.com/misoguri/statu…

2021-05-09 18:50:37
wodan @harbarth_gereo

@syu_katsu_orz 家族構成、思想、宗教に関する内容で選考してはならないというような流れはありますので、唐突に「どんな本が好きですか」は良くない質問と言われていますが、休日の過ごし方や、趣味を聞いて、学生側から「読書」という話題を出したなら、その内容を聞くことは一定の範囲で問題ないと言えると思います

2021-05-09 22:06:21
ほうがくともどき @student_lawjpn

愛読書を聞いて、例えば、「人間革命です」と答えられたらその人を不合格にすることは難しくなる(会社としては全く考慮していなくても求職者からすると宗教を理由とした差別が理由で落とされたのではないかという疑念が生まれるため) twitter.com/vin_blues/stat…

2021-05-09 20:54:14