2021年5月14日

「文化芸術は不要でも不急でもない」文化庁長官・都倉俊一氏の心強いお言葉に「お墨付きが出たの嬉しい」「そら誰よりもエンタメに理解ある」

108
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

赤松健さんと進めてきたエンタメヒアリング結果を基に、今日午前中から関係府省庁と断続的に直接議論。人員の収容率や上限制限はエビデンスに基づき緩和すべきとの強い要請を受け入れる結果に!明日も党経由で内閣府、経産省、文化庁と詳細に再度議論、現場の声をぶつけます。 this.kiji.is/76302024542283…

2021-05-06 23:28:55
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

東証マザーズ上場企業創業社長。東大・早大・東工大などで特任教授等歴任。専門は憲法21条(表現の自由と通信の秘密)とデジタル政策、こども政策、花粉症等。近著に『「表現の自由」の闘い方』等。#表現の自由 #デジタル庁 #こども庁 #こども家庭庁 #山田太郎

taroyamada.jp

hide💛 @hide88842464

@kira44414 @Fairy0083 都倉俊一文化庁長官が菅さんに。エンタメの苦しい事情話したとかで、無観客から上限5000にようやくなったらしい!

2021-05-07 10:29:20

そして、文化庁長官がメッセージを発信しました

リンク www.bunka.go.jp 文化芸術に関わる全ての皆様へ | 文化庁 今般の新型コロナウイルス感染症の影響により,全国的な文化イベント等について中止,延期等の検討をお願いして1か月余りが経過しています。感染拡大防止の観点から,関係者の皆様の多大なご協力により,多くのイベントの開催を見送っていただいており,皆様の御対応に心から敬意を表し,また,感謝申し上げます。 655 users 12462
東京芸術劇場 @geigeki_info

文化庁長官がメッセージを公開! 「文化芸術活動に関わるすべての皆様へ」 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-12 09:23:46
東京芸術劇場 @geigeki_info

1990年に開館した東京芸術劇場は、コンサートホールと3つの劇場を中心に、展示ギャラリーやアトリエ、リハーサル・ルームや会議室などを有する複合文化施設です。2012年にリニューアルし、多くの皆さまに愛される劇場を目指しています。芸術監督・野田秀樹のもと、芸劇ならではのプログラムを提供できるよう努めています。

geigeki.jp

菅野志桜里 @ShioriYamao

「文化芸術活動は断じて不要でもなければ不急でもない」「その休止は、あらゆる手段を尽くした上での最終手段であるべき」都倉俊一文化庁長官のメッセージに心打たれた。私も「その禁止、本当に最終手段なのか?法の根拠はあるのか?」と問い続けます。 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-12 15:20:59
菅野志桜里 @ShioriYamao

菅野志桜里(かんの・しおり)の公式Twitterです。「自由と民主主義と法の支配」を、この日本に、自分たちの力でしっかり根付かせるために。☆お問い合わせやご連絡は、当面、こちらのフォームよりお願いします→ihp.tokyo

ihp.tokyo

しろる @shiro_ru

>文化芸術活動は、断じて不要でもなければ不急でもありません。 おお…!文化庁長官の熱いメッセージ すごいな

2021-05-12 15:03:22
matoma@冬コミありがとうございました @matorima

文化庁長官の言う「文化芸術活動は断じて不要でも不急でもない」 インディペンデンス・デイの大統領スピーチくらい熱くなった

2021-05-12 21:41:44
リンク Free Hero Blog 【和訳あり】映画「インディペンデンスディ」よりホイットモア大統領の名演説 | Free Hero Blog ヒロヤンです。ハリウッド映画のSFが大好きです。勧善懲悪が大好きです。今回紹介するものは非常にベタなのですが、何回聞いても痺れる「インディペンデンスディ」よりホイットモア大統領の名演説を紹介します。
おかつ @okatsu157

「文化芸術活動は、断じて不要でもなければ不急でもありません」 都倉俊一文化庁長官の言葉に涙が出た。>RT

2021-05-12 21:56:55
つんばる @hathmbal

サンキュー文化庁…………文化芸術は不要不急ではないって言い切ってくれてほんとうにありがとう…… 文化芸術に関わる全ての皆様へ | 文化庁 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-13 12:30:09
ゆっこせんせい@布育(ぬのいく) @yukkotoy

心強い言葉の数々。 「皆様におかれては、これからも文化芸術に関する活動を、可能な限りご継続ください。文化庁長官として私が先頭に立って、そのための支援に全力を尽くしてまいります」 こういうリーダーシップを待っていたんだと思う。 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-12 13:44:58
yu suganami @YuSuganami

「文化芸術活動は必要不可欠なもの」 根性論を並べただけの以前の長官よりも、期待できる考え方ですね。 文化庁の予算を公演の助成ではなく、給付に切り替えるよう引き続き要望していきたい。 文化芸術活動に関わるすべての皆様へ(都倉長官メッセージ)| 文化庁 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-12 20:04:42
楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

【文化庁長官が声明発表】「休止は最終的な手段であるべき」東京都の要請で一転、博物館の休館継続を決定したものの、休館要請の合理性に疑問を投げかける内容。文中の「文化芸術活動」を他の様々な活動、ひとりひとりの営みに置き換えても、その多くが妥当することかと note.com/verify_corona_…

2021-05-12 12:12:47
英太郎 teamP @squash1965

うんうん😊 問題は、公演などに臨場した前後の行動なんだわ🤦🏻‍♂️ 5人以上での長時間の反省会とかね🍻 直行直帰の徹底も呼びかけられるといいんじゃないかと思うのよね🤔 文化芸術に関わる全ての皆様へ | 文化庁 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-14 02:53:58

さまざまなエンタメに携わる人にも響く言葉

本間翔太 @btrstaff

殆ど報道されてませんが文化庁長官が「エンタメは不要でも不急でもないから休止は最後の手段で継続してほしい」と文章出されてます。文化庁は去年支援金下さったりで助かりました。 今出てるガイドラインからも行政各所で戦った形跡を感じますし、みんな戦ってるんだと思う。 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… pic.twitter.com/QVBYY3iWun

2021-05-13 11:58:27
拡大
拡大
本間翔太 @btrstaff

何が正しかったかは数年後振り返った時にしかわからないし、それぞれの立場で利害関係があるのは仕方ないことだけど、せめて存在もしない悪意を想像して見えない敵に憎悪を募らせるのだけはやめたい。

2021-05-13 12:12:16
本間翔太 @btrstaff

合同会社SOVA代表/A&R/企画/演出/作詞/tipToe.プロデューサー/RAY運営サポート/音楽作家瀬名航・林直大マネージャー

note.com/honmashota

takahide azuchi @ACCHI_scr

文化庁の 「僕たちにとって文化芸術活動(音楽)は不急不要ではなく必要不可欠なもの」 という言葉にぐっとくる bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…

2021-05-13 19:56:44
おすすめオリジナル動画