-
kuraesutokesso
- 10615
- 29
- 0
- 0

というわけでTotalwarAttilaの西ローマを数年ぶりに3周目だか4周目だか忘れたけど遊ぶ RadiusMODとリアル系を中心に入れて遊ぶ pic.twitter.com/3jxovYXOre
2021-05-18 20:55:11

しばらく遊んでなかったせいでMODの影響かパッチの影響かしらんが特性が少し変わっているようだ・・・が、西ローマは2枚目の流入者つまり移民の恒常化が糞特性で、これが各都市の治安を悪化させるので非常によくないのだ、これが原因で難易度は普通以上に上げられない(難しい以降-されるのがきつい pic.twitter.com/TV2suAqzAc
2021-05-18 20:58:39


まあムービーの中身は実際のところ他の国のムービーとモーションは同じで出てくる人間が全員西ローマってだけなんだが(西ローマのムービーの恐ろしさはこれが全員西ローマという・・・つまり内戦・・・) しかしてローマのムービーだけでてくる肩アーマー好きなのに本ゲームではないという pic.twitter.com/PmwLjCJ4xP
2021-05-18 21:03:32



キリスト教なのでお祈りしてもらってるけど後述する理由によりキリスト教は切り捨てられます pic.twitter.com/15tDP9x9mJ
2021-05-18 21:04:37




というわけで現状確認 西暦395年のテオドシウス帝が没した後の西ローマ 首都はメディオラヌムだけど後でローマにセーブデータ弄って遷都する(遷都システム無いのが悪い pic.twitter.com/OHV9PWZLdE
2021-05-18 21:09:09

国内には既にスエビ族が移住先を求めて侵入してきているという サクソン人は今はゲルマニア内だけれどもそのうち史実通りブリタニア南部にイングランドしにくる pic.twitter.com/1yf3njofXa
2021-05-18 21:12:26


前線はパンノニアとゲルマニア・ダキアにブリタニア 冒頭説明文や攻略ではブリタニアは捨てろとかヒスパニアに籠れとか言われることが多いが後々のことを考えるとブリタニアは放棄しない方が楽、というのも pic.twitter.com/jYNqjvaeIp
2021-05-18 21:15:04



ブリタニアを放棄してしまうとヒスパニア・ガリア沿岸が危険地帯になってしまって却って戦線が広がってしまい、最悪の場合肥沃なアフリカまで攻撃を受けやすくなってしまう、すべてを守った方がいい、ローマは寸土たりとも蛮族には渡さない pic.twitter.com/V8PSfO4xuv
2021-05-18 21:16:11


MODの影響かパッチかわからんけど意外と初期収入有るのね、俺の記憶にあるバニラ最初期パッチの西ローマはーいってたような5000程度しかなかった覚えがあるんだが もっとも治安維持建築に防衛ライン確立しなきゃいけない関係上全く予算が足りないのだが pic.twitter.com/HI8uP4rLGL
2021-05-18 21:19:53

家系図はこんな感じ、ゲームシステム上成人してないといけないのでホノリウス君が大人にされてるのはまだわかるが・・・私生児が開幕で存在するのはどういうこと??? なお権威というか影響力が死んでるのはある意味史実通りなのが悲しい pic.twitter.com/0qMFIvWEhH
2021-05-18 21:22:29

国家詳細と宗教はこんな感じ、ラテンキリスト教は特性もそんな強くないというか弱い上に・・・ゲーム中盤以降殴り合うことになるアッティラ率いるフン族相手に士気が駄々下がりするという糞雑魚具合なので速攻で改宗を目指す 幸いローマは・・・特に西ローマは改宗が簡単なので楽 pic.twitter.com/nqkHUg1z7s
2021-05-18 21:25:19


というわけで・・・西ローマプレイ開幕での仕事は当座の資金確保兼キリスト教廃止のために国中の教会を破壊することから始まるのだ(残酷) 代わりの宗教たるグラエコローマン多神教は治安維持兼文化収入をもたらす闘技場やら劇場で溜まるので無問題どころか徳しかない pic.twitter.com/LxLCQBqvEn
2021-05-18 21:28:58

研究は軍事にまずは振る、たった2ターンで主力槍兵が強化されるのでおいしい、最も東西ローマ初期槍兵のリミタネイ槍兵は初期槍兵最強の存在なのでそんなにメリットがあるわけではないが・・・(もっともMOD環境で多少違うかもしれないが pic.twitter.com/mbvZpDpxhn
2021-05-18 21:31:30

というわけで地獄のTotalwar Attila西ローマの始まり 開幕ダッシュを仕掛けてきたのは今のアイルランドにいるケルト人 戦力差はさも当然のように倍だが pic.twitter.com/ML73kWxRwb
2021-05-20 00:04:33

この程度の敵は粉砕できないと西ローマプレイは始まらない、バニラでもMODでも弱体化を食らって以前の輝きはないが対騎兵と対飛び道具に強い防御テストゥドを駆使して各道路を封鎖する pic.twitter.com/7si1xLwT6q
2021-05-20 00:06:18



騎兵は村落防衛用に置かれた奴がゲリラ配置できるので損害の森に置いて待機させる pic.twitter.com/sjG2QVXDQz
2021-05-20 00:07:00

Totalwarでは伝統なのだが自動射撃してくれる弓矢塔は強力で命中率こそ低いものの当たればほぼどんな装甲の兵隊でも即死させる(人数比によって威力や射撃頻度は前後する) まあ村落防衛ではおまけというか火矢なせいで自分の村に火をつけかねないんだが・・・ pic.twitter.com/3dmrbeQrQM
2021-05-20 00:08:36

妨害壁は非常に強力で・・・飛び道具がかなり能動的に射撃できるので前に妨害の兵隊を置いて投げ槍を投げまくる、これだけでここの通路は完封できてしまう(なお多少味方の背中に当たってしまうがコラテラルダメージ pic.twitter.com/E2muEEXCaR
2021-05-20 00:10:17

俺の記憶だと漁村は弓兵船だったような・・・いやテクノロジー研究しないといけなかったかな・・・ともかく弓兵船なら強かったんだが投槍散兵船でも沿岸砲撃で仕事ができる pic.twitter.com/SwlpbkY5H2
2021-05-20 00:12:01

使いどころに悩む偵察兵は敵の後ろを突いたり 弓兵を追いかけたりするのにつかう pic.twitter.com/WjZU8Lmr8E
2021-05-20 00:13:00

森に伏せて置いた騎兵は敵が白兵に張り付いたところを見計らってまず外側にいる弓兵を片付ける、偵察エクイテスは糞雑魚なのだが突撃はM2TW並にあるTotalwarAttilaのシステムの恩恵で突撃は普通に強い pic.twitter.com/F2tOBNGjsx
2021-05-20 00:16:01


防御テストゥドは移動していないという特性上、スタミナを消耗しない上、この状態で陣形を解除すると白兵中にもかかわらず投槍が使えるので0距離で投げ槍をぶん投げて敵を串刺しにできるという強みもある 問題はこの後防御テストゥドに戻すには白兵を解除しなきゃいけないのだが pic.twitter.com/YnA7nAD7hc
2021-05-20 00:18:20