【追記】椎間板は運動しか栄養にならない??【運動方法】座りっぱなしの人は2時間に1回は運動しよう!

椎間板ヘルニア怖いよね。ちなみにツイ主はロリエロ(?)漫画家さんなので少しご注意を。医学療法士について嫌味っぽく指摘している人は全員ブロックしました。
129
獅子千丸 @inashishi

椎間板は運動が栄養ということを初めて知って驚愕(血液からの栄養は来ない)運動が必要なのはこれだったんですね。デスク作業の場合2時間に1回は運動するようにとのこと医学療法士さんと話した結果。長年病院は通ってはいたんですが小学生からの常識にして頂きたい所 pic.twitter.com/FRkJlfvP8T

2021-05-18 17:01:46
拡大
獅子千丸 @inashishi

「椎間板は運動のみ栄養!」 椎間板には血管が通っていません。髄核の働きで水分が入れ替わることで、内部に酸素や栄養が行き渡るのです。 理学療法士さんにお話しを伺ってきて運動について描いてみました。みなさんが健康でありますように祈っております! pic.twitter.com/aoxFHxVFLJ

2021-05-19 18:20:53
拡大
まにまに @k_ss_hag_op_m

@inashishi @mg5_1x58 医学療法士ではなく理学療法士では🤔?

2021-05-18 21:39:35
(なるみ) @successsea_1496

@k_ss_hag_op_m @inashishi @mg5_1x58 初めて聞いたらそう聞こえてしまうのが分からなくもないので責めないであげて欲しい🤔 ツイの内容は凄く大事なことだと思うから

2021-05-19 08:58:57
パルセット @toyou_andforme

@inashishi ありがとうございます。初見でした!どういった運動が栄養になるのでしょうかね⁉️びっくり!

2021-05-18 17:03:19
獅子千丸 @inashishi

@toyou_andforme やっぱり全員には知られてないんですかねこれ。周りも知らなかったようで。たぶんラジオ体操とかでも。動かないで栄養行かないのがまずいらしいです

2021-05-18 17:13:31
パルセット @toyou_andforme

@inashishi デスクワークの合間に腰を回すだけでもしてみます❣️

2021-05-18 17:14:14
獅子千丸 @inashishi

@toyou_andforme ですね!腕伸ばしや背伸びや肩回しも手軽な王道でやっぱり良いです

2021-05-18 17:23:05
ケイ 📖 雑学 @mikaitabi

@inashishi 日本人の平均座り時間は世界最長で8時間~9時間なのでヘルニアリスクも高いんでしょうね。 ※座りすぎによる他リスク ・1日の総座時間が6時間を越えると鬱病や不安神経症に近い症状が出る ・1日に11時間以上座っている人は3年以内の死亡リスクが40%高い ・座る時間が長いほど心臓疾患のリスクが高まる

2021-05-18 21:40:06
ユクモノ装備ハンター @SPIDERMAN1224

@inashishi FF外から失礼致します。 作業療法士です。 腰痛になる方は、腹筋、背筋のバランスが取れていない為、前傾姿勢となり腰背部に負担がかかり腰痛が発生する事が多いです。 背骨を守る為に筋肉のコルセットを作りましょう!! 立位でお腹を10秒凹ませて止める運動を10回を数セットしてみて下さい。

2021-05-19 07:25:38
ユクモノ装備ハンター @SPIDERMAN1224

@inashishi インナーマッスルを鍛えるドローインといいます。普通の腹筋トレでは背骨の関節運動がある為、背骨に負担が伴い腰痛悪化も考えられるので控えて頂いた方が良いです。慣れて来たら負荷を上げていかれると良いと思います。 座位姿勢は立位姿勢よりも腰の負担が大きいので表を見て参考にして見て下さい。 pic.twitter.com/f1rmeIhGhw

2021-05-19 07:39:18
拡大
拡大
拡大
tetra @tetra1945

@inashishi マジやんけ >「椎間板には血管が通っていません。髄核の働きで水分が入れ替わることで、内部に酸素や栄養が行き渡るのです」。髄核はただのクッションではない。椎間板の水分循環を担っているのだ。 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

2021-05-18 18:21:13
三法印静 @yocto_S

ほんとかな?と思ってちょっと椎間板の栄養路に関しての記述がある論文を読んでるけど、大体どの文献にも「椎間板は無血管構造であり、隣接する終板を介して拡散によってに栄養と老廃物をやりとりする」ように書いてあるから、外部からの運動に依らない栄養路自体はあると思う twitter.com/inashishi/stat…

2021-05-18 21:51:51
穂村 @hmr_game

運動が栄養ってどういうこと?と思って調べてみたら、伸び縮みするときに水分の吸収・放出があって、酸素や栄養分はその水分の動きによって椎間板に運ばれる、らしい。

2021-05-18 21:37:48
瀬生莉都 @seno_rito_wd

椎間板って真ん中に柔らかい組織と外側にある層状の固い組織でできてて、常時椎骨にかかる衝撃を受けるわけだけど、加齢とともに栄養がいきづらくなって衝撃による破損を修復できなくなって、ついに外側の固い組織が壊れて、内側の柔い組織がはみ出てくるとヘルニアになるんですよ……

2021-05-18 21:18:13
瀬生莉都 @seno_rito_wd

論文見てみたけど加齢によって栄養を椎間板に届けるための機構も低下するようだから、たくさん動けば栄養がたくさん行く!ってわけではないです…… あと運動しないからヘルニアが起こる、ってのはちょっと言いすぎかなって…… 例えば腰を捻ることだって負担はかかるからね……

2021-05-18 21:21:12
瀬生莉都 @seno_rito_wd

どっちかというと、同じ姿勢をし続けることで同じ負担がかかり続けるわけだから、姿勢を変えたり動きを入れることで荷重のかかり方を変える意味はあると思う。

2021-05-18 21:22:35
瀬生莉都 @seno_rito_wd

あと。腰痛対策は腰回りの筋肉が大事だし、腰に負担をかけない動き方が大事だよ。

2021-05-18 21:26:34
とびしき @tobi4ki

これ、正確にはちゃんと栄養は血液からもらうんだけど、椎間板には血管が通っていなくて、その手前の組織からなんかジュワッと拡散されるみたいな構造になってます。ジュワッと水含んだスポンジ押すみたいな感じ。運動するとスポンジが押されるってことね。栄養は血液からしかもらえませんので。

2021-05-18 20:46:34