-
Panjabi_lang
- 26404
- 59
- 7
- 478
あるある!

@wakida @ikaring63036919 イオン系列ではザビッグが割安 関西エリアにあるかわからないが pic.twitter.com/oqobcmRqQz
2021-05-21 01:39:21

@ikaring63036919 「ヘイワドウ」「フレンドマート」のロゴマークがイトーヨーカ堂と似てますが全くちがう系統なんでしょうか。 新幹線で滋賀県を通過する時に車窓から見えるロゴではありますが。
2021-05-21 02:20:00
@SUGIMALU501 滋賀県民はイトーヨーカドーのハトを邪険にします(人による)。 販売品目の範囲でグレードが変わり、食料品を主にした平屋の店舗はフレンドマート(通称フレンド)、靴など食料品以外も扱うのが平和堂。 更に大型なのがアルプラザ(通称アルプラ)。
2021-05-21 09:24:24
@ikaring63036919 近鉄大阪線沿線 奈良県 快速急行停車駅民 なので 近商ストア(Harves)愛用民です!! お惣菜や、鮮魚(寿司)のレベルがかなり高いので夜の半額タイムは毎日争奪戦になってます! 後は帰りが遅くなる時は夜中まで営業しているライフや万代、成城石井も時々。。。 たま〜にオークワも。
2021-05-21 02:59:18
@ikaring63036919 元南大阪民ですが、イズミヤはことごとくデイリーカナートイズミヤに変わっちゃいました。。。 業務スーパー(OKストア)は、たまのたま〜に同じものをまとまった数大量に欲しい時に買いに行きます!!
2021-05-21 03:02:54
@ikaring63036919 これ…生鮮食品あんまり買わないなら整合性とれますね…😇 野菜・魚中心でみるとこうはならず、缶詰めやレトルト、お惣菜でみるとこうなる印象…
2021-05-20 23:41:55
@ikaring63036919 サンディは何十年も前からマイバック推進してたな…関西に来て初めて行った時、ビニール袋代取られたのはビビった…その分他よりめっちゃ安かったから、学生時代は重宝したな…
2021-05-21 12:14:01
@ikaring63036919 @kikyogaoka1960 玉出は1円セール以外は安くないので当たってる😊クリオネ買いに行った
2021-05-20 19:19:18
@ikaring63036919 阪急オアシスいい売場、商品作ってますね。陳列も非常に斬新ですよ。
2021-05-20 21:46:17