松井一郎・大阪市長は、オンライン授業批判の木川南小校長を処分するか?~囲み取材書き起こし

こちらのYOUTUBEからの書き起こしとのことです https://www.youtube.com/watch?v=oDmAdgIudkI
2
リンク 朝日新聞デジタル 「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞デジタル 大阪市立小学校の校長が、市の教育行政への「提言書」を松井一郎市長(57)に実名で送った。今回の緊急事態宣言中、市立小中学校の学習を「自宅オンラインが基本」と決めた判断について「学校現場は混乱を極めた… 53 users 4665
🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺 @ohtsubakiyuko

社民党 副党首、参議院議員(全国比例)。厚生労働委員会所属。岡山県高梁市出身、大阪府在住。非正規労働者として働き解雇された経験のある私だからこそ、政治に届けられる声があります。ガマンも、ひとりで頑張り続けることも、やめにしよう。あなたの「弱音」こそが政治の課題、社会を変える力。「労働者の使い捨てを許さない!」

1link.jp/ohtsubaki_yuko

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺 @ohtsubakiyuko

大阪市立小学校の校長が、松井市長に対し実名で訴えました。ぜひ読んでほしい。 「教職員は、子どもの成長にかかわる教育の本質に根ざした働きができず、喜びのない何のためかわからないような仕事に追われ、疲弊していく。さらには、やりがいや使命感を奪われ、働くことへの意欲さえ失いつつある」 pic.twitter.com/l3YOkpZq6Y

2021-05-18 00:20:33
拡大
拡大

 ……子どもたちと一緒に学んだり、遊んだりする時間を楽しみたい。子どもたちに直接かかわる仕事がしたいのだ。子どもたちに働きかけた結果は、数値による効果検証などではなく、子どもの反応として、直接肌で感じたいのだ。1点・2点を追い求めるのではなく、子どもたちの5年先、10年先を見据えて、今という時間を共に過ごしたいのだ。テストの点数というエビデンスはそれほど正しいものなのか。

 あらゆるものを数値化して評価することで、人と人との信頼や信用をズタズタにし、温かなつながりを奪っただけではないのか。

 間違いなく、教職員、学校は疲弊しているし、教育の質は低下している。
(略)
 「競争」ではなく「協働」の社会でなければ、持続可能な社会にはならない。

 コロナ禍の今、本当に子どもたちの安心・安全と学びをどのように保障していくかは、難しい問題である。オンライン学習などICT機器を使った学習も教育の手段としては有効なものであるだろう。しかし、それが子どもの「いのち」(人権)に光が当たっていなければ、結局は子どもたちをさらに追い詰め、苦しめることになるのではないだろうか。今回のオンライン授業に関する現場の混乱は、大人の都合による勝手な判断によるものである……

https://www.asahi.com/articles/ASP5N6KWMP5NPTIL00R.html

松井一郎大阪市長の囲み取材・YOUTUBE文字起こし

「沙和」さん@katakorinaoshi1の連続ツイートです

沙和 @katakorinaoshi1

2020年8月にイソジンうがい会見をキッカケに開示請求を始めた「一府民」で、ただの普通の会社員。請求の結果はTwitterやnoteで公開。 大阪府・市の首長の会見の書き起こしや開示請求を通して、大阪の地方行政を見ています。 通知に気づかないこと多め。 投稿内容の無断転載ご遠慮ください。

note.com/sawa_osaka

沙和 @katakorinaoshi1

5/21松井市長囲み youtube.com/watch?v=oDmAdg… ①木川南小の校長先生の提言およびオンライン学習について ②国のワクチン予約システム不備に関する、毎日・朝日へのバッシング この2つのテーマのみ抜粋して書き起こし。

2021-05-21 21:53:54
拡大
沙和 @katakorinaoshi1

①木川南小の校長先生の提言およびオンライン学習について 記者:萩生田門下大臣が定例会見で、木川南小の校長先生の提言について質問が出た。オンライン学習で不具合の指摘があったならば、耳を傾けて改善していけば良いんじゃないか、とのことだった。それについては、その様にしていくつもり?

2021-05-21 21:53:55
沙和 @katakorinaoshi1

松井: 当たり前やんか。 何度も言っているように、対面ができればそれがふさわしい。でも今回オンライン学習も問題点はあるが、100%完璧じゃないことを我々も認めたうえで、緊急事態だったのでスピード感をもって、端末は1人1台整備できているのでその設備を活用しようと判断した。

2021-05-21 21:53:55
沙和 @katakorinaoshi1

松井:改善点があれば、問題点があれば、日々改善をしていくことは当然のこと。

2021-05-21 21:53:56
沙和 @katakorinaoshi1

記者:昨日、意見を言うことは良く、直接でもSNSでも良いとのことだった。公務員であっても、意見を言うことは問題ないと思っていらっしゃる?

2021-05-21 21:53:56
沙和 @katakorinaoshi1

松井:意見を言うことは問題ないが、大きな方針は組織としての決定事項なので、決定事項に対して考え方が違っても、決定事項の設計図に伴った行動、ポジションでの職務を遂行してもらうのは当然。その職務を、大きな方向性が決まったことを否定するなら、公務員としての職責に対して逸脱している。

2021-05-21 21:53:57
沙和 @katakorinaoshi1

松井:朝日新聞がよく言う、卒業式等の中での君が代、日の丸は、我々は職務既定の中でルールとして決めている、職務の。それは思想信条とは違って。その方が自らの思想信条の中でルールを逸脱して起立斉唱できない場合は、規定違反なので処分対象になる。

2021-05-21 21:53:57
沙和 @katakorinaoshi1

記者:発言は自由と仰ったが、発言の内容がルールから逸脱していた場合は、それはダメだということ? 松井:ルールから逸脱するような形で、昨日も言ったが教育振興計画と違う形で学校運営をするのであれば、ルール違反。やめてもらわなあかん。

2021-05-21 21:53:58
沙和 @katakorinaoshi1

記者:発言というより、行為。 松井:学校マネジメントをする人が、この振興計画に沿った学校運営はできませんとなれば、行為というよりその人は職務専念義務違反、決まってるんだから。

2021-05-21 21:53:59
沙和 @katakorinaoshi1

記者:発言も含めて違反? 松井:「やらない」という発言は、責任者として不適切。 「言われた振興計画に沿った形で学校計画はします、でも僕は違うと思っているんです」そこまでは良い。

2021-05-21 21:53:59
沙和 @katakorinaoshi1

松井:でも「僕の思いと違っているから、働く気力を失っている」「思いと違うから疲弊して辞めたい」と言うなら、そういう気持ちの人が現場にいる方が、子どもたちにとってはマイナス。

2021-05-21 21:54:00
沙和 @katakorinaoshi1

記者:処遇が気になるが、処分の可能性があるとお考えか? 松井:決めたことをやらないと言ったら、処分の対象になる。 考え方は違うが、今の教育振興計画に沿って運営するというのが当然の話。 社会人として当然じゃないの?ルールとして決まっているんだから。

2021-05-21 21:54:01
沙和 @katakorinaoshi1

松井:組織で決まったことを覆そうというのであれば、自ら公約を掲げて市長にならないと買えられない。 そういう形で、教育振興計画は作ってきた。教育振興条例も、当時、我々が府市で作ったが、「教育に政治が関与するのか」と現場から大反発があった。

2021-05-21 21:54:01
沙和 @katakorinaoshi1

松井:その条例があるから振興計画があるのだが、それは民意を受けた政治家がルールを定めたので、それを変えるなら、教育基本条例を廃案にするようなポジションにならないと帰ることはできない。

2021-05-21 21:54:02
沙和 @katakorinaoshi1

記者:今回の話は、処分対象になりうるという話ですね。 松井:処分するかどうかは、教育委員会が決める。僕は処分権者ではない。

2021-05-21 21:54:02
沙和 @katakorinaoshi1

記者:市長からご説明あったように、基本条例で首長が教育目標を決めることになっているので、他の自治体に比べたら首長の教育委員会への影響が大きい、人事権と言われても。 だから、市長の発言は影響するんじゃないかと思っている。

2021-05-21 21:54:03
1 ・・ 5 次へ