-
12IOqzCyyoi3BPe
- 233232
- 183
- 85
- 6335

よく使う関西のスーパーを分類してみた(改) twitter.com/ikaring6303691… pic.twitter.com/9YvH0ruNE8
2021-05-21 14:40:33
初版

@ikaring63036919 @puepue224 そう、玉出の1円セールに騙されてはダメ。その点、サンディのいつでもどれでも安いのはホンマに異常。サンディに通うと万代がセレブスーパーに、ライフ・関スーはぼったくり、成城石井はデパートになる。但し品揃えが狭いのが弱点。
2021-05-21 23:49:06
@shinichiu @ikaring63036919 芦屋市のいかりスーパーに行きましたら、そのレベルの品がずらっと並んでおりました。駐車場は時間帯にもよりますけど、さながら高級ディーラーの展示場かと思うほどでした。
2021-05-21 22:42:28
@ikaring63036919 ikariスーパーの外国車は、そのお家の2台目や3台目が多いと思います。 小さい、おベンツやアウディ・レクサスで侮ってはいけません。
2021-05-22 02:09:53
@ikaring63036919 ikariの特権階級に笑いました。 改は結構腑に落ちます。 なかなか面白いものを見させていただきました!
2021-05-21 17:03:44
@ikaring63036919 学生時代にikariでバイトしてましたが、たまに大量に購入されたお得意様のためにお車(高級外車)まで荷物を運んでました。
2021-05-21 19:36:09
スーパーの良し悪しを見るには刺身を見るのが一番 安いところはそもそも種類が少なかったりクオリティが低かったり。高いとこはその逆で「何これ?」みたいな魚が売られてます
2021-05-21 18:21:00
@ikaring63036919 分類の中にイトーヨーカドーがない理由について説明します。 近畿地方にあるイトーヨーカドーがアリオ八尾とアリオ鳳の2店舗しかないためです。 ご了承ください。 pic.twitter.com/ssIUl2OSgv
2021-05-22 12:07:16

@E233_chika_De 横レス失礼します。 イトーヨーカドーなら、大阪なら天王寺(キューズモール)や阪和線沿いの津久野にも有りますよ?ペットボトル回収でポイントもらえるから津久野のヨーカドーに良くいきます。
2021-05-22 12:19:29
@ikaring63036919 前述のアリオ2店舗の他、あべの店と津久野店もあり、近畿地方のイトーヨーカドーは大阪府のみ計4店舗でした。 私の調査不足です。
2021-05-22 13:30:19
@ikaring63036919 業務スーパーは神戸物産(自社)ブランド商品の見極めが難しい。その点サンディは有名メーカー商品が破格の安さ、でも美味しくないのとかハズレもあるっちゃあるので注意と経験が必要w
2021-05-22 03:59:17