
BLACK LAGOON作者「みんなが『完結したら買おう』というと完結以前に売上が悪くて打ち切りになる可能性がある」
-
Yuki_ke_no_
- 60545
- 203
- 95
- 96

まさかベルセルクの作者が亡くなるとは(*´-`) 完結したら一気読みしようと思ってたのに(*´ー`*) ブラックラグーンも完結したら一気読みする予定です(*´-`)
2021-05-22 21:19:59
悪いとは言い切れないのですがこの「完結したら買おう」というの、みんながそうすると完結するとか以前に売上が悪くて打ち切りになる可能性がありますよ twitter.com/0523_my/status…
2021-05-22 21:57:51
@hiroerei @montaro1015 某漫画を買っていましたが数年に一度のペースでしか出ない為、 ・いつ新刊が出るのかも分からない ・何巻まで買ったのかも覚えていない ・直近の展開も覚えていない という状況に度々陥ってしまい、挙句同じ巻を重複して買う始末…。 結果、「完結したら買おう」という結論に至った事はあります。
2021-05-23 02:44:44
まさにこの理由で買うのを辞めた作品は沢山ある。 と言うか売っぱらった本もある。 twitter.com/JakeMezzanotte…
2021-05-23 14:50:27
@JakeMezzanotte0 あーなるほど、自分の漫画が挙がるのもそういう話かもしれませんね。自分はもっと新人さんとかを想定していたのですが
2021-05-23 02:46:37
実際コンスタントに単行本が出ない作品(ブラックラグーンはこれに含まれる)って、新刊が出る時期を見落としやすいんですよね。それでタイミング外して買い逃すとネットに高額転売しかないとか、途中まで紙で揃えてるからここから電子にもしたくないとか、色々めんどくさくなりやすい。 twitter.com/hiroerei/statu…
2021-05-23 22:13:00
@hiroerei 礼威さんの言う通りです❗️ 作品に限らず 飲食店も同じですよ… 好きだったのに…じゃ駄目なんですよねぇ😫 覆水盆に返らずな訳で
2021-05-22 22:12:23
@hiroerei 毎巻、毎巻、楽しみに待ってるのに。完結した漫画が一気読みしたいのなら、かなり作品が制限されますね。
2021-05-22 22:08:18
@hiroerei 昔聴いためぞん一刻の法則 終わりに近づくにつれて、実売部数が落ちるので発行部数を落とす。 それがめぞん一刻の場合最終回を見て一気買いしようとする人が増えすぎてそれまで買ってた人が買えなくなって重版待ちになる事。最近だと鬼滅の刃が似た様な状態に。(途中修正かけたみたいですが)
2021-05-22 22:31:19
@hiroerei 完結したら一気読み なのですでに買い揃えている説も 自分は子供の頃から買っていた漫画の大半を処分したのですが ブラックラグーンとハガレンだけは全巻残しています〜
2021-05-22 22:59:19
@hiroerei 買うかどうかはタイミング含めてその人の勝手なので買わなくていいとかこう買わないと続かない可能性があるとかいちいちジャッジしなくていいですよ?
2021-05-23 17:04:44
@hiroerei @saturnobraunee 完結したら買おうは正しいと思いますよ。というのは最近ではweb小説やラノベなど、完結しないで終わる作品が増えたり、あるいは間が開きすぎて、新刊が出ても登場人物の名前やストーリー忘れてしまってて、読みにくいというのがありますね。
2021-05-23 16:01:52
@sum24111 @saturnobraunee それは自由です。結果としてちゃんと終わらない場合もありますよ、というだけの話で。
2021-05-23 16:53:14