三角関数の本質は三角比ではなく「円運動が単振動に見えることの表現」であり、その理解で様々な分野に関わる話であることが理解できる

三角関数、図示された瞬間わかった!となっまことある。
188
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

【再掲】 数学の苦手な文系学生に、三角関数は斜辺から高さを求める(三角比)とかが本質じゃなくて、円運動を真横から見ると単振動に見えることの表現なんだ。だから音楽やるとサインコサインがものすごく重要になるんだよと解説したら「その説明、高校の時に聞きたかったです」と大勢に言われた pic.twitter.com/5jZp5Fu4Yx

2021-05-25 12:56:34
拡大
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

単振動と音楽の間の「だから」がよくわからんという質問をいただきました。実際の授業ではある程度そのつながりを説明しましたが、ツイートで得られる情報としては「へえ、サインコサインって音楽と関係あるんだ」でいいんじゃないでしょうか。何かのきっかけになれば幸いです。 #独学は自由人の基本

2021-05-25 21:27:47
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

(さらに飛躍)だから三角関数は音、光などのさまざまな周期的な現象を調べたり設計したりするのに使われます。楽器、カメラ、携帯電話、船、エンジンやモーター、地震と耐震構造、経済変動、流行、相場、脈、呼吸…開発や設計に関わる人は多くはないかもしれないけど、みんな使ってるんです三角関数。

2021-05-25 22:03:38
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

数学ネタでこんなにバズっても、私はデザイナーですのでこれ以上ややこしい話させないでください。馬脚出ます。 …グラフが綺麗って言われるのはうれしい。

2021-05-26 00:46:27

もっと早く知りたかった

早稲田のドラゲナイ @dragonknightWSD

これ、少し前に丁度ワイも「大学になったら意味が分かるんだよ」って東大理系から聞いてメチャクチャ感心したし、マジで高校で言えよって思った twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-26 00:35:19
ロマのフ比嘉🏧 @romanovh

学校の授業って「何故学ぶのか」を全く説明せず「覚えろ」から始まるので、まぁ理解できないよね。 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-25 23:49:46
GENKI @ggggenki

三角比から三角関数教えるのやめた方がいい気がするな。三角関数の本質は波。 twitter.com/yam_eye/status…

2021-05-25 16:26:18
藤井 泰宏 @yasuhiro_fujii

ほんとこれ。 高校のときいってた駿台の先生に感謝。 twitter.com/yam_eye/status…

2021-05-25 17:05:34
𝘮𝘢𝘴𝘶𝘪 @masui

@Yam_eye なんでいろんなものが円運動したり振動したりするのか、から説明したいところです scrapbox.io/masui/%E4%B8%8…

2021-05-25 13:29:37
リンク 増井俊之 三角関数はなぜ重要か - 増井俊之 字下げhttp://www.sankei.com/west/news/150828/wst1508280039-n1.html 三角関数なんか勉強してもしょうがないみたいな発言が問題になったことがあったが、では何故学ぶ必要があるのか人に聞いてみても明確に答えてもらえることが少ない。三角関数をよく使う人は「なんとなくいろいろ便利じゃない?」ぐらいに思ってるようだし、ふだん使わない人は高校で「http 7 users
特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) @genwat

@Yam_eye @hugujo 小学生からハムをやってると愛しくなる三角関数。 進角とか。

2021-05-25 17:39:34
特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) @genwat

@Yam_eye @hugujo あと、三角関数と虚数の関係がわかると、虚数も親しみが出てくるので、予告編みたいなコラム欄があると助かる子も出てくるかも。

2021-05-25 17:43:33
Tonkichi A 【夜の舞踏者】 @Ton_kichi

@Yam_eye 長さや角度を求めるのもかなり実用機会が多いですけれどもね。 厳密に計算しないまでも、様々な場面に当て嵌めて使える。

2021-05-25 19:10:35
Tonkichi A 【夜の舞踏者】 @Ton_kichi

@Yam_eye ベクトルや座標変換と併せると俄然使いでが増します。

2021-05-25 19:39:06
田中 秀治 / Shuji Tanaka @mems6934

@Yam_eye 「いいね」を押された方に,この本を紹介させてください。 畑村洋太郎/著 「直観でわかる数学」

2021-05-25 20:45:58
ささきいさみ(♂) @IsamiSasaki

にゃるほど🤔 「海の波は水の粒子がその場で円運動してるだけ」と聞いた事はありましたけど、そういうことだったのか… 正弦波おもしろい…… twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-26 00:35:10

数学が関わること

前田大樹 @hirokymaeda

音響設計を志し、物理を選択した遠き日を思い出しました。 夢は叶わず哲学へ針路を取りつつ、音響に関心を持った原体験のひとつ、アコースティックギターを始めたときに、弦と胴との響きはまさに物理やな、と体感した次第です。 そして、次は哲学を活かすときが来たようです。 #独学は自由人の基本 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-26 00:04:46
まきにょ @makinyopp1

これは中学の時に読んだ三角関数の本に書いてあったんだったかなぁ…?学校で習う前にパソコンのグラフィックで何かやりたくて独学したんだった、FM音源の原理理解するにもこのあたりの概念必要になってくるし twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-25 23:27:34
天才 @selfstudymaster

数学はからっきしダメだしシンセの波形タイプ毎の音作りにも疎いですが、「いわゆるシンセサイザーの"サイン波(正弦波)"のことを仰られてるのだろうな」と推察する。 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-25 22:18:16
(ただの)nanika @hUIJ7K6Wkwtafdt

プログラミングでアニメーション作るとき、鳥の羽ばたきとかを表現するのにも使えるよ ある数値の間を行ったり来たりする性質がものすごく便利 twitter.com/Yam_eye/status…

2021-05-25 21:14:18

音楽と数学

k2gtr🏳️‍⚧️ 🪣🍉 🩸 CeasefireNow/人権守れ/こんな連中 @k2gtr

mathematicaにフーリエ級数の式を入れて矩形波とか鋸波とかの音を出す遊びができるところまでいくと音楽と数学が繋がります。 twitter.com/yam_eye/status…

2021-05-25 18:04:37