QUICが新しいインターネットの標準プロトコルとして策定完了、kazuho氏によるQAツイートまとめ

わかりやすくまとめてもらっていたのでまとめました。
19
Kazuho Oku @kazuho

Q. QUICって普及するの? A. すでに普及が始まっています。ウェブサイトの5.4%が対応済であり、ChromeとGoogleのサービス間での通信、Facebookのアプリとサーバ間などで既に使われています。 #QUICよくある質問

2021-05-31 09:43:42
Kazuho Oku @kazuho

lead developer of H2O HTTP server / works at @fastly / contributes to @IETF / HTTP, TLS, QUICといった通信プロトコルの開発者、実装メイン、標準化がサブタスク。ダジャレの合間にインターネットを速くするのが仕事です

kazuhooku.com

リンク www.publickey1.jp HTTP/3の基盤となる「QUICプロトコル」の標準化プロセスが完了、IETFの「RFC 9000」として 現在標準化が進められている新たなHTTPである「HTTP/3」のトランスポート層プロトコルとなる予定の新しい通信プロトコル「QUIC」が、インターネットで用いられる通信プロトコルなどの標準化を行う団体のIETF(Internete Engi... 182 users

QUICとは

Kazuho Oku @kazuho

Q. QUICってGoogleが何年も前から使っているやつでしょ? A. IETFで標準化されたQUICは、Googleが当初実験していたQUICとは設計が大きく異なります。GoogleはIETF版QUICへの移行を完了しつつあります。

2021-05-31 09:43:42
リンク www.fastly.com QUIC is now RFC 9000 QUIC version 1 is officially formalized, and QUIC deployments will now move away from using temporary draft versions to the newly minted version 1. 238 users 141
Kazuho Oku @kazuho

Q. QUICって重たくないの? A. 最適化された実装では、TCP+TLSと比べて2倍以下のCPU負荷であることが複数のベンダーから報告されています。

2021-05-31 09:43:43
Kazuho Oku @kazuho

Q. QUICってHTTPの新しいバージョンでしょ? A. 違います。当初のGoogle版QUICは、そうでしたが、IETFでの標準化の過程において、トランスポート層プロトコル「QUIC」と、その上で動作するHTTPである「HTTP/3」に分割されました。

2021-05-31 09:43:43
Kazuho Oku @kazuho

Q. QUICってカーネル内に実装されてからが本番でしょ? A. カーネル実装は、実装や改善が普及するのに時間がかかるため、大手ソフトウェア企業はアプリ内でのQUIC実装を好んでいます。

2021-05-31 09:43:43
Kazuho Oku @kazuho

Q. アプリ内にQUICを実装することの問題はないの? A. カーネルよりも応答性が悪くなる懸念はありますが、ボトルネックとなるネットワーク機器には数ms以上のデータが滞留することが一般的なため、実際問題になるケースは少ないと考えられます。

2021-05-31 09:43:44
Kazuho Oku @kazuho

※以上は私個人の意見であり、なんらかの組織を代表する見解ではありません

2021-05-31 09:43:44
リンク www.publickey1.jp HTTP/3はどうやってWebを加速するか? TCP、TLS、HTTP/2の問題とHTTP/3での解決策~Fastly奥氏が解説(前編) Webの世界では新しいHTTPの標準として「HTTP/3」の策定が進み、現在最終段階にあります。このHTTP/3はこれまでのHTTPをどのように改善し、高速化を実現していくのでしょうか。 2020年11月25日と26日にオンラインで開催され... 559 users
リンク www.publickey1.jp HTTP/3はどうやってWebを加速するか? TCP、TLS、HTTP/2の問題とHTTP/3での解決策~Fastly奥氏が解説(後編) Webの世界では新しいHTTPの標準として「HTTP/3」の策定が進み、現在最終段階にあります。このHTTP/3はこれまでのHTTPをどのように改善し、高速化を実現していくのでしょうか。 2020年11月25日と26日にオンラインで開催され... 98 users
Kazuho Oku @kazuho

追加: Q. QUICって「Quick UDP Internet Connections」の略なんでしょ? A. 違います。Googleは当初のそのように提案しましたが、標準化されたQUICは、なんの略語でもない、ということになっています。

2021-05-31 09:49:59
Kazuho Oku @kazuho

共通機能だからといって、カーネルに実装する必然性が今日現在あるわけではありません。たとえば、TLSは伝統的にユーザランドでの実装が主流です。TCPについても、カーネルではなくユーザランドで実装するようなOSが出てきています(iOS) twitter.com/hasegawayosuke…

2021-05-31 09:55:07
Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke

QUICがカーネル実装ではなくアプリ実装なの、実質的にはHTTP/3という特定アプリケーション用途に(今のところ)限定されているから、というのもあるのかな。

2021-05-31 09:49:00
Kazuho Oku @kazuho

Q. TCPってなくなるの? A. なくならないでしょう。QUICのメリットである低レイテンシや品質が悪いネットワークへの耐性は全ての通信で求められる機能ではないからです。たとえば、サーバアプリが同じデータセンタ内のデータベース接続するような用途ではTCP(+TLS)から移行するメリットは薄いでしょう

2021-05-31 10:03:36