-
atomgn2911
- 141591
- 330
- 398
- 8

若い時は、シェークスピアのセリフを暗記して、スラスラ出てくるのを教養あるなあと思ってたけど、年取って今やシャアのセリフ「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを」とか、煉獄杏寿郎のセリフ「俺は俺の責務を全うする」を暗記してるのと大して変わらない気がしてきた
2021-06-02 18:20:57
2021年3月31日、36年勤めたJAXAを定年退職 4月からは、JAXA新事業促進部と東大香取研とに非常勤で再雇用 その他、本格的に、宇宙進出を行う予定!!
そうだね…

まぁ「脚本上のセリフ」って点で変わらんからなぁ…w twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 10:34:09
なんというか、いま、ガンダムや鬼滅のセリフが人口に膾炙していったように、400年前のそれはシェークスピアやったんや。 twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 08:33:35
シェイクスピアの研究者ですけど、まあそんなには変わらないですよ。シェイクスピアもアニメや漫画のセリフも、どういう局面でどう使うかで価値が変わってきますけど。 twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 00:45:34
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』『批評の教室』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
教養とは

twitter.com/madnoda/status… そういえば何年か前に「ガンダムは教養だ」ってガンダム特集を組んだ非アニメ雑誌があったよね。
2021-06-03 12:43:19
スノッブの本質は変わらない。何を教養とするかという時代の空気の色合いが変わっているだけ。 twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 12:47:17
シェイクスピアだけではなく、複数の作品のセリフや文章だったり、偉人の名言だったり、そういう 「幅広い知識を適切なタイミングでサラリと出せる」のは充分「教養がある」と言える twitter.com/madnoda/status…
2021-06-02 23:25:56
セリフの出自ではなく、今ある状況に噛み合うセリフを言えるかどうか その、状況に応じたセリフなり何なりを引っ張ってこれるライブラリの豊富さなり選定するセンスなりを教養とか呼ぶのでは twitter.com/madnoda/status…
2021-06-02 21:09:37
それはまったくその通りで、暗記していることが凄いわけではない。そのときに暗記するものとしてシェイクスピアを選ぶようなことを、まあ教養と呼ぶのですな。 twitter.com/madnoda/status…
2021-06-02 23:05:08歴史の積み重ね

ガンダムや鬼滅がシェイクスピア並に世界中で数百年後も参照されるコンテンツとなれば、確かに同じと言えるかもしれない。 twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 13:31:24
当代のマンガもアニメも演劇も小説もその他芸術も、創作者たちがこれまでの古典のエッセンスを彼方此方から吸収してきた結果生まれている面があるからでしょうね。 twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 08:52:16
あー、まぁ、そういうことですよね。人間の一面の真実を捉えて、色んな人に刺さるし、共通の前提をシェアしている話の速さあるし。 後は、どの世代、エリア、人の数などで共通の知識かというカバレッジの違いだけすよね。古典の凄さはこのカバレッジの時間的長さと面積的広さと共有する人の多さすよね twitter.com/madnoda/status…
2021-06-03 12:40:11