
『刺身にタンポポ載せる仕事したい』仕事中にボヤいたら後輩に単純労働のキツさを説かれる→さまざまな作業現場の話「15年続けております」

仕事で決算報告ちくちく作ってたら気が狂ってきて「頭脳労働むり〜刺身にタンポポのせる仕事したい」って溢したら、陽キャの後輩くんに 「オレ昔ファミマの工場でモンブランに粉砂糖かけるだけのバイトしてましたけどマジで気が狂うんで、単純労働のキツさ舐めちゃダメっすよ」って言われて反省した
2021-06-02 21:28:43
深夜労働だから時給は1000円くらいもらえるけど、私語厳禁だし腕バカクソ痛くなるし解放されるの朝の4時とかだしでつらい仕事だったそうです(そのあと友達の家で仮眠して大学に行ってたらしい)
2021-06-02 21:31:33
あとつい癖でタンポポって書いちゃったけど刺身に載せるのはショクヨウギク(食菊、料理菊)です キクはキク科キク属だけど、タンポポはキク科タンポポ属なんだって 知らなんだ……………
2021-06-03 12:27:08刺身にタンポポのせる仕事の元ネタ
「刺身の上にタンポポのせる仕事の採用試験に受かったお!!!!!」

ファミリーマートのモンブランの表面にうっすらかかってるこの粉砂糖です ちなみに過去数年間のモンブランの仕様についても遡って一通り確認しましたがたしかに大体粉かかってる family.co.jp/goods/dessert/…
2021-06-03 20:44:59
コンベアと相性悪い人は1時間と仕事してられないからなほんと。 出勤して2時間後には退職してる人見たし。 twitter.com/hakatano_shiwo…
2021-06-04 15:30:04
@hakatano_shiwo こうなりますね。 pic.twitter.com/zyJiIjOO2j
2021-06-03 20:28:29
※ チャップリンの『モダン・タイムス』より

リプで単純労働の事例報告会が開催されています。おもろい。 twitter.com/hakatano_shiwo…
2021-06-03 20:19:59
リプ欄と引リツ欄が皆のバイト体験談でおもしろい☺️ 私も高校卒業後から大学入学までのほんの1ヶ月だけやってた工場系の日雇いバイト思い出した。 twitter.com/hakatano_shiwo…
2021-06-03 22:24:12「こんな仕事があり、実際にやるとこうでした」と経験者は語る

@hakatano_shiwo 以前、日払いのバイトをやっていて色んな仕事をしました。紙のコ-スターを100個分けする仕事、ビ-ル工場でのレ-ン作業でお中元用のビ-ル缶を1本ずつ箱に詰める仕事など。一番無理だと思ったのはだしの素の小袋をひたすら切って出す仕事。食品なので帽子にマスク、上下の衛生服着用でした。
2021-06-03 12:57:48
@hakatano_shiwo @hitokotoan パートしてたケーキ屋(事務)の研修で工場に行った。流れてくる菓子に台紙を乗せる仕事。流れ作業に憧れてたのでやった〜と思ったけど、凄い速さで流れてくるし、間に合わないと機械止めてもらわないといけないし、時間はたたないし。知り合いはお菓子つまみ食いできるんでしょとかそんなわきゃない。
2021-06-03 12:53:59
@hakatano_shiwo ベルトコンベアのカーブで3本団子のプラのフタを閉める作業をしてて開始30分くらいで視界がブラックアウトして後ろ向きに転倒しました。単純労働ほんとにヤバイです!社員さんが「よくあるよ。気にしないで休んで」って言ってくれて優しかったんですけどよくあるんか〜いってなりました。ヤバイです。
2021-06-04 06:53:42
@hakatano_shiwo コンビニスイーツのセルクル抜き続ける仕事とか、上のゼリーの気泡をプツプツ潰すだけの仕事とか、白目になって宇宙に飛んでく気分でした。そして、朝6時になると、残業できる人!って聞かれる。
2021-06-03 19:36:07
@hakatano_shiwo 同じく、あんぱんの真ん中にひたすら紅の点を穿ち続ける仕事してました。 マジで発狂します。 しばらくは、丸いもの見ると点を穿たなければいけない強迫観念に悩まされました
2021-06-03 22:47:22
@hakatano_shiwo リンゴの選果場にて、レーンに20kgのコンテナを乗せる仕事を1日1000箱8時間、年間休日2桁で15年続けております。 私の場合、コミュ力が必要な仕事の方が苦手なので、無心になって体を動かす方が性に合っております。
2021-06-03 12:39:09
@yuri_kamanosuke @hakatano_shiwo ムキムキになりそうな…
2021-06-03 17:28:16
@XC60Rd__ 実際、筋肉修復のためにプロテインは飲んでますが、慣れると反動とテコの原理をうまく使い、最小限の力で担げるようになるので、そんなにムキムキにはなりません。 最初の1年目が1番キツくて、3年目ぐらいになると、体の使い方を覚えてくる感じでしょうか。
2021-06-03 17:43:31
@hakatano_shiwo @kanonp765 その昔、野菜の試験場でひたすらトマトの種を採る仕事をしたことがある。…夏の盛りで作業場はトマトの香りがずーっとしている中で、トマトを切りわけてゼリー状の物体から一定数種を集めるという作業。一ヶ月くらい続けていたら、どういう訳か、トマト嫌いを克服する事が出来た…
2021-06-03 11:56:45
@hakatano_shiwo @kanonp765 とにかく切ってこそぎだして数えているとだんだん何を解体してるのかわからなくなってくるのがシュール。
2021-06-03 12:40:10