VBAにおける同一性と集合の差分

3
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

滝libにおける関数オブジェクト(オブジェクト?)最大の悩み点の1つが解決したかもしれん・・・・。統治性判断オブジェクトをダイナミックに作って必要なところに送り込めばええんや!。 pic.twitter.com/CevtulxdMS

2021-06-03 16:42:39
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

オブジェクト指向では各クラスにequalなどという便利関数があり、特性に応じた等価性を判断できるんだけどVBAではそれができなかった。やっとその壁をこえることができた・・・。拡張された型比較とでもいうのか?

2021-06-03 17:00:17
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

これは便利というか、最初からこの発想しろよなwwと反省中。vbaにおける同値性を解決できたんごwww。 pic.twitter.com/cn8WMXK7Fe

2021-06-03 17:47:28
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

A+Bは簡単だけどA-Bは集合の要素の同値性の問題があり難しい。要素が配列ならどうだろうか?オブジェクトなら?複数あればすべて削除?1:1で削除?いろいろ考えることがある。

2021-06-04 01:34:53
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

アプリとしての設計というか、依存性の設計が全然だめで凹むわwww。ある程度「センス」というものが必要なところはシャーナいとしか。

2021-06-04 02:17:18
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ツールでつくるのと、部品で作るのは作り方が違うんだけどどうしても、たまに間違ってあとで全面作り変えになってしまうんご。。。つらいんご・・・。

2021-06-04 02:17:53
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

VBAでライブラリが書きにくいのはやはり配列、コレクション、2次元配列の下限問題もその大きな理由の一つだろう。とにかく抽象化がしにくい。かといってすべて下限を揃え直すと集合のコピーが多発してしまうし、組み込み、シートとの変換が都度発生してしまう。なやましい。。

2021-06-04 20:10:22
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

やっと、集合からの引き算ができた・・・ pic.twitter.com/Odud1J8rFK

2021-06-04 20:14:17
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

コードは簡単だけど、同一性問題と、下限問題でいろいろやなんだ・・・ pic.twitter.com/rLAr3jpJ6g

2021-06-04 20:15:59
拡大
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

シート追加後リストからシート追加前リストを引いて差分を表示。 pic.twitter.com/GFKdijIVz6

2021-06-04 21:24:56
拡大