-
matorunrun1
- 65462
- 131
- 394
- 529

これはシンプルな疑問なんだけど、進学先とか資格とか就職先とか結婚とか子供とか、何につけても「コスパコスパ」言ってる人達って今際の際に「コスパいい人生だった。。。」って満足して死ねるんかね。。。?
2021-06-04 08:10:49たしかに言われてみれば・・・

ぐうの音も出ない。損をしないことを目指す人生はイイ人生なのだろうか。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 08:50:58
コスパってなんなんだろうね。 効率良く自分のやりたいことを修めていって満足して逝ければいいのかも知れないけど。 単にお金を稼ぐだけ稼いで貯めるばっかで特にこれといったものに使わず終わったとかだと「俺…何やってたんだろ…」とかは思いそう。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 13:05:34
「 死ぬ前に一度、つゆをたっぷりつけて蕎麦を食べたかった」という落語のマクラがあるよな… twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 22:43:15コスパを追い続けるのもどうなんだろう

同意。新人でコスパコスパ言ってる子いてせせこましいやつやなーという印象。つまんないんだよね。幅狭くて。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 19:00:40
考えてても言わない言葉、コスパ。 連呼すると貧乏じゃなくても貧乏臭いからな。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 14:47:17
コスパ悪くても納得できるベネフィットが得られれば問題ないと思うんだけどね。 恋愛とか結婚とかコスパ悪いのに何故する人いるんだろう? って言う人多いけど、その答えは得られるベネフィットが大きいからです。しかも愛とか幸福とか金では買えない物だから想像できないんだろうね。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 13:54:50
ふと思ったのは「コスパ」って騒ぐ人は結局「たっかいわー もっと安いもん探しなよ」って言ってる事でしかないなーと思いました twitter.com/wgextra/status…
2021-06-05 08:02:26
人生に無駄が大いに必要なことには同意だけど、学費+生活費で800-900万円/年からの借金を返すために好きでもない投資銀行やコンサルで激務、ではそれまた幸せになれない気がする twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 14:51:40
子どものために「コスパ」を求めるのってどうなのかなって思います。 ある程度リードは必要かもしれませんが、自分で選択して失敗したり経験した方がいいことってあると思うのですが、それを必要最低限のみに親が取捨選択してしまって良いのかなって… twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 09:43:34コスパを追い求める気持ちもわかる

コスパが良い進学先で 親への金銭的負担を最小限にした事は親から開放される(親の強制力が少なくなる)から良かったと思ってますのだ。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-05 06:30:09
「コスパのいい人生だった」じゃなくて「コスパ意識したおかげで良い人生になった」になるんじゃないかな。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 16:04:28
ァーシも貧乏すぎてついコスパ気にしちゃう。死ぬとき我慢ばっかでつまんなかったって思いそう twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 15:23:46
人生におけるコストは時間だし、パフォーマンスは経験と幸福度だとすると、コスパ良い人生の死ぬ間際は、「短い人生だったけど沢山経験できて幸せだったなぁ」となり完璧である twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 19:54:13
「コスパの良い選択した♪」というのは、たとえ高くても質が伴っているという意味でのコスパも含まれていると思う🤔私は旅行調べる時に超調べてExcelにまとめてメリデメ書いてコスパの良い最適解を調べるのですがそこまで自分の労力かけているとコスパではなく、もはや趣味。。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 11:05:02
うちはコスパよく軽く炒めて醤油垂らして食べてるけどすんごい旨いし大好きだよ。 「コスパ良かった!上手くいった!」と思えること自体が快感だったりもするし、それで良いじゃないか。好きずきじゃないか。 たまにはコスパ度外視で贅沢もするしね。トータルで出せる額もあるしね。 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 10:46:36
そういう人からしたら、自分が持ってるリソースの割には良い人生を送れたなってことになるんではなかろうか🤔 twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 16:29:18
「効率性を重視したからこそ、自分の限られたリソースでもここまで来れた、よかった」とは思うのでは 自分はコストがかかろうがパフォーマンスの絶対値が大きいのであればやればいい派だけど、コスパを気にせざるを得ない心情も理解できる twitter.com/wgextra/status…
2021-06-04 10:36:09