「たった1行のコードを直すのに何日かかってるんだ!」←これは砂漠に落ちた針1本を拾うようなものだという話
-
Cp7Kg2gQrAqJ9PN
- 74917
- 306
- 259
- 184

自分の会社をブラック企業にしてしまった失敗だらけの経営者です。その後、残業ゼロ、有給消化率100%へ。「エンジニアが幸せになれる会社とは?」が現在のテーマ。ガッキー休暇の人。株式会社アクシア代表取締役(システム開発)。トゥモローゲート株式会社社員(企業ブランディング)。ご相談等はお気軽にDMください!

エンジニアが1行のソースコードを直すのに何日もかかったとして、何でたった1行直すのに何日もかかってるんだ!とキレる人は、砂漠に落ちた針を拾うのに、何で針1本拾うだけで何日もかかってるんだ!とキレるのと同じです。針が落ちてる場所が最初からわかってたら苦労しないっつーの。
2021-06-04 08:28:31わかる...

@yonemura2006 今、不具合の原因調査中ですが、数日経ってるので、まだ判明してないのか!ってなりそうです😑
2021-06-04 08:43:04
@yonemura2006 特定するのに時間かかるよ どっかの財閥企業で一行だがらテスト必要なしとか上司に言われて本番したら車のラインが止まったという話があります。
2021-06-04 16:39:28
@yonemura2006 同感です。 電車の時刻表を変更するとして例えると、納得してもらえることが多かったです。以下です。 note.com/smorisaki/n/na…
2021-06-04 17:29:42
@yonemura2006 @Kenji_Sawada_ 凄くわかります。原因の特定に時間がかかることを分かってもらえない。 次の言葉は「なんでこんな簡単なミスが起きたんだ」か「なんでデバッグでミスが見つけられなかったんだ」のどちらか…
2021-06-04 20:07:32
@yonemura2006 「仰る通りです。しかし、問題の特定と変更だけで済むとは限らず、その変更が他に影響を与えないことの確認が必要です 1行だけなのにというお気持ちは当然ですが、安易な変更による未知の問題を防ぐためにはどうしても時間が必要です」 てな話をすると大体理解してくれましたけど
2021-06-04 14:09:49
特定できたとしても、そのように直したら他のところで問題が起きないかどうか、一行だけでもそこまで考える必要があるよね。全体が適切に設計されていれば問題があまり起きないだろうけれど、それを確認することも含めて専門性のうちです。それは自分で動くものを作るよりも難しい場合がありますね twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 14:52:21
学生の頃、夜中の2時にエンジニア志望の友人から電話がかかってきたので、何事かと思って電話に出てみると‥‥ 梨「はい、もしも…」 友「じゅうおく!じゅうおく!じゅうおくうううううううう!!!!!!!!!!」 エラーが治らなくて絶叫してました。 原因は半角スペースが全角になってたことだそうです。 twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 14:37:19
わかりみ・・・ 100行とかで済むならまだしも、何万、何十万、何百万といった中から探し出して 見つけたとしても、そこを変えたことによる影響範囲を確認したり・・・ ほんと、大変なんだぞ😂 twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 13:56:23
一昨日しょうもないミスで4時間バグと戦った僕が通ります。 twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 15:05:22
有名なジョークにある 車のエンジンが故障して、修理工を呼んだ。彼がハンマーで1度叩くと直ったが、「代金は$100です」と言う。車の持ち主が「$100は高すぎる!明細書を出せ!」というと、明細書には “1度叩いた工賃 $1 どこを叩けば直るか知っていたこと $99” とあった ってやつじゃん twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 15:02:05
コレーーーー!!!!!!これこれこれこれこれこれこれこれ頷きすぎて頭取れちゃった twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 14:32:03更につらいことも

その針にさわったら地雷がドーンなんてのもありえるから、調査は大胆に、修正は慎重に、が必要なんだよねぇ twitter.com/yonemura2006/s…
2021-06-05 13:14:02
@yonemura2006 「その針を拾った後に、その砂漠に他に針が落ちていない事を確認する作業」も待ち構えてるんですよね…
2021-06-05 14:55:15プログラマーの仕事は周りからはわかりにくい?

@yonemura2006 プログラマーの仕事ってまさにこれです。 成果物の量と実際にかかった時間は全然比例しない。 実際にやった事がない人には想像がつかない世界ですね。
2021-06-04 23:15:56
@yonemura2006 @arx_uho デバッグ作業やったモノにしかわからんのですよ。 一年で2、3回しか発生しないエラーを探すのも地獄の苦しみです。
2021-06-04 18:41:07