2021.06.06 青天を衝け(17)「篤太夫、涙の帰京」放送後の町田明広先生による解説ツイート

本日は「青天を衝け」17回目です。今回も可能な限り、地上波放送後、感想やミニ知識をつぶやきますので、よろしければご一読ください(^^) なお、あくまでも個人的な見解ですので、ご理解いただける方のみ、お願いいたします。#青天を衝け
15
町田 明広 @machi82175302

「青天を衝け」17回目を拝見!本日はやす宛書簡に涙する、平岡円四郎ロスに包まれた展開でした😢禁門の変での慶喜も迫力がありましたが、平岡の遺志を継ぎ、一橋家家臣として一皮脱皮する渋沢の苦悩、岡部藩代官の理不尽を乗り越えた、平岡ロスの渋沢の複雑な胸中が見事に描写されました。#青天を衝け

2021-06-06 20:45:26
町田 明広 @machi82175302

平岡円四郎について、世間では「天下の権朝廷に在るべくして在らず幕府に在り、幕府に在るべくして在らず一橋に在り、一橋に在るべくして在らず平岡・黒川に在り」(『徳川慶喜公伝』)と喧伝した。それにしても、平岡に対する世間の評価は抜群であった。#青天を衝け

2021-06-06 20:46:31
町田 明広 @machi82175302

先週も言ったが、慶喜の活躍は平岡の存在があって初めて実現したものである。平岡は、もっと評価されてしかるべき人物であろう。今回をもって、いよいよ平岡円四郎とお別れ。とは言え、平岡ロスは、まだまだ続きそうな予感がする😢 #青天を衝け

2021-06-06 20:47:03
町田 明広 @machi82175302

本日、慶喜と西郷が活躍した禁門の変について、やや詳しく。なお、西郷が慶喜に会っていましたが、実際は小松帯刀でしょうか。さて、元治元年(1864)6月14日、池田屋事件の急報を受け、長州藩世子毛利広封および三家老(国司信濃・福原越後・益田右衛門介)の率兵上京が確定した。#青天を衝け

2021-06-06 20:48:36
町田 明広 @machi82175302

翌6月15日には早くも、福原および木島又兵衛は遊撃隊、久坂玄瑞や真木和泉も諸隊や浪士を率い三田尻に出陣した。出撃の順に浪士隊300人、福原隊300人、遊撃隊400人、国司隊100人、益田隊300人、清末藩長毛利元純隊200人、第5陣として定封および吉川経幹が予定された。#青天を衝け

2021-06-06 20:49:07
町田 明広 @machi82175302

既に率兵上京の準備を始めていたものの、池田屋事件を契機とした狼藉者の一掃を口実にした、率兵上京が確定したことになる。6月21日に久坂玄瑞・入江九一・真木和泉らが、翌22日には福原越後・木島又兵衛らが大坂藩邸に到着した。#青天を衝け

2021-06-06 20:49:38
町田 明広 @machi82175302

久坂玄瑞らは6月24日に山崎周辺を占拠、老中稲葉正邦(淀藩主)を通じて七卿・藩主父子の雪免および入京を朝幕に懇請し、福原越後らは伏見藩邸入りした。25日に久坂らは陳情書を薩摩・鳥取・仙台・肥後等の諸藩京都留守居役に送付して、上京の事由を述べて斡旋を依頼した。#青天を衝け

2021-06-06 20:50:34
町田 明広 @machi82175302

長州藩の陳情書にたいし、薩摩藩等は明確に拒絶の態度を示した。また、6月26日に木島又兵衛は京都に潜入していた浪士も糾合して、嵯峨天龍寺に駐屯した。翌27日に寺島忠三郎らは石清水八幡宮を占拠した。こうして、淀川を挟んで八幡・山崎は長州藩の手に落ちたのだ。#青天を衝け

2021-06-06 20:51:29
町田 明広 @machi82175302

6月23日、大坂城代大河内信古(三河吉田藩主)は大坂警衛諸藩および近隣諸藩に警備を沙汰した。幕府は翌24日に薩摩藩の京都留守居役に長州藩士の大坂への進出が多数になったため、淀へ出兵して京都の入り口を警衛し、粗暴な振る舞いが万一あった場合、厳重に対処すべきことを命じた。#青天を衝け

2021-06-06 20:53:01
町田 明広 @machi82175302

この幕命にたいし、薩摩藩・小松帯刀は驚くことに拒絶した。朝政参与体制の崩壊後、薩摩藩が幕府と距離を明確に置き始めた起点として注目したい驚くべき行動であった。今回の大河ドラマでは小松は登場していないが、家老である小松が薩摩藩を代表して中央政局に対処していた。#青天を衝け

2021-06-06 20:53:24
町田 明広 @machi82175302

池田屋事件を契機に長州藩が率兵上京したため、幕府から派兵を要求されたが、薩摩藩としてはあくまでも長州・会津両藩の私闘と規定し、幕命を拒絶したことになる。その背景には、禁裏守衛に専心するという島津久光の遺策の順守があった。#青天を衝け

2021-06-06 20:54:45
町田 明広 @machi82175302

薩摩藩の在京藩士の中には、こうした薩摩藩の幕命拒否に対して異論を唱える者もあったが、小松帯刀の強力なリーダーシップの下、西郷が実際には説得役となって沈静化させ、次なる事態に備えて藩邸全体が泰然自若を貫いたのだ。小松は良く訓練された藩兵を派遣するように鹿児島に要請した。#青天を衝け

2021-06-06 20:56:37
町田 明広 @machi82175302

小松帯刀は、長州藩は朝廷を欺き、有栖川熾仁親王や正親町実徳を取り込んで8月18日政変以前を真の叡慮、薩摩藩は一番先に攻め崩されることは間違いなく、日本もこれ限りであり、征討の勅命が出た場合は戦闘に加わる決心であることを鹿児島に対して明言した。#青天を衝け

2021-06-06 20:56:55
町田 明広 @machi82175302

島津久光は、直ぐに出兵を裁決し、7月6日には川上右膳・島津頼母らに率兵上京を命令した。川上らは十分な武装を施した藩兵450人を伴い、翔鳳丸・胡蝶丸・安行丸で出港し、11日に大坂に到着した。そして、禁門の変直前の12日に入京を果たした。#青天を衝け

2021-06-06 20:58:23
町田 明広 @machi82175302

7月11日、この段階で最高意思決定会議である朝議が開催され、長州藩征討が本格的に議論された。12日に450人の薩摩藩兵が入京したこともあり、事態の切迫を受けて在京の薩摩藩要路は長州藩征討の勅命獲得に向けて動き出し、その任を吉井友実が担当した。#青天を衝け

2021-06-06 20:58:40
町田 明広 @machi82175302

吉井友実は各藩への周旋を行い、7月15日には土佐藩士乾市郎兵衛、久留米藩士大塚敬介・田中文次郎と上書した。その中で、長州藩諸隊の駐屯をこのまま放置すれば、朝廷の威光にも関わるため断然なる処置が必要と訴えた。つまり、長州軍征討の勅命を発することを暗に要求したのだ。#青天を衝け

2021-06-06 20:58:59
町田 明広 @machi82175302

7月16日には薩摩藩・土佐・越前・久留米・肥後等の在京諸藩の要路数10人が三本木に会して長州藩問題を議したが、薩摩藩からは西郷隆盛が参加し、関白二条斉敬からの要請であるとして、長州藩征討を例え薩摩藩一藩であっても実行すると断言し、一致協力を求めたため諸藩は同意した。#青天を衝け

2021-06-06 20:59:48
町田 明広 @machi82175302

7月18日夕刻に、有栖川宮幟仁親王・熾仁親王・大炊御門家信・中山忠能・橋本実麗らは急遽参内し、長州藩の嘆願を受け入れて松平容保を追放すべきことを奏請した。親長州藩廷臣の動向は、長州藩と鳥取藩が中心となって岡山・加賀藩とも通じたクーデター計画であった。#青天を衝け

2021-06-06 21:01:07
町田 明広 @machi82175302

有栖川宮幟仁親王らの列参に対し、孝明天皇は冷静に対処し、自派の廷臣を至急招来した。午後10時頃に朝彦親王・晃親王・関白二条斉敬・右大臣徳大寺公純・内大臣近衛忠房等は急ぎ参内し、大炊御門家信等からの松平容保征伐の議を不可として激しい論争となった。#青天を衝け

2021-06-06 21:01:25
町田 明広 @machi82175302

深夜2時頃、一橋慶喜もまた召命を受けて参内し、小御所における御簾前朝議において、関白以下列参廷臣全員の前で容保征討の不可を力説し、最早長州藩が鳥羽方面で戦火を交えており、その罪状は明白であるとして長州藩追討の勅許を懇請した。#青天を衝け

2021-06-06 21:01:51
町田 明広 @machi82175302

薩摩藩軍について、総指揮は小松帯刀が執り、西郷隆盛・吉井友実・伊地知正治・内田政風などが自身の部隊を統率した。薩摩藩は長州藩の猛烈な攻撃にさらされる他藩の援護にも廻らざるを得ない情勢であったが、大砲・小銃隊を押し出し、激戦を繰り広げた結果、長州藩は敗走した。#青天を衝け

2021-06-06 21:05:31
町田 明広 @machi82175302

早朝より始まった戦闘は午前10時頃には大勢が決し、その後は市中での落ち武者狩りに移行した。猛烈な火災となり、鎮火が進まず洛中は残らず焼失した。この激戦で、長州藩は久坂玄瑞、入江九一、寺島忠三郎を始めとする精鋭を数多く喪失したのだ。#青天を衝け

2021-06-06 21:05:50
町田 明広 @machi82175302

小松帯刀書簡(鹿児島の大久保利通宛、7月20日)では薩摩藩は「両公子(島津珍彦・久治)ニも御出張御守衛御座候、宮公子陽明殿前、富公子ハ日御門内ニ而御警衛ニ御座候」と、在京の島津久光の2子を奉戴しながら戦闘したことを伝える。#青天を衝け

2021-06-06 21:08:00
町田 明広 @machi82175302

さらに、同じ小松帯刀書簡では、「大島(西郷吉之助)・いちゝ(伊地知正治)其外皆々下知ニ而、莫大之働ニ御座候」などと、実際の総指揮は小松が執り、薩摩藩の他藩に抜きんでた大活躍の次第を藩地に報告したのだ。#青天を衝け

2021-06-06 21:08:25
町田 明広 @machi82175302

小松帯刀の書簡には、「大島(西郷)・いちゝ(伊地知正治)・吉井(友実)・内田(政風)等も格別之働ニ御座候、大島も足ニ銃丸当り候へとも、少し之事ニ而、今日も天龍寺へ出張ニ相成仕合ニ御座候、税所長(篤)も余程相働申候小銃丸三ツ受、手負ニ御座候」とある。#青天を衝け

2021-06-06 21:09:20