PC-6001mkII RFモジュレータ・コンデンサ修理

PC6001エミュレータでPC-6001mkII の4色・15色画像で遊んでいたら、 PC-6001mkII実機の発色が変だったので修理をするまでの流れの記録です
6
Izumi Tsutsui @tsutsuii

「5年前の今日」といってこのツイートの写真が通知されてきて 時の流れに遠い目になった(ヽ´ω`) twitter.com/tsutsuii/statu…

2021-05-17 21:35:18
Izumi Tsutsui @tsutsuii

デジタル回路は電気的につながってさえいればいいんだよ的むりやり工作 pic.twitter.com/VVQfRBCmZJ

2016-05-17 23:15:09

マルチプラットフォームエミュレータ PC6001VX

Izumi Tsutsui @tsutsuii

PC6001VX 3.7.2 on NetBSD/i386 9.2 SCREEN 4 はむずかしい pic.twitter.com/9V8UFQSgUJ

2021-05-22 09:39:11
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

【MMD】YYB式ミクオルタ1080p ver【モデル配布】 nico.ms/sm38745877?ref… #sm38745877 #ニコニコ動画 2Pカラー

2021-05-22 09:50:01
Izumi Tsutsui @tsutsuii

COLOR ,,1 のほうがまだそれっぽく見えるという説もあるな pic.twitter.com/Ny3X2PrZYv

2021-05-22 10:13:49
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

実機だとまた微妙に印象変わるな pic.twitter.com/5nVp2QbdMh

2021-05-22 10:49:22
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

SCREEN 4 にじみ強すぎ液晶(なぜかオンオフ可能) pic.twitter.com/50efnFj7K0

2021-05-22 11:05:41
拡大
拡大

実機ROM吸い出しと 4色の芸術

Izumi Tsutsui @tsutsuii

ずっとサボっていた PC-6001mkII の ROM吸い出しをおもむろに実施 pic.twitter.com/NbZa1KVRxz

2021-05-22 19:58:05
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

PC6001VX on NetBSD/i386 9.2 で PC-6001mkII から吸い出した ROMの動作確認をしていたはずが スクショを撮ろうとしているうちに目的を見失う人になった pic.twitter.com/b7SXnJl8Pl

2021-05-23 01:06:58
拡大
拡大
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

PC6001VX on NetBSD/i386 9.2 続きというか、目的を見失ったまま PC-6001mkII のグラフィックで遊んでみる。SCREEN3 のパレットはなかなかめんどい。SCREEN4 は @myna_nazo さんの「SCREEN4画像変換 for PC-6001mkII/PC-6601」が一番きれいでした #60mk2画像 #4色グラフィック pic.twitter.com/1ztueG0fXD

2021-05-23 02:33:49
拡大
拡大
拡大
まひな @myna_nazo

「SCREEN4画像変換 for PC-6001mkII/PC-6601」を更新しました。黒赤紫青紫橙の色の組み合わせでも変換出来るようになりました。また(待望の?)輪郭を付けることが出来るようになりましたので、アニメ調の画像をどんどん変換してみてください。 #60mk2 #nazoware hp.vector.co.jp/authors/VA0097…

2021-05-10 17:18:11

PC-6001mkII MODE 5 での CLOAD

Izumi Tsutsui @tsutsuii

PC601VX 3.7.2 on NetBSD/i386 9.2 の PC-6001mkII の純正ROMで CLOAD すると先頭行がおかしくなるような……。mkII は今回初めて動かしたので検証がちょっと面倒(初代P6モードはちゃんと CLOAD できていたはず) pic.twitter.com/z37fwi4ykS

2021-05-23 03:53:59
拡大
拡大
Yao Tadahito(八尾 唯仁) @eighttails

@tsutsuii 機種によって同じイメージでもロード成功率に差があるようです。テープイメージをp6tにしていなかったら割とそんなもんです。

2021-05-23 09:34:00
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@eighttails 文字数都合で説明が足りてなかったかもしれませんが、 PC6001VX上の mkII エミュで、txt2bas で作った p6 イメージを cload したときに - mode 2 だと正しく読める - mode 5 だと先頭が化ける? という状況ですが、そういうものでしょうか。 pic.twitter.com/C0gBASwrHr

2021-05-23 09:50:23
拡大
拡大
拡大
Yao Tadahito(八尾 唯仁) @eighttails

@tsutsuii WAVからの変換でなく、純粋にデジタルな工程で生成したイメージでも取りこぼしは起こります。 BASICの場合はBoost Upを有効にする方が安定するらしいのですが、それでだめならp6tにするしかないと思います。

2021-05-23 09:56:26
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@eighttails 了解です。確かに Boost Up 有効だと正常に読めるようです。 BASIC のヘッダとデータの間の時間が足りないということですかね。ただ、 PC6001VX上で csave した場合の p6t でも同様に化けるのですが、これは p6t のデータ部が1つだけ(ヘッダが分かれていない)なのが理由でしょうか

2021-05-23 10:16:47
Yao Tadahito(八尾 唯仁) @eighttails

@tsutsuii エミュレータ内でCSAVEした場合は形式はp6tですが内部のフラグがベタ形式になってるはずなのでp6形式とロード成功率は変わらないと思います。

2021-05-23 10:20:19
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@eighttails CSAVE で生成された p6t フッタ部分を適当にバイナリエディタでいじっていろいろ値を振ってみたところ、ヘッダ部の後の2番目のデータ部の「ぴー音の時間(ms)」が 30 だと NG で 40 だと OK、みたいな感じでした。とりあえずは Boost Up で回避しようと思います。解説ありがとうございます

2021-05-23 10:36:35
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@Yumitaro60 p6t の説明 papicom.net/p6v/tech.html#… を読んでいたのですが、「DATAブロック」のところの記載で「無音部の時間(ms)」以降の offset が 1つずつズレているようです。正しくは 0013H ボーレート 0015H 無音部 0017H ぴー音 0019H オフセット 001DH サイズ かと

2021-05-23 10:44:57
ゆみたろ @Yumitaro60

@tsutsuii あ、本当だ。ボーレートを1byteとして計算してしまったようです。ご指摘ありがとうございます。ひっそりと修正しておきました(^^;

2021-05-23 18:40:55
1 ・・ 5 次へ