1974年の津川雅彦長女誘拐事件、犯人特定のため第一勧業銀行(現:みずほ銀行)のソフトウェアを突貫作業で書き換えた勇気あるSEの話

色々な意味で怖いな
189
MAEDA Katsuyuki @keikuma

銀行のオンラインシステムほど怖いものはないんだけど、昔はすごい勇気があるSEがいたという話。1974年に発生した、津川雅彦・朝丘雪路夫妻の長女誘拐事件。犯人は、銀行口座への身代金の振り込みを要求。当時の銀行は、本人確認が緩くて、印鑑さえあれば偽名で口座が作れた…

2021-06-07 15:28:56
MAEDA Katsuyuki @keikuma

…そして当時のオンラインシステムでは、引き出しが行われたCD機の特定もリアルタイムにはできなかったので、警察は第一勧業銀行の全店舗に人員を配置し、取引発生のたびに捜査員がCD機周辺の顧客を包囲して犯人を捜すという大掛かりな作戦を展開したが、誘拐犯の特定には至らなかった…

2021-06-07 15:30:43
MAEDA Katsuyuki @keikuma

…そこで、第一勧銀事務センターのSEが、CD機の営業時間終了の8月15日17時を待って突貫作業でソフトウェアを書き換え、翌日8月16日には取引CD機が特定できるようにし、第一勧銀と子会社の常陽銀行のオンラインシステムが更新。事件発生が8月15日の午前3時ですからね!

2021-06-07 15:32:24
MAEDA Katsuyuki @keikuma

…このスピード感。人命が掛かっているとはいえ、良くやったなと思います。その第一勧業銀行は、後にみずほ銀行となって、様々なシステムトラブルに直面していますけれど、当時のこのスピリッツが生きていれば乗り越えていけるんじゃないかなと思います。生きていれば。

2021-06-07 15:38:27
MAEDA Katsuyuki @keikuma

前田勝之(けいくま)@長崎。ツタヤ館問題研究家。コンサル・SE・プログラマー。非常勤講師。登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)・テクニカルエンジニア(SV,NW)。サーバ管理とWeb日記を10年ほど。ネットとリアルの接点に関心あり。食べること・歌うこと・愛すること・作ること・飲むこと。おいしいものがぜんぶすき。

nantoka.com/~kei/diary/

ぽかり @pocari0415

これは凄いのでは?読ませる内容。 twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 16:40:10
空原 優梓 @SoraharaYuushi

ほんとこれ こわい、のよ いろんな意味でね twitter.com/keikuma/status…

2021-06-08 10:02:06
外道高校野球部監督 @asarutoaso

サラ金も大昔は本人確認甘くて 叔母が保険証抜き取られて従業員がどえらい額サラ金から借りて えらいことになってたなぁ twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 21:13:25
のっしー 六四天安門事件(虫が寄り付かなくなる魔法) @noshirin

@keikuma やってのけたSEも凄いけど、その決断を下したトップはもっとすごいと思う。 現在とは事情が違うとはいえ、弱小地銀ならまだしも第一勧銀ほどの大銀行が突貫でテストも最小限できたかどうかっていうシステム変更を許可したのはすごい決断力だなあ…

2021-06-07 23:43:16
あろTAKE!(ときどき執事&メイド) @aro_take

@keikuma しかし、十分な試験も出来なかったはずで、もし何か問題があったらコンプライアンス的に誰が責任を取るのか?取れるのか?となると、単なる美談では済まない話かなと思いまして。今ではまず無理ですよね。

2021-06-07 19:33:27
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@aro_take こういう話には、たいてい「責任は俺が全部取るから」って言って、本当に対外的な責任全部引き受ける上司が出てきますから、本件でもいたんじゃないかなと…

2021-06-07 19:37:35
wakeapp(Echang Sarutobi @ Gungnir) @wakeappjp

取引ログの突合を突貫で作ったと思うけど、これをやれると考えGoサインを出した上司も、提案したSEも含めて、現場力があって、仕組みを理解している人がいたということだよね。 それにしても、事件発生した翌晩に対応プログラム稼働はすごい。文章が上手で、下手な推理ドラマより面白い。 twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 18:41:47
ロボ子@埋木舎(うもれぎのや) @cocolo_no_boss

顧客に影響が出るシステム障害(30分以上)を起こすと、金融庁報告という過度のペナルティの存在(2004年頃の話)が萎縮させてますよね。減点主義の行員やシステム子会社ならまだしも、SIerのSEだったら行動に移るわけないか。 twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 15:52:38

なお色々怖い話もある模様

あ~さ~ @arthor

気合でなんとかなる!で頑張ったら、ITサグダラファミリアができたと、、twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 23:27:39
えめどん @emedon

SEの独断だとしたらGJではあるけど美談にしてはいけないと思う。バックドア仕掛けてるのと一緒だしね。 ただ、事後でも上司に報告して、結果と相殺して不問という感じなら良いと思う。 twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 17:52:17
キャベツ @cryptrhythm

スピリッツ頼みでやってきて今があるのではないかな。論理不在というか。システムのことはシステム屋にやらせとけ、問題があればすぐ直せみたいな。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 21:28:25
散散満/阿部市英夫 @til_til_mitil

一連の流れではいい話なのだが、ここで突貫工事したためにシステムのメンテ性が最悪となり後の大トラブルにつながったりしてないかと不安になる。 twitter.com/keikuma/status…

2021-06-07 19:15:44
たかみん/りんと🐏 @r_takamine

当時はそういうのが許されてたっていうのはあるのかも?今これやろうとしたら検証のために会議やら資料作成やら色々がっちがちにやらないと許されない twitter.com/keikuma/status…

2021-06-08 09:33:53
たかみん/りんと🐏 @r_takamine

あとシステム導入当時って便利になったありがとうって感謝されるけどそれが当たり前になるとひとたび不具合起こすとなんで動かないんだって怒られるようになるのよね これ導入当時ぐらいの話なんじゃないかと思うのよね…

2021-06-08 09:33:53
漆黒のまゆげ @mayugeodyssey

コレすごくいい話だけど当時は外注じゃなくて内部のシステム部門だったんだろうなあ。本当にシステム部門こそもう外注やめて欲しい。。全部は無理にせよ…。 twitter.com/keikuma/status…

2021-06-08 07:19:10
漆黒のまゆげ @mayugeodyssey

今だったら「コレで今年の保守工数全部行っちゃいますよ」で終わり

2021-06-08 07:21:20
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」

日経コンピュータ,山端 宏実,岡部 一詩,中田 敦,大和田 尚孝,谷島 宣之