多摩動物公園でハキリアリの女王が亡くなる→群れが滅びていく様子を展示することに「数年に一度しかない、群れの終焉」

是非この目で見たい
576
CASTER @6n0Fg_CASTER

すごい見たい 群れがひとつの世界とすると まさに世界の終焉までを観察できる 最後の働きアリは最後の一匹になっても働き続けるのかな twitter.com/karako/status/…

2021-06-11 12:56:09
あましょくからこ @karako

女王亡き後の群れのゆくえ | 東京ズーネット ものすごい展示を多摩動物公園でやっている。ハキリアリの群れが滅びていくところを展示するんだって。 > 数年に一度しかない、群れの終焉。ぜひ、終わりまでの日々の変化を見届けに来てください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…

2021-06-11 06:02:36
ノルテ @nortemoto_221B

一つの『国』の解体される様が見れるのか…と思ったけど、ハキリアリの『女王』はあくまで『繁殖のために子供を生む役目』であって、群れの絶対的な頂点というわけでもないらしい。役割がめちゃくちゃ合理的なんだよな、集団生活する昆虫類。 twitter.com/karako/status/…

2021-06-11 12:53:13
十々夜 @tootooya

これはすごそう… アシナガバチの家が去年うちに2つ出来たんですが、そのうちの1つで皆が巣立ったあとも、4匹ばかり留まっている状態があったんです。働き蜂にも行動に個性があるのかもしれない。 こういうときに変わった行動をする個体が少しずつ出てきて、それがまた進化に繋がるのかもとか胸熱 twitter.com/karako/status/…

2021-06-11 11:08:40
もな @kakaponui25

群れの終焉を見届ける…外に発していく観点の素晴らしさよ 文学的ですらある 見たくなる…! twitter.com/karako/status/…

2021-06-11 10:39:59
納 葉 Osamu Yo @osayou

4,5年前に多摩動物公園でハキリアリの展示を1時間くらい見たことがある。群れ全体を覗けるという点でどの展示よりも面白かったし、あの衝撃とワクワク感はすごかった。 崩壊するということは新興するということ…😶かどうかはわからないけど、いつかまた見たい。 アリ達にお疲れ様でしたと伝えたい。 twitter.com/karako/status/…

2021-06-11 08:55:37
ミヤサン🐜🌌🍅 @miyasangame30

@carro_pino ハキリアリの展示があること自体を知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。生き物が生まれたり滅んだりする様子って感じるものがありますよね。

2021-06-11 11:54:29
リンク Wikipedia ハキリアリ ハキリアリ(葉切蟻)は、ハチ目(膜翅目)・アリ科・フタフシアリ亜科に属するアリ。 北アメリカ東南部から、中南米の熱帯雨林帯を中心とした地域に広く分布している。 体色は赤褐色、体長は3~20mmと各アリの大きさに非常にばらつきが目立つのが特徴で、最大は女王アリから、大型兵隊アリ、大型働きアリ、中型兵隊アリ、中型働きアリ、小型兵隊アリ、小型働きアリ、そして繁殖に生まれるオスアリなどといった具合に、多くのバリエーションに分かれるのは、後述する生態から生まれたこのアリが持つ特色が持つものである。 他のアリには見ら 5 users