-
kusamura_eisei
- 10395
- 3
- 6
- 0
- 0

今週の#報道特集は… 長年ひきこもってきた子どもが50代の中高年になり、80代の親が面倒をみきれなくなる、いわゆる「8050問題」。 今、コロナ禍がひきこもり支援の現場に様々な悪影響を与え、8050問題が深刻化しています。 20年以上ひきこもる男性の家族や、苦悩する支援の現場を取材しました。 pic.twitter.com/jA9QAdqbSm
2021-06-08 13:34:46
@tbs_houtoku @mihirofree 我が家の集合住宅の1Fの2世帯は 一軒は老々介護、一軒はヤングケアラーです、老々介護のオバチャンは 少し離れた母親の家に毎日通いいつも疲れています、ヤングケアラーの お姉ちゃんには若さは感じられません 、我が国は貧しい国です、しかしせめて心の豊かな国造りを目指して貰いたいですね❗
2021-06-08 22:45:57
今週の報道特集は8050問題とのこと。自分はたまたま職は得ただけなので、人ごととはとても思えない。そしてこれからもこの問題は増加するのだなと思うとそれもやらせない。
2021-06-10 04:53:50
12日、午後5時半からの報道特集。 後半の特集は、 【コロナ禍の”8050問題”】 80代の親と50代の引きこもりの子どもを巡る "8050問題" 支援の現場で何が起きているのか。 是非、ご覧ください。 #TBS #JNN #報道特集 pic.twitter.com/ydPderWM6U
2021-06-10 19:58:31
今週の報道特集、前半は… 開催されれば、8万人近い関係者の来日が予定されている東京オリンピック・パラリンピック。 1か月余りに迫る中、受け入れ態勢は大丈夫なのか?変異型ウイルスへの対応は。 空港での水際対策の最前線を、膳場貴子キャスターが取材しました。 #東京五輪 #Tokyo2020 #コロナ禍 pic.twitter.com/qAZFRc5YSS
2021-06-11 20:53:11

引きこもりのニュースやってる 27年間引きこもりしてて 親も80とかなって面倒見きれなくなる 「8050問題」ってのが今深刻化してるらしい… 引き込もれる実家があって親もいる人ってこうなりがちだよね💦特に未だに30超えて実家暮らしの人っていつまで実家に寄生して生きてるんだろ💦
2021-06-12 18:19:00
報道特集の8050問題。 この8050って韓国風ネーミングで気持ち悪い。 普通に引きこもり高齢化問題でいいでしょう。 #報道特集 #8050問題
2021-06-12 18:20:20
ひきこもり人口は実質、100万人を優に超えている。 少子化に喘ぐ日本にとっては、貴重な労働力の喪失。 当事者は幼少期の虐めのトラウマ、重度の発達障害などで、一般社会で自立するだけの生活費を稼ぐ事ができない。 こういうカレッジのような、セーフティーネットは必要。 #報道特集
2021-06-12 18:24:51
中高年の引きこもりって61万人おんねな。 ほんま許せんわこんなん。親が死んだら生活保護しかないとか当たり前に言っててクソ腹立つわゴミどもテメェら辛抱しながら働いてる人の前でそんな事言えるんか?笑 まじでそんな奴の為に税金使われたくないから逝ってください
2021-06-12 18:26:29
引きこもりはコロナ禍で無くても発生する! なんでもコロナに結びつく #報道特集 pic.twitter.com/hgvj00KCac
2021-06-12 18:26:54

8050問題でひとごとじゃないなぁとニュースみてたら、子犬をみせつけてこの子は社会性をみにつけないと生きていけません、みなさんもそうですね、って支援団体が引きこもりに言ってたけど犬ど同等か以下と考えてんの?人の命を。軽く地球を一周して無礼やない?
2021-06-12 18:28:22