-
bbawithggi
- 175418
- 1159
- 281
- 1356

アボカドは本来繁殖の手伝いをしてたアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びたから共に滅びの道を辿るはずだったけど人類に美味さを見出されたから今も存在するって情報目にしたから珍しく人類のおかげで繁栄してる生き物だなあって調べたら有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体で笑った pic.twitter.com/N8VAObPKiX
2021-06-12 19:11:43



参考リンクです。

植物界のヤンデレがこのツイートによって有名になってしまう twitter.com/pinkie_junkie2…
2021-06-14 07:36:10
アボカドが南米で社会問題になっていることはもう少し知られてもいい気がする。 「環境にいいものを使おう!」みたいなことを言っている人が「アボカドはヘルシー」とか言っていたりする。 twitter.com/pinkie_junkie2…
2021-06-13 23:02:10
結構葉っぱに毒がある植物多いし猫ちゃんはすぐ葉っぱを齧るから迂闊なものを家に持ち込めない🥺 みんながやってるみたいにアボカドの種水につけて葉っぱ出してみたいと思ってたけど思うだけに留めててよかった🥺 ズボラは猫ちゃんを救う🥺
2021-06-14 08:11:51
人類の毒物耐性が強いだけだ… 調理した煙で鳥が亡くなったという話もあるんですよね 君子危うきに近寄らず、我が家はアボカド持ち込み禁止にしてる 食べたい時は外食で…
2021-06-14 08:26:18
やべーなアボカド ナチュラルウェポンじゃねーか しかも、人類以外が食ったら死ぬって、こんな自然に有害な植物あったんか アボカドの生き残りをかけた戦い
2021-06-14 07:32:24
面白い。けど、食物連鎖ってこんなものかも。誰かの毒は誰かの栄養になったり。 むしろこの説明方法を人類に当てはめたら、人類こそ最悪の害になりそう🤭 twitter.com/pinkie_junkie2…
2021-06-14 09:29:15
@pinkie_junkie2 残念ながら環境負荷の問題は今後も続きます。特に近年はアフリカ地域での栽培が加速、原因は海外からの投資マネーです。環境負荷に関しては、例えばメキシコ農園でも貯水再利用の仕組みを整備し、真面目に社会課題に取り組む団体もいます。アボカド全てが悪ではなく、誰から買うかが大事だと思います。
2021-06-13 21:08:09