古本の街・神保町が衰退したのはコンビニの100円コーヒーが効いているかも、という話

24
x @info_history1

以前、神保町の喫茶店のマスターにうかがうと、売り上げが落ちている要因は、古書店で本を買って、喫茶店で読む文化が衰退したとともに、コンビニの100円コーヒーが効いているという。本が売れなくなったうえに、喫茶店でコーヒーを飲まなくなったことは、神保町の衰退につながっているようだ。

2021-06-12 18:33:28
小さな本工房(香草と手製本) @tiburius

@info_history1 30年も前のことですが、ニコライ堂の向いに紅茶専門の喫茶店がありました。 神保町で良い古書を手に入れたときは、そこで一時間ぐらい過ごすのが至福の時でした。

2021-06-12 18:59:00
ゾラ @gianfranco_zora

@info_history1 たしかにコンビニのコーヒーの味は近年急激にマシになりましたが、やっぱり僕のイメージするコーヒーとは別の飲み物。 知人にも、自宅では高い豆とか使ってるらしいのに「セブンのコーヒーうまい」とか「スタバではブラック」って言っている人とかいて、混乱します。

2021-06-12 19:01:29
な4-428 @heads428

@gianfranco_zora @info_history1 高い豆を売る側の人が「コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか」という本を書くくらいですので…… poplar.co.jp/book/search/re… コーヒーは鮮度管理が命の飲み物なんですが、コンビニは回転が速いので、鮮度が管理できるサプライチェーンが組まれて以降、一貫して品質は高いです。

2021-06-13 00:36:13
な4-428 @heads428

@gianfranco_zora @info_history1 スタバについては、元々深煎りのエスプレッソでのし上がったチェーンですが、21世紀になってコーヒー産地がブランド化に努めた結果、浅煎りブラックで美味しいコーヒーの評価が急激に上がり、スタバもそれに追従してブラックで美味しいコーヒーに力を入れています。

2021-06-13 00:39:39
ゾラ @gianfranco_zora

@heads428 @info_history1 なるほど、勉強になります。 スタバのブラックなんて、多分初めて入ったときに一度飲んだきりだと思うので、アップデートされていませんでした。 とはいえ、スタバはほとんど入らないし、僕の「美味しいコーヒー」の基準は世間一般と乖離しているようなので試す気にもなれませんが(笑)

2021-06-13 00:51:54
東行斎 @5X4nBy3lIDmBLSZ

@info_history1 私は、小宮山書店の地下の喫茶店に何度か入ったことがあります。

2021-06-12 19:16:32
【琉球守】シーロ @gyanso17

@info_history1 コンビニ珈琲の味や値段がと云うよりも、やはりマスターが云う様にそーゆー文化がなくなったのでしょう😥 神保町に限らず喫茶店で本を読みながら長いする人を殆ど見かけた事がありませんから😭

2021-06-12 19:59:32
黒瓜半太 @gloryhanta

@gyanso17 @info_history1 喫茶店でコーヒーを飲みながら読書、って案外コーヒーを味わうスタイルではありませんものね。つまり最初から味へのこだわりはなかったのだと思います。ただのステイタスですね。

2021-06-12 21:10:16
やまごん @5chiu3

@info_history1 以前20代の友人とちょっと昔風の喫茶店に入った時、「コーヒー一杯500円は高すぎる」と言われました。いや、私が大学生くらいの頃は普通だったんですが

2021-06-12 20:02:02
ふゆひー9 @yamabe

@5chiu3 @info_history1 カフェ・ラ・ミルは700円でした…。

2021-06-13 12:14:12
猫太郎2 肉球新党「猫の生活が第一」 @syonoapan

@info_history1 @himakane1 喫茶店で一息ついて、ゆっくり自分をリセットする時間好きでした。今は貧しくなりました。そのお金も時間もない。社会が衰退しています😢

2021-06-12 21:42:40
のぞみChaNoel🦊Annex @HappinessEncore

@info_history1 @Minagawa_Aoi 神保町に行く理由がなくなってるなぁ。学生の頃は絶版になった専門書を探して歩き回って疲れて喫茶店寄ったけど。 でも目的はなくてもあの街はスキ。 #神保町

2021-06-12 22:21:57
今は絵師をフォローするだけのメモリアル垢 @Yayu_play

@info_history1 そんな文化があるなんて初めて知りました。 とてもお洒落な文化なのにそれが廃れているのが残念で仕方ありません。 普段喫茶店とかに全く行きませんが、今度の休みにトライしてみようと思います。

2021-06-12 22:38:59
も亭(司法書士)@アキバ💉fully vaccinated💉 @okamotie

@info_history1 古書を買ってさぼうるで読みながらコーヒー飲むのは、人生の至福だと思います…

2021-06-13 00:10:26
Igor-Markevitch1912 @IgorNxt

@okamotie @info_history1 学生時代に中古レコード店を巡り、掘り出し物を見つけた後、喫茶店でコーヒーを読みながら、レコードジャケットを眺めたり、ライナーノーツを読んだりする時間が至福の時だったなぁ! 1970年代後半から1980年代初めの頃の話だけど…。 神田神保町~御茶ノ水、水道橋あたりのレコード店巡りが懐かしい。

2021-06-13 17:08:52
なかむら @sgt_Nakamura

@info_history1 @ume_retire いわれてみればチェーン店の格安コーヒーショップや外資系のコーヒーショップ等が台頭してきた辺りから喫茶店が町から消えていきましたね。 昔は学校帰りに立ち寄って生意気にコーヒーをブラックで飲んで大人の気分に浸ってました。

2021-06-13 10:05:41
yoshino@読書と基礎体力作りの日々 @2016Nord

@info_history1 @kurubushi_rm 若かりし頃は、買ったばかりの古書読みながらカツカレー食べてました・・ 今は遠く離れてしまったけど、時々行きたくてたまらなくなる町です😢

2021-06-13 14:36:47
札幌生活徒然帳 @my_sapporo_life

@info_history1 深夜にFF外からリプライ失礼します。 個人的に、ですが。 私は「珈琲の旨い喫茶店で、煙草の煙をくゆらせながら、紙製の本を読む。」 この組み合わせは文化だと思っています。昭和の頃、詩人や まだ売れていない作家達が、そうしながら文学や政治談義に花を咲かせていた様に。

2021-06-14 01:30:30