編集部イチオシ

ハンモックの構造について、さっきひらめいた事

DDハンモックがなぜ安定しているのかを考えていたら、各種ハンモック構造の設計思想ってひょっとしてこうなってるんじゃないかとひらめいたのでまとめてみました。単なるひらめきなので、内容の裏付けゼロです。 書くのを忘れていましたが、キャンプ用のハンモックを想定しています。リゾートで使うようなワイドなハンモックは、体の方向を3時 - 9時にしてフラットに寝るのが推奨されます。 【大修正】DDフロントラインハンモックの構造を誤解していました。タイプ2ではなくタイプ1です。なぜ安定している様に感じるのかは迷宮入りになってしまいました・・・。 続きを読む
24
988ミリバール @988millibar

さっき、ひらめいたけど、ハンモックってこういうことなのか? ハンモックの課題として ・「揺れないように安定」 ・「腰が『く』の字に曲がると腰が痛くなるのをなんとかしたい」 というのがあって

2021-06-17 06:01:53
988ミリバール @988millibar

タイプ1 : 上下を引っ張るだけで対策なし ・オーソドックスなハンモック(格安ハンモック含む) ・UL系ハンモック(eno, kammok, hummingbirdなど) pic.twitter.com/V7dUsTQAYC

2021-06-17 06:05:05
拡大

タイプ1でもハンモックの幅が充分あれば、体を12時 - 6時の方向から10時 - 4時くらいの方向にずらして斜めに寝ると、腰が「く」の字になるのは軽減されます。

ただ、冬用装備でアンダーキルト(アンダーブランケット)など付けると、斜めに寝るのは難しいです。


DDフロントラインハンモックの構造を完全に勘違いしていました。タイプ1と異なるタイプ2として分類していましたが、今確認したところタイプ1です。

988ミリバール @988millibar

タイプ3 : リッジラインが張ってあるので安定 + タイアウトで斜めに引っ張って、斜めに寝る ・ヘネシー ・カメレオン ・Warbonnet blackbirdなどなど pic.twitter.com/tWuSseqUAZ

2021-06-17 06:07:42
拡大

× 「く」の時 → 「く」の字
誤字だ。しまった・・・

988ミリバール @988millibar

タイプ4 : 上下にバーがあるブリッジ型ハンモック + 強めに引っ張って「く」の時軽減 ・ローソン ・Warbonnet Ridgerunner ただし、回転方向の揺れに弱い pic.twitter.com/6399H1CLgx

2021-06-17 06:08:54
拡大
988ミリバール @988millibar

タイプ4は安定ではないはず。

2021-06-17 06:43:21

でも回転方向以外は安定するか。

988ミリバール @988millibar

タイプ5 : リッジライン + 左右両端に通ったラインで更に安定 + 強めに引っ張り、更にエアマットを入れて床完全フラット ・Haven Tent (ヘイヴンテント、ヘブンテント) pic.twitter.com/NoCK2kXBY3

2021-06-17 06:10:18
拡大

Haven Tentの値段が高い理由が分かった気がする。引っ張りに耐える必要があるせいか、ダイニーマの太いライン3本も使っているし。

ただこのハンモック、かなりきつめに張らないと安定しない印象。

988ミリバール @988millibar

さっきひらめいた内容をまとめただけで、本当にそういう理屈になっているかどうかは未検証です。

2021-06-17 06:10:55

Amok Draumrは、タイプ1で体を3時 - 9時の方向に向けたもの、とふんわり思っていたのですが、写真をよく見ると
・リッジラインあり
・床面を平らにするためにパッドの追加が必要

なので新たな構造、タイプ6です。この構造は、まだいまいちピンと来ません。