かつて優秀だった研究員が、今はマッドに堕ちてしまったが、将来「彼は正しかった」となるかもしれない、というおはなし。

25
UTiCd @UTiCd

@pokke_yamada いまどきのMOSFETはスイッチング動作に最適化されてるから、アナログ動作では使いにくいですよね~。

2021-06-17 10:11:14
走れ走れヒノノ二㌧/(╮╯╭)ポテイトウ/齋藤和孝/富士の名水@ぽっけ🐢㌠ @pokke_yamada

@UTiCd シングル動作ならよいですが、コンプリ素子がほぼないのでSEPPが組めません。今どき抵抗負荷ハーフブリッジやDEPPという時代でもないですし(笑)

2021-06-17 10:14:12
UTiCd @UTiCd

@pokke_yamada 個人的には、金田式完全対称アンプ、なかなかすごいなーと思っています。完全な対称でないとか、つっこみどころは多々ありますが、あのシンプルは他には代えがたい。セミコンプリメンタリなら使えるので、上下とも電流帰還にすればと思って↓を試してみたことあるんですが、どうにも不安定で… pic.twitter.com/XyugurPFTg

2021-06-17 10:55:08
拡大
走れ走れヒノノ二㌧/(╮╯╭)ポテイトウ/齋藤和孝/富士の名水@ぽっけ🐢㌠ @pokke_yamada

@UTiCd 好き嫌いの話をさせてもらうと、あれは「まずMOSFETありき」な回路で手段と目的が逆転してるので嫌いです(笑) ベース電流の供給方法の問題はありますけどコンプリ素子のあるBJTを使ったほうがよりシンプルだと僕は思います。 それはさておき、MOSFETを使わなければならないなら、あれは面白いですね。

2021-06-17 11:01:25
UTiCd @UTiCd

@pokke_yamada アナログ動作させるオーディオアンプだと、少なくとも物理特性的には、終段MOSFETで作る意味はほとんどないですからね…確かに…

2021-06-17 11:05:53
走れ走れヒノノ二㌧/(╮╯╭)ポテイトウ/齋藤和孝/富士の名水@ぽっけ🐢㌠ @pokke_yamada

@UTiCd ただ、今後はどうなるか分からないのが懸念ですね。BJTも今は東芝がコンプリ作ってますけど、やめちゃってNPNだけになってしまうかもしれないですし。 金田氏は僕から見たら「かつて優秀だった研究員が今はマッドに堕ちてしまった」位置づけですけど、将来「彼のやったことは正しかった」となるかも?

2021-06-17 11:21:28
UTiCd @UTiCd

@pokke_yamada ギターアンプ用の真空管がなくならないように、オーディオアンプ用のCANタイプもなかなか底堅い需要があるようで、オンセミがずっと商品ラインナップを維持してるし、オーディオ用小信号もベンチャーが維持してたりるから、同様に大丈夫…たぶん、きっと。 onsemi.jp/products/discr…

2021-06-17 11:33:14