1933年にアマチュア映像作家が製作した影絵アニメ「百年後の或る日」がすごい

1933年に「1942年の世界大戦争で戦死」とか「時速800哩の磁力列車」とか作者何者なの
150
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

YouTubeでとんでもない作品に遭遇した。1933年に荻野茂二という素人映像作家が自主製作した「百年後の或る日」というSFアニメ。主人公の「荻野茂二」は「1942年の世界大戦中」に死んだことになっており、荻野の子孫がその霊魂を呼び出して百年後(2032年)の世界を案内する。youtu.be/JW7wxNnerec

2021-06-17 18:18:36
拡大
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

百年後の世界にはテレビが進化した「マジックテレビジョン」が開発されていて、それがタイムマシンにもなっている。原子力で動く火星ロケットや時速八〇〇哩で走る磁力列車(リニアモーターカー)まで出てきて、この萩野茂二という監督は何者なのかと思わされるが、本業は燃料店の経営者だったらしい。

2021-06-17 18:23:49
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

「百年後の或る日」は荻野茂二監督の遺族から国立フィルムセンターに寄贈されて世に知られることになったらしいが、「埋もれた天才」はいつの時代にもいる、と思い知らされる。影絵で描かれる未来世界の描写が、ところどころ真鍋博のイラストに見える。詳しくは以下URLを参照。ameblo.jp/danchan55/entr…

2021-06-17 18:29:09
リンク 映画監督・旦(だん)雄二のブログ 『『SF・怪獣映画の世界』を鑑賞して (後篇) : 映画『百年後の或る日』の衝撃』 ポスターでみる映画史 Part3『SF・怪獣映画の世界』を鑑賞して(後篇)映画『百年後の或る日』の衝撃(承前)もうひとつの収穫は──会場で上映されていた『百年… 3 users
芦辺 拓 @ashibetaku

@kentaro666 YouTubeに上がってましたか。以前、フィルムセンターのサイトで限定公開していたような。この時代の「小型映画」文化って侮れなくて、戦後の8ミリ隆盛にもつながってゆくんですよね。かえってホームビデオの普及でそのへんが絶えた印象があります。

2021-06-17 20:36:20
芦辺 拓 @ashibetaku

江戸川乱歩の貼雑年譜にもありながら、全く正体の知れなかった8ミリ自主アニメ版「押絵と旅する男」(木津和夫、1964ごろ)。自分では大発見のつもりが、ミステリ界からはまぁったく何の興味も示されず悲しかったんだけど、荻野茂二氏のような戦前からの「小型映画」文化の豊かさを感じたもんでした。 twitter.com/kentaro666/sta… pic.twitter.com/H70CzY7ShV

2021-06-17 20:54:39
拡大
拡大
えりこ @eririn7

フォントがとても素敵で、図案もおしゃれで、モノクロなのに色がついてるみたいだし、音もついている様に感じるくらい命吹き込まれている❗️ 昔の字だから、一瞬?ってなっちゃった… twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 20:23:32
30日誕生日のスキル🎧🐈 @sukiru_ql

これはスゲー!1933年に、燃料屋の経営者だった素人の映像作家が自主制作したSFアニメだって twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 20:02:16
ももぞう@黒ラベル探検隊 @momozou941

これは確かに凄い❗️(*ΦωΦ*)マジで凄い❗️ 未来を予言するかの様な作品が、1933年(昭和8年)にアマチュアの方によって作られていたとは…(*ΦωΦ*;;うわぁ〜 twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 19:12:23
スタジオ イラモ(STUDIO ILLUMO) @k_goudo

Twitter6年目の記念日に、 とんでもない作品に 出会えた事に感謝します (◡ ω ◡) twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 19:06:30
loot/🏳️‍⚧️ @loot1217

面白かった。 服を好きな模様と色にできる色彩機が素敵。 「けど色彩に飽きて白黒を好むようになった」というのもいいw 第二次世界大戦の予知や、当時あまり知られてなかったはずのテレビの認識。リニアや、原子力エネルギーまで予測してる。 オチもなんだかすごい。 twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 19:05:57
Nāga”नाग”hisashi @islademusica

これはすごい。まず1933年といえば日本が国際連盟を脱退した年で、すでに十分きな臭い世界情勢だったんだろうけど、1942年に戦死する先祖という設定は作者がこの時点で中国での紛争が世界大戦にまで拡大、少なくとも十年以上続くと考えていたということでしょう。一般市民の認識としては鋭過ぎるよ。 twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 19:05:33
iga9984 @iga9984

中を見ないと断言できないが原子力のもとになる核分裂反応がオットー・ハーンによって発見されたのはこの作品より5年後の1938年。 twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 18:53:57
浅村壮平 @asamurasohey

昔の人は電話といったらダイヤル式だから針が目盛を行ったり来たりするあの方式ですんなり数字が読めるんだろうな。ロストテクノロジー?だ。 twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 18:49:19
神春 @kamiharuru

これは、凄い!80年前に、もう、此処まで想像(というか予測?)していたとは。オチもSFしてるし。でもって、遊星艇というネーミングがいい! twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 18:44:41
(宇)もりやま @axehedron

「作者自らが主人公」で「その作者主人公が死んでる状態で話が始まる」ってのもわりと斬新な気がする twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 18:42:53
ねこたまみずき @nekotamamizuki

うわああ、世界大戦の年があたっているよ! twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 18:40:44
icemint01 @icemint011

晩御飯の支度があるので後で拝見します! twitter.com/kentaro666/sta…

2021-06-17 18:27:35