東電の賠償、東電の債権を持つ者への責任についての議論

メモ用。
33
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

つか、東電の過失って確かにそれだけ大きいんだけど、だからって事態収拾や供給確保の努力全部無視してDisる傲慢さがよく解らないわ

2011-08-11 20:13:50
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma それはそれだけど、株主や債権者が事故賠償に完全無責任なのは納得がいかない

2011-08-11 20:18:10
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

@Hisana_ 責任取らせてなんか解決するなら同意する。

2011-08-11 20:21:34
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma 原理原則の問題。株式会社が債務超過になったら誰が責任を取る。好きで東電に投資した連中を好きで東電にカネ払ってるわけでもない利用者と税金で救済する必然性はどこにもないし、モラルハザードもいいところだ

2011-08-11 20:23:35
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

@Hisana_ それで資金ショートでも起こされたら困るの結局あたいらだし

2011-08-11 20:24:33
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma なんで資金ショートが起こるの?

2011-08-11 20:26:43
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

@Hisana_ どこも貸さなくなれば当然起こり得るんでない?責任取らせるって、結局はそーいう話にならないかな?

2011-08-11 20:27:31
マルベリー公 @D_o_Mulberry

東電の仕事を擁護するのはまだ理解できるんだが、今回の賠償スキームを擁護するのはさすがに理解できない

2011-08-11 20:28:06
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma 国に株式を割り当てて資金的に手当てすればいい。東電という組織が必要ならいくらでも手の打ちようはある

2011-08-11 20:30:42
Lyiase @lyiase

株価下落と配当停止は現状では最大の罰則になると思うけどな。株なんてそういうもの。 RT @Hisana_: @nekoguruma それはそれだけど、株主や債権者が事故賠償に完全無責任なのは納得がいかない

2011-08-11 20:31:19
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

それって国による救済となんか変わるのかな? QT @Hisana_: @nekoguruma 国に株式を割り当てて資金的に手当てすればいい。東電という組織が必要ならいくらでも手の打ちようはある

2011-08-11 20:32:02
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@lyiase 実質債務超過なんだから100%減資でしょ。まずそっからだ。

2011-08-11 20:32:17
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma 今の賠償スキームは株式の減資もやらないし社債も債務も全部保護されるんよ。それがおかしいという話

2011-08-11 20:34:41
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

@Hisana_ うーん、そうかねぇ。どーも、天災が根本原因の話だと、そっちのが納得いかない

2011-08-11 20:37:13
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma なぜ?天災が原因なら全てのことは税金で保護されるの?ならば津波で大きな被害を受けた沿岸の企業はなぜ税金で全ての損害を保護されない?地震で操業できなくなった工場はなぜその損害を税金で保護されない?

2011-08-11 20:39:16
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@lyiase その救済の仕方がおかしい。本来は破たん処理をしたうえで事業継続をすべきだ。東電という事業そのものが必要なのは同意するが、東電の債権者を保護する必要性はどこにもない。

2011-08-11 20:40:22
Lyiase @lyiase

その金額を増大させたマスコミに全く責任と負担が行かない謎仕様 RT @Hisana_: 東電の仕事を擁護するのはまだ理解できるんだが、今回の賠償スキームを擁護するのはさすがに理解できない

2011-08-11 20:40:49
マルベリー公 @D_o_Mulberry

株式会社ってそういうものだよ。いつ何があって株券が紙くずになるかはわからない。東電が原発を保有していたことは3.11前からわかっていただろう。ならば事故を起こしたときのリスクを視野に入れるのが投資というものだよ。儲けだけもらって損失は税金で補てんするなどという虫のいい話はおかしい

2011-08-11 20:42:13
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@nekoguruma @Hisana_ 原発は国策事業で、その損害の時点で私企業が全て責任負えは別の意味で無責任ではと。サブプライムで飛びかけた銀行へ公的資金を注入した向こうの事例でも影響考慮して解体は出来なかった。東電も同様で大き過ぎ、解体や減資の影響でか過ぎ。

2011-08-11 20:42:30
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@moltoke_Rumia1p ではまったく無責任で済ませることが正しいと?

2011-08-11 20:43:56
Lyiase @lyiase

@Hisana_ いや、賠償額が最初に決まってるのも有り得ないと思うんですが。普通、破綻した段階からの保証法を規定、金額を限定させ賠償とする。福知山線のとき最初に金額決定したか?

2011-08-11 20:45:14
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@nekoguruma 公共性の高い事業をしてる民間企業は儲けは株主に分けて損失は税金で補てんするのが正しい姿なのかな?

2011-08-11 20:45:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@nekoguruma @Hisana_ 第2に原理原則を守って東電の株を無価値化した場合、保有してる銀行や生保等の金融機関に打撃がいく。震災復興のこの時期に。その場合の金融機関への対策を考えたら性急に潰すのは得策ではない。原理原則守らなくてモラルハザードと言うが、前例は?

2011-08-11 20:46:36
1 ・・ 4 次へ