-
mos68499367
- 104720
- 292
- 763
- 200
1000万の医療費が15万に

死んだ親父が重度の心筋梗塞にかかり発生した1か月分のクソデカ医療費約1030万円(保険点数*10)に、後期高齢者医療制度が発動して請求金額が15万円までに下がるという健康保険が全力出した画像 pic.twitter.com/6UXv6eR0Yd
2021-06-17 18:41:30

@y_sublimen_bot 入院する方は「限度額認定証」の申請をお忘れなく。入院時に提出してください。 高額療養費を超えた分の返還はありますが、役所等に申請する必要がありますし、振り込みが数ヶ月後です。 「限度額認定証」を持っていると、請求はその限度額で行われます。
2021-06-18 03:19:08
@y_sublimen_bot 心臓手術や難病、人工透析など医療費がバカ高い場合、ほぼ助成制度があります。一ヶ月に払う費用が抑えられます。 病院が教えてくれることが多いですが、役所でも相談してみてください。
2021-06-18 03:37:14
ほんとに‼️ほんとに健康保険大事。 若い人たちは 『限度額認定証』 をもらうと所得に応じて支払いするようになります。 私だと60000円くらい。 生命保険入ってれば、お釣り来るぜ‼️掛け金は払ってるけどね? twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-18 21:28:35
高額療養費ってやつか。 それだと一旦支払って 数ヶ月後に戻るという事になるので最初から負担かからないように限度額認定証ってのもある。 障害者は窓口負担ゼロだし 日本の健保はこういう所が何気に凄いよね。 もっとも、保険料支払っての事だから全くタダというわけではない。 twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-19 04:45:26
@y_sublimen_bot 1ヶ月で一千万円だと、冠動脈バイパス術でも500万円くらいだから、集中治療でPCPSやCHDFでも回して達成する金額でしょうね。 心臓外科の緊急手術の場合は身障者と更生医療の申請をすぐに行えば、医療費の負担はほぼありません。
2021-06-18 04:48:54
@y_sublimen_bot @LoW4nBKZmghIlPX 月末入院で月またぐと実質2ヶ月分かかっちゃうんですよね…
2021-06-18 13:40:33
@y_sublimen_bot 私が加入している健康保険は、高額療養費の上乗せ制度があり申請すれば負担された57,600円のうち17,600円×2ヶ月の還付を受けることができます。 国保や協会けんぽなどは上乗せ精度はないのですが健康保険組合なら可能性がありますので加入の健康保険を一度調べてみてはいかがでしょうか!
2021-06-19 07:42:38
社会人1年目に手術したとき、なんか払ったがくほぼ全部戻ってきたなーと思ったら、自分の職場の場合は2.5万円までの支払いでOKだったので、めちゃくちゃ助かったの思い出した。 twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-18 19:20:09
@magaru1326 各都道府県が負担してますね、足りないぶんは国が 最終的には全国民が負担してますね 高額療養費とかやっぱり普通の人はあまり知らないんですかね。 いざ自分が入院した時は助かりますね
2021-06-19 08:45:37
稀によく見る光景だな🤔 これに低所得Ⅰだとさらに凄い金額を叩き出すんだよな。 twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-18 22:23:14
アメリカ合衆国は国民皆医療保険制度が無いから病気すると民間の医療保険に入ってないと病院にかかれないんですよ ようはほったらかされて死を待つのみなのです (´-ω-`) twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-18 12:49:49
社会保険料って高いけど、やっぱり大切。 国民皆保険に入れる様に、維持して欲しい。 twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-19 06:25:01
海外なら、富裕層しか受けられないような高額費用の治療でも日本人で国民健康保険に加入していれば一部の負担で受けられる。このシステムは将来も続くからこそ意味がある。人は必ず老いるし怪我や病気は若くても突然に来るものだからね twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-19 00:49:49
「自己責任」とか言うけど、保険制度とか医療支援制度は「病気や障がいの人自身」と同時に「それを支える人々」を助けるためのものでもあるよね。 twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-19 00:46:27
@y_sublimen_bot 医療する立場からは制度のおかげで取りっぱぐれる可能性の額を小さくできるので、安心して認可医療行為フルバースト出来る。 なので保険証うんと大事。
2021-06-19 09:00:14制度を利用して支払いが下がった

これほんとにすごい わいの親の医療費も先月1500万くらい掛かってた まぢで健保なかったら破産してるわ twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-19 12:15:55
我が家もこの制度となんやかやの魔法みたいなバフが複数掛かって1000万の医療費が「は、払える!これならギリ払える!😭」って額になって震えた事ある。 でも1000万↑って額を一瞬でも自分に請求された事に尿を漏らしかけた。カイジかよ… twitter.com/y_sublimen_bot…
2021-06-19 00:30:16
@y_sublimen_bot うちの親父がガンにかかった時も800万が10万近くになりました。マジで健康保険って大事だわぁ、って感じましたね
2021-06-18 21:47:03