エンジニアの仕事とは [MUSIC MIX/RECORDING Engineer]

murataDR さんの一連、一部RTさせていただいたんですが 色々と気になる・参考になる部分が多いのでまとめてみました ※タイトルにmurataDR さんのbioから追加 2011/8/13 0:09
7
村田智宏 @murataDR

マイクの高さを自分で直そうとしたり僕が直すと礼を言ったりする歌い手さんが最近多いですが、違いますよ。これはエンジニアの仕事。むしろ直しに来ないエンジニアには仕事しろ!と言うべきだし、本当は歌い手さんはスタンドにすら触れない方がいい。それでマイクが落下したら気まずい事になるから。

2011-08-11 23:33:06
634◯ @mrsurume

仕事してくれた人にお礼言うの普通ですよRT @murataDR マイクの高さを自分で直そうとしたり僕が直すと礼を言ったりする歌い手さんが最近多いですが、違いますよ。これはエンジニアの仕事。むしろ直しに来ないエンジニアには仕事しろ!と言うべきだし、本当は歌い手さ

2011-08-11 23:40:18
村田智宏 @murataDR

昔はマネージャーさんディレクターさんが細かい事をいちいち教えてたのでしょうが、最近はそうじゃない場合が多いから知らない事も多くなるんでしょうね。基本的な暗黙のルール「スタジオの備品はやたらに触れない」ってのは、そんな簡単に壊れないけど万が一の場合に高価なものが多いって意味もある。

2011-08-11 23:41:23
村田智宏 @murataDR

あと「スタジオの備品」として見落としがちなのが、スタジオの「壁」。これも立派な備品です。スタジオの壁は大抵何かしらの機能を持った設備である事が多い。吸音だったり拡散だったり。当然僕も昔、何も知らずに寄っかかったり触ったりして怒られました。一応、触っちゃダメだと思っておいてね。

2011-08-11 23:45:42
村田智宏 @murataDR

@mrsurume そう誤解されると思いましたが文字数で。すみません。もちろん、そういうお気持ちはありがたくお受けしますが、ここでは感覚の話をしました。「自分がやらなきゃ」と思ってる人が多そうなので。

2011-08-11 23:48:20
634◯ @mrsurume

@murataDR そうなんすか。マイクでも自分でいい感じにしたいっすよ

2011-08-11 23:51:57
村田智宏 @murataDR

僕が「エンジニアになる為にはどうしたら?」と聞かれたら、いまだに必ず「できるだけ大きなスタジオに入って少しでもいいから働いてみて」と言います。エンジニアの仕事で一番大事な事は、やっぱり現場でないと分からないし知れないから。そこは絶対に「経験値」でしか無いからです。

2011-08-11 23:55:22
村田智宏 @murataDR

自分の作品に関してだけだったら好きなようにすればいいですが「仕事」としてこなす、他人・大勢の人の間で仕事をする場合は知らなきゃいけない「地味だけど大切な事」が山ほどある。そしてそういうものはネットにも書籍にも載ってないんです。だってすっごい地味なんだもん。つまんないの。でも必須。

2011-08-12 00:00:52
村田智宏 @murataDR

はい。そういう場合はエンジニアに指示して下さい。相談しながらいくらでもお望みの様に調節いたします。要するに、「実際に動かすのはエンジニアであるべき」って事です。 RT @mrsurume そうなんすか。マイクでも自分でいい感じにしたいっすよ

2011-08-12 00:03:53
森 真樹 -Masaki Mori- @chang_mori

何だか色々良い事言ってる。確かに最初デカいとこに入るのは大事 RT @murataDR 僕が「エンジニアになる為にはどうしたら?」と聞かれたら、いまだに必ず「できるだけ大きなスタジオに入って少しでもいいから働いてみて」と言います(cont) http://tl.gd/catp73

2011-08-12 00:13:23
村田智宏 @murataDR

オーディオに関する知識も大事ですがそれは勉強すれば誰でも知れる。音楽制作の現場は「流れ作業・連携プレイ」です。そしてそこには沢山の「暗黙の了解」がある。日本の音楽業界の歴史の中での「試行錯誤」の結果が暗黙の了解として存在するんです。それを知るには誰かに教わるか現場に入るしかない。

2011-08-12 00:15:45
村田智宏 @murataDR

ことネットや書籍では「必殺EQ!」や「悩殺コンプ!」などのセンセーショナルなテクニックがよく紹介されますが、それは実はあまり大切な事じゃない。というかそれはゆくゆく自分で試行錯誤して発見していくもの。僕だって今だに試行錯誤の連続で正解なんか見つけてないし、正解なんて無いんです。

2011-08-12 00:20:34
村田智宏 @murataDR

あ、あくまでエンジニアを「仕事」にする場合の話ね。

2011-08-12 00:22:45
村田智宏 @murataDR

サウンドエンジニアってのは「記録者」です。時間と共に消えてしまう「音」というものを「最良のカタチ」で「確実に」記録する役目。特に「確実に」という部分がまず大事で、それは限られた場所でしか習得できないと思う。その最良の場所がやはり「経験値のある大きなスタジオ」なんです。

2011-08-12 00:28:27
村田智宏 @murataDR

ネットで簡単に「万能感」を味わえますが、それではネットに書いてある事しか知れません。井の中の蛙がいきなり大海に出て自分が溺れるのも残念ですが、もしかしたら他人を巻き添えにする事だって大いに有り得る。そういう意味で僕は現場至上主義を貫きます。その方が絶対に可能性が広がるし。

2011-08-12 00:36:43
村田智宏 @murataDR

あれ?なんでこんな話してるんだっけ? あ、そうそう、つまり凄く細かいルールやマナーをなかなか知る機会に恵まれない今の若いアーティストさんに、そういうのを教えるのもエンジニアの役目になってきたのかなあ、という意味でこれからエンジニアを目指す人には全てを知って欲しいって事です。

2011-08-12 00:41:59
村田智宏 @murataDR

なんだか最近、目に見える形で業界内で失われつつあるものがある気がするので。で、それが必要無いものだったらいいのですが、歴史の中で生まれたせっかくの「知恵」が失われていくのはもったいないと思うんです。価値的にも、効率的にも。下手すると物凄く効率を落とす結果になりかねない。

2011-08-12 00:45:57
村田智宏 @murataDR

だから、これからエンジニアになろうとするイカした「無謀」な若者さんは、まずできるだけ大きなスタジオに入って下さい。まじ楽しいよ。たぶんそこには、どこにも載ってなかった世界が広がってる。その経験が後で絶対に宝物になるから。ほんとほんと。

2011-08-12 00:49:52
森 真樹 -Masaki Mori- @chang_mori

ほんとほんと RT @murataDR だから、これからエンジニアになろうとするイカした「無謀」な若者さんは、まずできるだけ大きなスタジオに入って下さい。まじ楽しいよ。たぶんそこには、どこにも載ってなかった世界が広がってる。その経験が後で絶対に宝物になるから。ほんとほんと。

2011-08-12 00:52:20
村田智宏 @murataDR

ちなみに僕は自分の仕事を「研究者」だと思ってる。「音」と「音楽」の関係性をひたすら研究。答えなんか出てないし、たぶんこれからも出ないと思う。でもそれまでの試行錯誤の結果が脈々と自分の中に「経験」として吸収されて。それを今度の楽曲にはどう活かすか、この場合はどうか、そしてまた研究。

2011-08-12 00:55:59
村田智宏 @murataDR

だから自分が手がけた作品が喜ばれると最高に嬉しいけど、依頼者様から「ありがとう」と言われるとちょっと変な気もしちゃう。「いやいや、こちらこそありがとう」ってさ。変な言い方だけど依頼された音源はある意味、重要な研究試料とも言えてさ。

2011-08-12 00:59:44
村田智宏 @murataDR

答えの出ない研究。だから僕は「こういう時はこうEQすべし!」みたいなふうには言えない場合が多い。「実はそうしないでこうした方が良かったのだった!」ってのの繰り返しを毎日やってるからさ。まじ音ってなんなの。不思議だったらありゃしない。

2011-08-12 01:04:22
村田智宏 @murataDR

さあ、これでアーティストにマイクを直させてるサボりエンジニアは怒られるかもしれませんw 気を引き締めて頑張りましょう。って俺が真っ先に怒られたりしてw だってワンマンだとやる事多くてゴニョゴニョ、、、うそです!頑張ります!頑張りますから怒らないで!

2011-08-12 01:18:52
村田智宏 @murataDR

実際、最近多い宅録音源ではその「フォロー」になかなか時間がかかるんです。フォローに追われていつまでたっても本来の作業に入れないことも。誰でもどこでも音楽制作ができるようになったのは喜ばしい事ですが、結局やらなくちゃいけない事はそんなに変わらずそれが先延ばしになってるだけの場合も。

2011-08-12 01:33:39
村田智宏 @murataDR

そういう場合にエンジニアになれ!なんて無茶な事は言いません。それに対する的確なアドバイスをしてあげられるエンジニアが増えるといいなあと。結局それがエンジニアに返ってくるからね。競技人口が増えても、質が下がるのはちょっと残念だから。遠回りになっちゃう。

2011-08-12 01:53:24