子連れ狼原作者による「まどか☆マギカ」へのつぶやき

すでに、まとめられている方がいらっしゃいますが、自分用メモとして。
4
小池一夫 @koikekazuo

「まどかマギカ」を12話分入手した。後でじっくりと観よう。よくわからないところがあった。暁美ほむらとキュゥべえの関係など。暁美ほむらが何度も時空を超えて鹿目まどかを救いにくるキャラクターだとは思わなかったなあ。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-07 22:02:55
小池一夫 @koikekazuo

最後まで観ると実によく出来てる。まあでも最初はとっつきにくい。じっくり見てからまた感想を述べる。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-07 22:03:08
小池一夫 @koikekazuo

「まどかマギカ」の感想は明日つぶやく。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-08 22:04:10
小池一夫 @koikekazuo

「鉄腕アトム」から始まったロボット漫画が、「鉄人28号」、「マジンガーZ」、「ガンダム」、「エヴァンゲリオン」という流れになって大ヒットを続けて来た。続く。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-09 19:44:19
小池一夫 @koikekazuo

この流れが「イノセンス」の方へ行くのかなあと思っていたンだけど、「まどかマギカ」の方に人気の流れが集中しつつある。ロボット漫画ではないが、主人公たちに共通したものを感じる。続く。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-09 21:33:05
小池一夫 @koikekazuo

魔法少女の漫画というのは、ほとンどがメタモルフォーゼ(変身)願望やら、魔法を使って悪い奴らを懲らしめるとか、それが王道であったのだが、「まどかマギカ」は僕の想像を遥かに超えるものであった。続く。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-09 21:33:48
小池一夫 @koikekazuo

制作会社も監督以下スタッフも一流だから、何かあるだろうという期待感はあった。その期待感が裏切られることはなかった。ぐいぐい引き込まれていった。今日はここまで。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-09 22:08:37
小池一夫 @koikekazuo

「まどかマギカ」の考察その2。日本には1950年頃からロボットマンガキャラクターの潮流がある。「エヴァンゲリオン」の後に来るのが攻殻機動隊、イノセンスだと思っていたが、マニアックな方向へ流れていった。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-10 22:08:35
小池一夫 @koikekazuo

王道に近い形で「エヴァンゲリオン」の後を継いでいくのが「まどかマギカ」のような気がしてならない。もちろンロボットキャラクターではないが、魔法少女という基本パターンを拒否するアンチヒロインだとすると、明らかに読者が被ってくる。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-10 22:08:57
小池一夫 @koikekazuo

世界中を巻き込む大ヒットの予感が強い。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-10 22:09:03
小池一夫 @koikekazuo

「まどかマギカ」の考察3。マンガとアニメは根本的に違う。マンガには音と動きがない。連載するにしても一回20ページ(週刊少年漫画)が限度。三十分近いアニメのボリュームには敵わない。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-11 21:31:34
小池一夫 @koikekazuo

主人公の世界観をラスト近くになって堂々と出していけるのは羨ましい限り。マンガの場合は最初にキャラクターを創り、そのキャラクターが活躍する場を作り、設定を作ってわかりやすくしてから連載を続けていく。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-11 21:31:57
小池一夫 @koikekazuo

「まどかマギカ」の漫画もあるが、それはコミカライズされたものであってやはりアニメの「まどかマギカ」を超えてはいかないだろう。(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-11 21:32:15
小池一夫 @koikekazuo

世界へ羽ばたけ「まどかマギカ」!(小池一夫) http://bit.ly/hT6XW0

2011-08-11 21:32:21