-
henzanryou
- 61059
- 43
- 51
- 102

自動改札でひっかかったのでミュシャ風に描いておきました……。 pic.twitter.com/D2rEtirOQd
2021-06-26 21:36:48
リンク
Wikipedia
アルフォンス・ミュシャ
アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha、1860年7月24日 - 1939年7月14日)は、チェコ出身のグラフィックデザイナー、イラストレーター、画家。「ミュシャ」という表記はフランス語の発音によるものであり、チェコ語の発音を邦訳すると「 ムハ」になる。 アール・ヌーヴォーを代表する画家で、多くのポスター、装飾パネル、カレンダー等を制作した。ミュシャの作品は星、宝石、花(植物)などの様々な概念を女性の姿を用いて表現するスタイルと、華麗な曲線を多用したデザインが特徴である。イラ
73 users

まいにち休まずゆかいな気分になる読みもの記事を更新のデイリーポータルZ(DPZ)公式アカウント。 サイト同様Twitterでも、ラブとコメディを振りまいてゆく所存です。 まずは人気記事からどうぞ~!→ dailyportalz.jp/selection/popu…

@dailyportalz 全体にノイズフィルターかけて「リトグラフ感」を出すと、より「それっぽく」なるかも? ( ̄▽ ̄;) ミュシャ「解せぬ (´・_・`)」
2021-06-26 22:02:10
@dailyportalz @zume_masa あのギリシャ神話っぽい服装はドーリア式キトンというそうですね。 amethyst.secret.jp/futaba/2016/10…
2021-06-27 10:24:30
ハム「自動改札、残金不足でゲート止めるひとがいると流れが止まるから苛々しますよね」 ライガー「残金不足だと床が開くシステムに変えるべきだな」
2021-06-27 07:38:36
ウケるwwwこうなりたくなくてSuica残高だけは何時もチェックしていたなぁ。モバイルSuicaになって便利になった。 twitter.com/dailyportalz/s…
2021-06-27 10:31:38
そういえばいつも早足だから、引っ掛かっちゃったのに改札を越えてしまい、駅員を探すハメになります。 twitter.com/dailyportalz/s…
2021-06-27 08:24:50
リンク
Suica:JR東日本
自動改札機の通り方|改札機の通り方|利用方法|Suica:JR東日本
ますます広がるタッチ&ゴー!JR東日本の「Suica」公式ホームページ。電車でも、バスでも、お買い物でも「ピッ」。Suicaを使えるエリアが広がって、ますます便利になりました。
4 users
リンク
日刊SPA!
人が駅の自動改札で引っかかる確率は何%? | 日刊SPA!
―井上純一「漂流芸人」vol.2―自動改札を通ろうとしたら前のヤツが引っかかって、ちょっとイラッ。誰しも一度はそんな経験をしたことがあるだろう。自身も「よく改札に引っかかって、申し訳ない気分になる」…
1 user