ほえほえのプログラミング情報(2021年7月投稿順)

5
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

@biitarou @VBA07529852 @ExcelQBag #助けてVBA これは不思議な挙動ですよね。書式を含めてコピーしたい場合はcopyメソッドを使いますが、なぜcopyメソッドが非表示行を含むオプションがないのか、フィルタを解除すると元に戻すのは難しいし、書式をすべて一括でコピーするする手法はなさそうですし。謎です。

2021-06-27 03:25:50
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

@biitarou @VBA07529852 @ExcelQBag #助けてVBA しゃあさんのいうようにrowsで1行ずつ処理してcopyすると非表示行も1行単位ならcopyできるのもまた不思議ですね。他に方法ないかちょっと調べましたがcopyを使う限りループは回避できなさそうな感じでした。

2021-06-27 03:27:40
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

やっぱり、エクセルの機能のシュミレーションオブジェクトはVBAとの相性がいまいちかな?と感じる感じ。Autofilterなんかが該当しそう。レンジのcopyメソッドも同じかも。操作をシュミレーションするのでそちらに仕様を合わせるのでプログラム的にはちょっとインピーダンスミスマッチあるのかもね。

2021-06-27 03:29:50
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

レンジのcopyはやはりあれですね。割り切ってフィルターを解除してコピー、そしてフィルターは「もどさない」もありですね。必要があれば再度ユーザが設定すればよいという割り切りでもいいかもしれないですね。

2021-06-27 05:15:15
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

#助けてVBA レンジ.Copyメソッドの動きが当初わからなかった。TLでみるオートフィルターからのカレントリージョンからのcopyでどうして「表示されている部分」だけコピーされるのか意味不明だった。真髄さんから、オートフィルター非表示、単なる非表示で挙動が違うと教えていただいた。ありがたい。

2021-06-28 00:12:51
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

エンジョイC、楽しいけどしんどいなwww。生徒さんも講義の最後になると「限界・・・」みたいな感じだし。しかし、「楽しい」と言ってくれるのはうれしいね。本物のコードは容赦ないので厳しいけどそこにしか成長はないしね。使うだけだとレベル上がらないしね。

2021-06-28 03:12:18
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

エクセルを始め、最終的には「使う技術」を以下に学んでアウトプットをするか?が仕事の効率化につながるんだけど、レベルをあげないと横に時間で広がるけどどこかで時間で頭打ちになる傾向があるんだよね。

2021-06-28 03:13:32
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

「コードはここまで読み込む、理解しなければいけない」ってのをひとつの目標にしてる部分もあるので、実つはコードを読んでいるのではなくて裏にある設計、思想、テクニックを読んでいるんだよね。コードを読むというよりも「意図」を理解するということ。

2021-06-28 03:15:36
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

みながみな、こんな馬鹿げたことをする必要もないし、レベルは上がれば上がるほど上がりにくくなって効率が悪くなるんだけど、その先にしか「面白さ」ってないのが最近よく分かる。求められる以上のスキルはその場では意味を成さないんだけど移動するときには威力を発揮するしね。

2021-06-28 03:17:10
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

大別してビジネス指向の人と、クラフトマンシップの人がいるということかな?後者は自分のレベルは自分がよく知っているので成果がでても自分のレベルが低いとやはり満足できないんだと思う。どこに目標を置くかはおいといて、成果よりも自分自身に興味があるって感じかもね。

2021-06-28 03:19:14
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

当然、いいとか悪いとかではなくて、企業を見るに両方の人が必要なんだよね。まあ壁をよじ登るのがすきってことなんでしょう。その壁がビジネス(成功)なのかレベル(自分)なのかであるだけで。

2021-06-28 03:20:36
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

いまは、ワクワクVはカリキュラムの完成のためにいろいろなことをやってるんですけど、概算で500時間とすると1回8時間フルにやっても60回ぐらいかかる感じ。実際は8時間もやれないので75回ぐらいだとすると約一年半かかる計算かな?これでやっとエクセル+VBAのアプリの入り口ぐらいの感覚。

2021-06-28 03:23:10
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

生徒さんみてるとほんとに「思えば遠くに来たものだ。」を感じます。あるき続けているととんでもない高みに到達できるんだなと・・・。C言語を勉強するというのはなかなか続かないんですが、「OSのコードを読み切る」という目的のためにC言語の勉強ならつづくわけなんですね。

2021-06-28 03:27:38
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

資格でも試験でもアプリを作るためでもなくて「コードを読み切る」という目的でもいいわけですね。コードの中でわからない記法、概念があればそこでC言語の学習をするというスタイルになります。これはモチベーションが続きやすいですね。

2021-06-28 03:28:55
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

本当のところは「おもしろいからやる」ってのが結構ありまして、たぶんそれはエンジョイCにかぎっていえば生徒さんも同じなんじゃないかと思います。成果物(アプリ)をつくるのとは違った面白さがあるということですね。どちらも大切だとおもいますけど。

2021-06-28 03:30:23
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

「若手は基礎をなにもしらない」とかよく言われるけどそれも当然かなと思うな。今のウエブ全盛時代においては「画面をつくること」が最重要ポイントで、バックエンドは今までと同じ。結局画面をつくるために多くの時間、学習が必要ってことなんだろうね。ほんと大変なんだろうと思うわ。

2021-06-28 03:38:21
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

VBAで言えば、ほえDX塾でワイの想定する一つの基準はパフェクトVを教材としてつかって「おしれられるレベルになる」ことかな。教える技術とかはおいといて、教えることができる知識体系を身につけている。というイメージ。ここを一つの一里塚としていいのでは?って感じですかね。

2021-06-28 03:41:13
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

以前にエクセル+VBAの開発方法論でMVC+Eというのを提唱したことがあって、いまでもそれは正しいんじゃないかな?なんておもってるんですけど、ちゅんさんのいうようにエクセルFWにおいてというか、一般的にUIをどう分離するか?が問題。これは採用している技術によりことなるからね。

2021-06-28 05:08:04
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

UIのない部分は機能によるトップダウン設計とオブジェクトに注目したボトムアップできな設計、データに注目した設計を同時におこなっていく必要があるんだけど、これは旧来の設計そのままだと思う。

2021-06-28 05:09:20
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ややこしいのは、エクセル+VBAの場合は「シートによる密結合設計」が機能することろ。これは大変はメリットで初心者がアプリを機能に分けて作れる理由はワイの分析によるとこの「シート密結合設計が可能」なところからきてるんだよね。

2021-06-28 05:10:41
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ただ、シートがあるとUIがまじりやすかもしれないね。UIを分離するときにはシートモジュールに分離するのか、標準モジュールに分離するのか、その他の方法があるのか?フォームを使ったり、大機能(ピボット、パワク等)の使用でも異なってくるように思うんだよね。

2021-06-28 05:12:15
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ザクッと考えればエクセル+VBA(長いので以降アプリ)ではフォーム等を含めてイベントドリブンが基本になかな?と思うので、シート上のボタンのイベントをどのモジュール拾うのか?なんてなるんだと思うけど普通ならシートモジュールなんだろうね。

2021-06-28 05:14:19
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

クラス作ったイベントフックとかもあるけど、トップレベルの分離ではやはり「UIとその他」を混ぜない。ってことでいいんだろうね。というか、そういうのは無意識にそうしちゃってるけど。

2021-06-28 05:15:32
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

機能をまぜない。機能関数と制御関数を分ける。データ構造を引き回す。というのは基本なんだけど、後者はわりと経験と勉強が必要なので、まずは「関数を作るときにUIをまぜない」ってことなんだろうね。

2021-06-28 05:16:43
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

問題は「アスペクト」で、代表的なものはロギングだったりするんだけど、実はUI(OK/NOなど)も各機能モジュールに差し込みたくなるんだよね。特にVBAでは疎結合にするための機能がすくないので、疎結合にできにくい場合があって、それはとりもなさずに構文結合、すなわちUIを直で書きたくなるんだよね

2021-06-28 05:18:38
1 ・・ 24 次へ