-
tiamo_musha
- 35497
- 46
- 2
- 0

かつてプログラマだったので理屈は分かるけど文章化すると超理論過ぎて「ここでゼルダの伝説時のオカリナの出番である」で草生え散らかす pic.twitter.com/BW0AaHAcvf
2021-07-06 18:28:22


@UmeBC automaton-media.com/articles/newsj… こちらになりますー! 親御さんの支援もあったようでオチ部分まで秀逸な記事でした。
2021-07-07 01:52:46つまりどういうことだ…?
黒魔術のような手法を使うのはよくあるらしい

ここら辺までは理屈でわかるけど、ドラクエ3のソフトをホットプレートで温めるとかは意味がわからない twitter.com/crack_tracks/s…
2021-07-07 00:29:03
@Myoshiaki0201 @crack_tracks ホットプレートに関してはその後ペンチで肉つまんで焼き始めるしRTA界隈の人間全員狂ってる説ありますね。
2021-07-07 17:02:17
こういうメモリまで操作する実機RTAは興味深い。 よくやり方発見できるなー twitter.com/crack_tracks/s…
2021-07-07 14:30:57
入力項目にコマンドインジェクションするのはもはや常套句なんだよなあ… おおこわいこわい twitter.com/crack_tracks/s…
2021-07-07 13:33:46
まず拡張パック使わないソフトがそこにアクセスする事があるってのを発見できるのがおかしいし、その上で他のソフトでの命令文が利用できるのを発見できるのもおかしい ゲーム攻略でアセンブリとか普通出てこんのよ・・・こういうのを天才のひらめきと言うのかもしれん twitter.com/crack_tracks/s…
2021-07-07 09:53:33
これは乱数番地だからニュアンスは若干違うけど『ロマサガ2で技を閃くにはドラクエ3を使います』みたいなものかな twitter.com/crack_tracks/s… pic.twitter.com/ntHgmhYcBy
2021-07-07 08:13:27

後半がもう錬金術師…材料を全部ぶち込んだ後にお祈りして錬金釜に残されていたものが金かゴミか…って感じの。 てか、ファミコン時代のようなカートリッジ交換が使えるんか… twitter.com/crack_tracks/s…
2021-07-07 12:33:22
ロム差し替え系ではRPGツクール3使用が汎用性高くて好き アニメティカ(ドット絵作成ソフト)をバイナリエディタとして使えちゃうので人力なのにほとんどのチートコードに対応できちゃうっていうね 参考→ rta-play.info/tool/save-glit… twitter.com/crack_tracks/s…
2021-07-07 11:14:54