愚者の多数決 まとめ

ちょっと議論めいた思考実験に興じてみるなう。愚者の多数決 http://t.co/2BTdEjI
0
しっぽ畑中 @sippofactory

(確率論的に)人類の過半数が愚かであるなら多数決は愚かな結果となる→多数決が良い結果をもたらすためには人類の過半数が賢明であることが求められる→おそらく無理→よって多数決には欠陥あり。・・だれかトンチの効いた反論を。

2011-08-13 21:24:02
(ヽ´ω`)🐀ハムスチャーリー🐁 @812fx

@sippofactory 前提条件が足りないのでは?賢者が提案したA~C案について決を取るのであれば、愚者にもクオリティの高い結果を出せる事になるけど。「多数決」は実は「投票権」だけしかなく「発案権」のない、クズ向けの優れたツールだと思いまする。

2011-08-13 21:39:11
しっぽ畑中 @sippofactory

すばらしい。発案は賢者のみで行うことに賛成です。では愚者に発案させないためにはどうしたらよいでしょうか? @812fx

2011-08-13 21:41:19
しっぽ畑中 @sippofactory

となると現行の多数決で愚かな結果となる場合、その発案は愚者によってなされている可能性が高いですね。発案者を選ぶのもまた多数決である場合、根本原因はどこにあるのだろう。。 @812fx

2011-08-13 21:44:39
(ヽ´ω`)🐀ハムスチャーリー🐁 @812fx

@sippofactory そこから先はツール論ではなく、レトリックの問題…要は自分たちは優れた選択者であると愚者に錯覚させるしかないかと。「売れ残り不人気残飯処理」というと拒否するけど「タイムセール」とか「お勤め品」といえば同じモノを相手に使わせる事ができる。

2011-08-13 21:47:26
(ヽ´ω`)🐀ハムスチャーリー🐁 @812fx

@sippofactory 成熟した文化の持つ問題点ではないかと。権利重視であったり愚者や弱者が発言権や主張機会を得ると多数決方式は崩壊するものだと思ってまする。独裁…聞こえは悪いが、優秀な独裁者が筆頭に先導すれば素晴らしい結果を生むものでする。

2011-08-13 21:50:42
しっぽ畑中 @sippofactory

怖い考えだが同感。RT @812fx 成熟した文化の持つ問題点ではないかと。権利重視であったり愚者や弱者が発言権や主張機会を得ると多数決方式は崩壊するものだと思ってまする。独裁…聞こえは悪いが、優秀な独裁者が筆頭に先導すれば素晴らしい結果を生むものでする。

2011-08-13 21:52:08
しっぽ畑中 @sippofactory

多数決で優秀な独裁者を選ぶことは可能でしょうか? @812fx

2011-08-13 22:08:06
(ヽ´ω`)🐀ハムスチャーリー🐁 @812fx

@sippofactory 多数決は投票先が決定している事が前提なので、優秀な独裁者候補選別にまず壁が…。「優秀な独裁者」を定義付け得る指標と、その評価基準を別途用意しないといけなくなり、どんどん抜け出せないドツボになるかと:('ω`;):

2011-08-13 22:14:56
しっぽ畑中 @sippofactory

同意。 RT @812fx @sippofactory 多数決は投票先が決定している事が前提なので、優秀な独裁者候補選別にまず壁が…。「優秀な独裁者」を定義付け得る指標と、その評価基準を別途用意しないといけなくなり、どんどん抜け出せないドツボになるかと:('ω`;):

2011-08-13 22:15:53
@slownin1952

@sippofactory @812fx 独裁者たりうる者は、みんな個体としては優秀だと思うのです。それが多数決で選ばれるというのは、50%を超える者の利益を代表し、50%を下回る者の不利益を代表するということですから、形としては可能だと思います。卑近な例では大阪府の橋下知事。

2011-08-14 01:34:21
しっぽ畑中 @sippofactory

では橋下知事独裁の独立国を作れば良い国になるかもしれないというわけですね。でも国家とか歌わされそうでいやかもw @slownin1952 @812fx

2011-08-14 01:45:58
@slownin1952

@sippofactory @812fx 良い国になるかも知れないということではありません。人間とは本質的に愚かな存在であるという悲観論に立てば、悪い国を作る優秀な独裁者も、50%以上の愚者の支持を得れば選ばれることはありえます。ナチスも最初は選挙で選ばれたのですから。

2011-08-14 01:56:59
しっぽ畑中 @sippofactory

良い国を作る独裁者を優秀な独裁者だと定義しましょうよw @slownin1952 @812fx

2011-08-14 02:00:40
@slownin1952

@sippofactory @812fx 性急な結論かも知れませんが、「良い国を作る優秀な独裁者」というのは存在しないと思います。彼が作る「良い国」というのは、反対派にとっては「悪い国」なのですから。

2011-08-14 02:07:16
しっぽ畑中 @sippofactory

念のため元の議題をRTします。 @slownin1952 (確率論的に)人類の過半数が愚かであるなら多数決は愚かな結果となる→多数決が良い結果をもたらすためには人類の過半数が賢明であることが求められる→おそらく無理→よって多数決には欠陥あり。・・だれかトンチの効いた反論を。

2011-08-14 02:10:26
しっぽ畑中 @sippofactory

@slownin1952 この場合多数決での決定には従うというルールに基づいての議題なので、「賢者による発案での愚者による多数決はおそらく良い結果をもたらす。」という @812fx さんの意見が論の骨子となります。

2011-08-14 02:20:23
@slownin1952

@sippofactory 賢者の発案を愚者が退けても、長い時間をかけて愚者の発案が誤りであることが証明されれば、最終的には賢者の発案が採択されるということではないでしょうか。時制的には、多数決という刹那的な方法で、賢者の発案を愚者が多数決で採択することはありえないと思います。

2011-08-14 02:26:45
しっぽ畑中 @sippofactory

@slownin1952 少し読み違えておられるように思ったのでブログにまとめました。ご覧ください。

2011-08-14 02:31:25
しっぽ畑中 @sippofactory

@slownin1952 よく読んだら理解できました、愚者により賢者の発案を採択することはありえない。了解です。

2011-08-14 02:34:20
しっぽ畑中 @sippofactory

@slownin1952 全ての選択肢が賢者により発案されたものなら、愚者による採択結果は良案ですよね。

2011-08-14 02:35:49
@slownin1952

@sippofactory 愚者の封じ込め策が前提になっているようですね。「君たちはすばらしいんだよ。だからこれを支持してね。」といった。現在行われている民主的な選挙はすべてそれではないでしょうか。自己を賢者だと思っている候補者による、愚者である選挙民をいかにだますかということ。

2011-08-14 02:43:52
しっぽ畑中 @sippofactory

@slownin1952 読まれたようですね。むしろ愚者が立候補することを辞めさせるにはどうしたらよいか?という感じの流れの議論です。

2011-08-14 02:45:34
しっぽ畑中 @sippofactory

@slownin1952 つまり選択肢である立候補者が全て賢者であれば良い議会が作られるが、それは無理である。ここが多数決の欠陥である。と、なり、最初の議題に戻ります。以下堂々めぐり。@812fx さんの言にある「どんどん抜け出せないドツボ」です。

2011-08-14 02:49:24
@slownin1952

@sippofactory すべての国民に参政権、立候補権が与えられている以上それは不可能でしょう。立候補を止めさせる論議は、民主主義を否定することです。民主主義とは、それ自体には価値はなく、殺し合いを避けるための妥協の産物なのです。

2011-08-14 02:52:15