伊豆山土石流の発生源で何が起きたか?

随時更新中
84
前へ 1 ・・ 15 16
苅谷愛彦 Yoshi Kariya @yoshi_kariya

2021年7月3日 土石流の起きた伊豆山の谷は熱海駅の北東に位置する。似たような地形・地質・土地利用の斜面や谷は、熱海の周りに広がっている。今後も注意が必要だろう。ちなみに図左(西)の丸い低地は左横ずれ活断層が南北に通り抜ける丹那盆地。 pic.twitter.com/b6CDkhDLBi

2021-07-03 15:49:52
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

静岡県のオープンデータにもう少しましな立体地形図あったよ。地理院地図と重ねたものも作った。 pic.twitter.com/XFSqrd8bKQ

2021-07-03 15:22:58
拡大
拡大
Keiko Otara @keikootara

@Automatic_T 崩れたのはソーラーパネルの設置位置とは、数百メートルずれていて、県外から複数年に渡って運び込まれている産廃土砂が原因のように思われます。写真に写っているダンプカーたちが県外からの産廃業者です。 こちらが土石流のあった上流の現在の状況です。(現地民より) pic.twitter.com/PfVHWSroUd

2021-07-03 15:02:05
前へ 1 ・・ 15 16