#ドラム練習 タグまとめ

山村牧人先生(@makitoyamamura)による #ドラム練習 タグのツイートをまとめました。
28
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム指トレ:発狂するほどの満員電車の中や手足を動かすこともできないとき。人差し指だけを動かしiPodなど曲に合わせて演奏する。次の曲は中指だけ。その次の曲は薬指と小指をあわせて。できれば音量に合わせて強弱を。スティックのディレクションコントロールに効く。 #ドラム練習

2011-07-26 11:49:55
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム発想トレ:ストローク練習やフォーム作りにダウンストローク、ダウン停止は重要。ストロークの始まり終わりを無視するのはナンセンスで打点の正確さスピードパワー身につくか運次第。ただし身についた人はアップストロークを再度見直すべき。上に構え叩いて戻す。躍動感アップ。 #ドラム練習

2011-07-26 12:13:04
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム発想トレ:練習には段階がある。AができたらBに。Bが出来たらC。しかしCができるとAができなくなるなんてことが起きる。またCができた後に相反するDも覚えなくてはならなくなる。これは矛盾などではなく、ルールと例外。これ想像していないと目の前の大量の情報に混乱。 #ドラム練習

2011-07-26 12:26:23
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム基礎トレ:でもめんどくさくなっちゃったら、一度全部忘れて好きな音楽聴いて好きなように叩いて、なんで今自分はこれをしてみようと思ったんだっけと思いだしてみるとモチベーション復活に。 #ドラム練習

2011-07-26 12:52:20
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム音符トレ:シャッフルは手前の音符から練習すると跳ねる歌い方をスティックで出しやすい。タッタ・タッタではなく、ッッタタッタタ〜と。電車のレールから聞こえるンッダダンダダン〜のように(かえってわかりにくい?) #ドラム練習

2011-07-26 13:20:18
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム歌トレ:頭の中の歌とスティックのショットを合わせる。タッとかドッとか声を出しながらスティックで膝や机を叩く。叩いてると聞き取りにくいが、携帯でいいので録音して聞くこと。意外にズレます。ショック受けるかも。でもそのうち慣れます。歌って叩けばフレーズ安定。 #ドラム練習

2011-07-26 13:50:05
山村.牧人 @makitoyamamura

同じ要領で前腕の下側を叩くのもよくやりますね! RT @toruleno: スネアを叩くときの位置に両手を構えて、スティックを逆向きに、手元から自分側に来る様に持つ 手首の動きだけで、尻の横側をひたすらHIT #ドラム練習

2011-07-26 13:57:53
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム発想トレ【リズムキープ】右手ハイハットの代わりにシェイカーを振りながらキックとスネアでビートを。まずテンポ90前後で振り出しを8分オモテ、手前16分ウラがやりやすいかと。シェイカーは物理的に振る動作に縛られるのでキープ向上。実際こういう演奏あるしオシャレ。 #ドラム練習

2011-07-26 15:09:23
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラムトレ【セッティングのヒント1】椅子に座る。背筋を伸ばし目をつぶってスティックを持ってバンザイする。肘から下におろし、ここでスネアをショット!と思うカッコイイポイントで止める。目を開けスティックのある場所が身体が求める自然なヒットポイント。タムシンバルも同様。 #ドラム練習

2011-07-26 15:55:59
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラムトレ【セッティングのヒント2】スネアの垂直上にハイタム、右水平横にフロアを置く。ロータムはその間、更に増やす場合はその延長で。練習本番と常に同じセットとは限らない場合、このルールのセッティングに慣れるのはタム回しなどミスを減らすために有効なひとつのアイデア。 #ドラム練習

2011-07-26 16:04:44
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラムトレ【セッティングのヒント3】セッティングはパフォーマンスの意味合いもあるので個性やカッコヨサ優先も楽しい。が、対バン形式のライブや仕事ではその場の楽器で演奏することも。特定の演奏法やグルーヴを追求したり身体の故障を防ぐにはセッティングも重要な奏法のひとつ。 #ドラム練習

2011-07-26 16:12:17
山村.牧人 @makitoyamamura

◉【鍛える=考え方1/2】スポーツのように運動神経や長時間の運動に耐えるスタミナなど個人差がある。スティックを振る=腕力と腕全体の関節や部位の使い方と脱力の総合的なバランス。鍛えてうまくなる部分も、脱力してうまくなる部分もある。個人によって鍛えられる範囲と(つづく) #ドラム練習

2011-07-26 21:00:55
山村.牧人 @makitoyamamura

◉【鍛える=考え方2/2】脱力や関節を意識できる限界に違いもある。要は自分をチューニングし、自分のバランスを作ることでその人の音に。しかも音楽=奏法ではない。盲目的な鍛錬信仰よりも自分の方法論をつかむ精神的な自立を支えてくれるメソッドや先輩、先生の力を借りると良い。 #ドラム練習

2011-07-26 21:01:02
山村.牧人 @makitoyamamura

◉【皆様へ1】本日は #ドラム練習タグ にて書き殴らせて頂きました。読んで下さったドラマーの皆様ありがとうございます。予定外で暇になったこと、学生や生徒さんのツイートからみんな夏休み練習してるかなーと書き始めたら止まらなくなりました。皆様の練習のキッカケになれば幸いです(つづく)

2011-07-27 00:00:22
山村.牧人 @makitoyamamura

◉【皆様へ2】私の内容は講師経験から感じたこと、僕らがアマチュアの頃に先輩から教えられたような事です。今、世に出ている優れたドラマー達の教則本やDVD、レッスンなどをより深く理解し楽しむ準備や予備知識になればと思います。いつもドラムのことを考え楽しめますように! #ドラム練習

2011-07-27 00:00:32
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラムちょいトレ:手足の打点。ハットとバスドラなど毎回細かくズレちゃうことは中級者でもありがち。これが揃うとピントのあったシャープな写真のようにタイトさが出てアタックも明快に。オススメは4本の手足で同時に音を出し、動きと音を合わせる。身体のバランスも取れてくる。 #ドラム練習

2011-07-27 12:34:17
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム歌トレ:ロックでは煽るビート感や多少のaccel.(アッチェレランド=テンポを早くする)も表現や盛り上がりのうち。ポップスやダンサブルな曲では煽らず心地良く踊れるフィールの持続も。両者は音楽の目的の違い。4拍目から1拍目への音の長さの感じ方にヒントあり。 #ドラム練習

2011-07-27 12:34:26
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラムグッズ紹介:A4のクリップボード。板に書類を挟むクリップがついたもので100均にある。譜面台の譜面がペナペナと倒れたり風で飛んでしまうなど悲劇。これで挟んでおけばバッチリ。譜面に変更を書き込む下敷きにもなるし、バッグに入れ譜面や書類もしわくちゃにならない! #ドラム練習

2011-07-27 12:43:18
山村.牧人 @makitoyamamura

◉左手トレ:左手の違和感は、ボールを下に向かって投げる動きをゆっくり繰り返す。胸筋から手首へ送るように大きく。次にバスケのボールをドリブルする動きを。このとき手首の動きをキッチリ止め肘〜前腕の動き中心と、逆に肘を固定し前腕と手首に集約させる違いを感じ取る。 #ドラム練習

2011-07-28 10:57:47
山村.牧人 @makitoyamamura

◉左手移動トレ:3点セットS→T1→S→FTやS→T1→FT→Sを左手で。4点セットS→T1→T2→FT→T2→T1など。肘の動きがタムへの命中率とスピードのポイント。スティックを持たず素手で叩くのも良い。左手の裏にバスドラムとか入れるとソロフレーズぽい。 #ドラム練習

2011-07-28 11:00:20
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラムグッズ紹介:大きな鏡。髪型や服装に対するこだわりで自分の演奏を見る。見ればわかる!わかっちゃう!今すぐ置いてみよう! #ドラム練習

2011-07-28 11:50:47
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム豆知識:スティックの選び方その1。使ってみなきゃわからないのが本音。振りやすさだけでなくグルーヴ感や音質、ダイナミクスに直結することは覚えておきたい。同じ曲を太さの違うもので演奏するとグリップの感覚が上がる。 #ドラム練習

2011-07-28 12:34:07
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム豆知識:スティックの選び方その2。個人的には14㍉標準。日本人の体格や筋力に対してなど医学的なことはわからない。以前デニスチェンバースが13.5㍉ほどで「これ以上太いとぶん回せない」と。彼の体格でその太さ、自分に置き換えるとどうか...。 #ドラム練習

2011-07-28 12:34:14
山村.牧人 @makitoyamamura

◉ドラム豆知識:スティックの選び方その3。使っている楽器との相性もある。チューニングや楽器店でスネア試奏など、スティック変われば激変。何を必須軸とするかは個人次第。悩みたい人wは13、13.5、14、15、16㍉〜など10種類くらい大人買いして試すのもひとつの発想。 #ドラム練習

2011-07-28 12:34:35
山村.牧人 @makitoyamamura

マメですな。重さだけでなく重心の位置もあるね。 RT @dokkaikokka: 同じスティックを5組まとめ買いして 一本一本のグラム数をスティックにマジックで書いて差を確かめましたが 重さの違いだけでこんなに音質が変わるのだなあ(特にHH) と思いました #ドラム練習

2011-07-28 13:02:26