「了解しました=マナー違反」という俗説により、若者の間で「把握しました」が「わかりました」の謙譲語として広まっている?

エセマナーであっても指摘マウントが面倒なので、「承知しました」を使ってしまう。
97
yhkondo @yhkondo

最近、「了解しました」がダメというので、若い人で、代わりに「把握しました」という人がある。これは自分にはかなり耳慣れないが、相当に一般化しているようだ。漢語の力は強いものだと改めて思う。

2021-07-10 16:34:05
yhkondo @yhkondo

ニュアンスとしては「わかりました」のやや謙譲語バージョンという雰囲気だ。学生が教員に対しても使うことができるレベルの敬語。(本来の「把握する」とはかなり別物)。

2021-07-10 16:36:40
yhkondo @yhkondo

フリーの日本語研究家。日本語文法書の構築を目指してツイートしています。日本語学会・日本語学の宣伝もしていきます。発言は個人の責任で行っています。twilog.togetter.com/yhkondo

researchmap.jp/yhkondo/

たますけ @HUTACHAN_twins

まじで…?仕事のやりとりで「把握しました」とか言われたら、かなり違和感感じてしまうな。 twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-11 17:30:24
加藤岳生 @takeokato719

私は「了解しました」でも「把握しました」でも「承知」でも「御意」でもなんでもいいです。 twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-11 13:00:32
山から降りてきた欽太郎 @s_kinji

@yhkondo @nybct なぜ駄目なのか? 自分の仕事では年齢や経験関係なくお互いに使ってますが。

2021-07-10 23:09:28
yhkondo @yhkondo

@s_kinji @nybct そういう俗説があって結構影響力があるのです。

2021-07-10 23:11:01
A.K.A Shinobi @a_k_a_shinobi

@yhkondo 把握しました、だと全く別の意味になるので注意が必要。 承知には承諾する意味があるが、把握だと「言われた事はよく理解した(ただし言われた事を自分がやるとは言ってない)」という事になってしまう。 故に同じ意味の言葉として使用するのは間違え。 「承知致しました」と言うのが1番無難ですね。

2021-07-11 13:03:11
KURIKURI @_KURIKURI_

興味深い。けど、不思議。日常的なやりとりの文脈で「把握する」を使うことになった経緯を知りたくなってしまう。漢語を含む少し堅めの言葉を使うと「丁寧に接した」ことになるのかな。いきなり出てきたら「え?何を(把握したの)?」と素で聞き返してしまいそうで怖ろしい。twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-10 18:10:52
KURIKURI @_KURIKURI_

「わかりました」の謙譲語として「把握しました」が位置づけられる感覚も少し意外だった。「把握した」がわりと俯瞰的な視点のように感じるためかもしれない。目上/目下のニュアンスを含む謙譲語に、それと気づかず新しいパターンを導入するあたり実はわりとアナーキーかも。twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-10 18:21:26
蛇川ニョロリ @49sick89hack

@yhkondo 「分かりました」が「自分の中で咀嚼し理解する」と「相手の要求や指示を受諾したことを相手に伝える」の両方の意で使われることから、これらの区別が曖昧になるんでしょうかね。本来後者にしか使われない「承知」の代わりに前者の意しかないはずの「把握」がスライドして来るというのは面白いです。

2021-07-10 16:43:18
yhkondo @yhkondo

@49sick89hack なるほど。たしかに「分かりました」には二つの意味がありますね。これを軸に、他の語にも影響を及ぼしているとすると面白い現象ですね。

2021-07-10 16:48:37
Facer @FacerJYK

「把握しました」では了承のニュアンスが抜けてるから全然意味が違う こう言う事されると今度は把握しただけで了承してない時に「把握しました」と言えなくなってしまう twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-10 21:53:36

実際に見た事例

オレンジキノコのみんと@1ねんせいと2さい @aaaayyyy2525

わかるーーー、把握お願いします、って、働いてる時、すーごい耳にした。 twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-11 17:36:46
ラタマキュー @oyakata1111

@yhkondo 娘がLINEで「はあく」と返して来た理由がわかりました

2021-07-11 11:03:23
n o n c h a n @nonchan_pdx

@yhkondo 学生さんからの問い合わせに回答した後に「把握しました。ありがとうございました。」という返事が来たことが何度かありました。敬語という認識なんですね。

2021-07-10 16:53:50
yhkondo @yhkondo

@nonchan_pdx ごく軽い敬語のようです。

2021-07-10 16:54:42
𝓗𝓪 𝑮𝓮𝓸𝓷𝓾𝓸𝓸 ↭ ゴン @Hageonwoo

@yhkondo 私の周りでも実際しょっちゅう使われる表現です。相手に対して起こった事の状況をも含めて+理解してくださいという意味で「把握お願いします」と使ってると思ってました。

2021-07-10 17:29:13
yhkondo @yhkondo

@Hageonwoo なるほど。やっぱり「把握おねがいします」の方が主要な使い方なのですね。

2021-07-10 17:30:11
𝓗𝓪 𝑮𝓮𝓸𝓷𝓾𝓸𝓸 ↭ ゴン @Hageonwoo

@yhkondo 先生に対して「把握しました」というのは、日本独特?の先生との近い距離感にあると思いますし、また若年層は親に対して敬語を使わないことが多いこともあると思います。 学生が敬語を使うことはほぼ学校内の先輩後輩関係の中か、バイト先だけではないでしょうか。 「敬語離れ」してると私は思います。

2021-07-10 17:36:54
yhkondo @yhkondo

@Hageonwoo これも面白いですね。私も、最近の日本語に、本当に敬語があるのか?という疑問を持っています。近く論文にします。

2021-07-10 17:38:59
𝓗𝓪 𝑮𝓮𝓸𝓷𝓾𝓸𝓸 ↭ ゴン @Hageonwoo

@yhkondo ぜひ読んでみたいです…!先生のツイッター「把握」しておきます!(笑)

2021-07-10 17:41:48
yhkondo @yhkondo

@Hageonwoo 出版されたら、こちらで解説しますね。

2021-07-10 17:42:13
みずたま @mizutama118

先日、インターン希望の女子学生が使ってて、凄く違和感があったんだけど、一般化してるんだね。文化って変わっていくよね。おかしい!ってはねつけるんじゃなくて、なるほどと受け入れる柔軟性が必要だ。 twitter.com/yhkondo/status…

2021-07-11 10:58:55