設計の若手(大卒)が現場(高卒)に対して「文句あるなら大学出てこっちへ来てみろよ」と言う…学歴差が生む問題の根深さが分かる話
-
matorunrun1
- 137282
- 202
- 83
- 3

同人ハードウェアmeetup主催 #dhwmu 。#自宅もっと工場化委員会 /作品集 flint.works / DXエンジニア/ プログラマ / 電子工作 #ホテルスキャン
会社の体制の問題

ソレを本人に言っちゃうのはもちろんダメだけど、そのメンタルにまで落とすような状況があり、設計は大卒じゃないと出来ないと思わせる組織運営があり、特権階級だと思わせるルールがある。区別を差別にするような仕組みがダメ。そういう意味でいろいろダメ
2021-07-14 11:11:33
@ichirowo 私も高卒・製造現場出身なので、高卒さんには「努力すれば開発の仕事もできるようになる、希望を持て」とお伝えください。
2021-07-14 10:54:32
@queenmk 弊社では高卒だから設計は出来ないというルールは無いのですが、前例が無いです。前例が無い判断はなかなかされづらく、大学中退のグレーゾーンの人が設計にいるんですが、とある管理職の配属ミスという事になっていて、正式な前例になっていません。むー、なんだソレですね。 個人的には伝えます〜。
2021-07-14 11:01:39
会社の体質がそうなってるということらしいんだけど、設計がミスった場合はちゃんと責任が設計に行く仕組みなのかな。現場以上のプレッシャーで仕事してるなら…まぁそれでも発言的にはアウトか。 twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-15 03:57:03
当人のモラルの問題や事の経緯は別として こういった暴力的な発言が飛んでくる空間は、居るだけでガンガン精神擦り減るんですよね…(遠い目) 加えて、トリガーになりうる行動を控えるようにもなるので、積極性がどんどん削がれていく 早急に対策したいですね… twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-14 16:26:56ウチでも似たような話がある

@ichirowo 昔、上司(高卒)部下(大卒)のパターンで似た様な経験ありですね。それはそれで大変でした。 部下がひたすら我慢して、結局辞めちゃいましたね。
2021-07-14 21:16:22
これやった結果「俺たち馬鹿だから分からねぇから設計が作れよ」で現場が全ストップして設計の部長だかが飛ばされた話聞いたことあるわ。 twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-14 20:36:39
あー昔現場に向かってこれに近い事言った設計者に現場の部長がおめえのヘボな設計のせいで不良だらけだ!責任とっておめえが選別しろ!って深夜まで選別させてた事があったなあ〜後で様子見に来た設計課長も一緒に怒られてますた…(*'▽')\“ twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-14 23:43:07
検査やってる身としては毎日ここのバトルの板挟みに合ってるよ(笑) どっちの味方なんだと詰められた結果どっちにも嫌われる悲しい立場(笑) twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-14 20:49:44
うちの組織でもいわゆるベテラン現場組を見下す階級を勘違いしちゃったイタイ若手幹部とかおるけどそう言うやつはすぐ潰れて辞める twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-14 23:25:53学歴はすべてじゃない

@ichirowo 中卒の現場マンがトヨタ自動車の副社長とかあるし。 学歴が全てではないですね。
2021-07-15 06:32:27
@ichirowo 富士フイルムビジネスイノベーション(旧富士ゼロックス)の会長は最終学歴が工業高校卒です。高卒でメーカに入社後に東大で論文博士を取りました。スーパー技術者です。東大京大出でできないエンジニアを沢山知っています。
2021-07-14 21:50:57
@ichirowo 義務教育の失敗ったらそれまでたけど多くの会社に学歴階級学歴フィルターがあるのもいけない。もっとリベラルであっていい。
2021-07-14 19:30:15
たぶん学歴と職種を分けてそれぞれ討論した方が良い話。特権的な違い(資格など)を除くと大学は知識を学ぶ環境があって、だけど必ずしも職種に有利な知識を学ぶわけではないから、大学に行っても職の分野に精通しているわけじゃない。 twitter.com/ichirowo/statu…
2021-07-14 16:07:32
@ichirowo ソフトウェアですが、大卒より専門卒や高卒の方ができるのはザラなので、ちょっと不思議です。 以前にお世話になっていた会社さん(一部上場)でも設計じゃないですけど、高卒で管理職はまぁまぁ居ましたし、仕事を拝見していて順当と感じるところでした。
2021-07-14 15:17:06
@ichirowo 大卒だからでなく、その事を専門に学んだが故に現場の人より深いレベルで、その事について理解してる事がある場合もあるとは思う。 でも決して大卒がその仕事での免許でないし、そういう言い方は人としてよろしくない。 知識あるのなら、それを相手に伝え納得させるのも力量、学びの範疇だと思うな。
2021-07-14 19:24:13