ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」

ふくいち事故は1980年代には既にアメリカでは想定されていたことが起きただけ。人災だと改めて思った。
14
eatyveggy @eatyveggy

もうすぐ始まるから見ようかな~。ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」。原発の設計、研究に関わってきた技術者。どう「ふくいち」事故見ているのか探るらしい。

2011-08-14 21:59:48
eatyveggy @eatyveggy

GE社の原発設計者。60年代、炉心溶融想定して設計はしていなかった、と証言。

2011-08-14 22:02:34
eatyveggy @eatyveggy

元GE技術者証言、ふくいちプロジェクトにも参加。マークⅠは外部事象(地震・津波)には弱い!うわぁぁぁ、じゃどうして日本に作ったんだよ~。20年前にマークⅠは廃炉にすべきだった、と。

2011-08-14 22:04:26
eatyveggy @eatyveggy

アメリカでは80年代に入り、深刻事故起きる可能性あるかもとマークⅠのシュミレーション行った。事故おきて、電気来なくなること想定した。マークⅠは他の原発に比べ脆弱だという結論に達した!

2011-08-14 22:06:00
eatyveggy @eatyveggy

ふくいち。外部電源喪失後、津波到来。原発の命綱も水没、それが非常用ディーゼル電源だった。

2011-08-14 22:08:04
eatyveggy @eatyveggy

ショック!1981年アメリカで全て交流電源喪失事故の報告書が出来上がっていた。全電源喪失後、温度上昇し、5時間後にはメルトダウン始まり、原子炉の破壊へつながる。ここまでの報告書が30年前にあったのに、どうして今回のふくいち事故に繋がってしまったのだろう。

2011-08-14 22:09:54
eatyveggy @eatyveggy

8時間半で格納容器まで壊れる、とアメリカの全電源喪失時シミュレーション報告書より。米技術者、妻に「ふくいちで水素爆発が起こるかも」と話した数分後、実際に爆発した。

2011-08-14 22:11:36
eatyveggy @eatyveggy

原子力発電は核兵器の技術が元になっている。

2011-08-14 22:15:39
eatyveggy @eatyveggy

あーあ、原子爆弾と同じで、原子炉マークⅠは日本が実験場になったのか。ふくいち建設時、アメリカで営業運転されていなかったマークⅠが福島へ持ち込まれた。

2011-08-14 22:17:29
eatyveggy @eatyveggy

ふくいち建設当時、GEは原発輸出に力入れていた。元GE原発部門幹部、「日本人は契約にないコストがかかっても説明すれば払ってくれた。アメリカでは一旦契約を結ぶと変更でコスト上がっても支払われない。GE払うべきだと。だから日本は良いビジネス相手だった」。あーあー、日本人お人よしすぎ。

2011-08-14 22:20:33
eatyveggy @eatyveggy

契約書が全ての欧米ビジネス流儀を日本は知らなかったから、GE社から毟り取られていったんだよ。しかも国民の税金使って。今と全く同じ構造じゃん。腹立たしい!

2011-08-14 22:22:18
eatyveggy @eatyveggy

ひどい!元GE技術者。マークⅠ格納容器を小さくしたのは建設コスト下げるためだった。1970年代初め、何度も実験・重大事故起きたとき、圧力抑制プールに負荷がかかりすぎ、圧力抑制プールが損傷する可能性あることわかっていた。まさに、ふくいち2号機でそれが起こったんだよ!

2011-08-14 22:25:50
eatyveggy @eatyveggy

元GE技術者、圧力抑制プールの懸念を上層部へ相談。安全確認されるまで止めるべき、と。電力会社とGEは大丈夫だろう。マークⅠとめるとGEはおわりだ、と。この技術者はGEへ辞表出した。日米で良心ある技術者は裏切り者とされ退社を考えざるえなくなる同じ構造。

2011-08-14 22:29:11
eatyveggy @eatyveggy

80年代アメリカ議会の委員会公聴会で5日間にわたり、原発専門家多数が原発安全に関して証言行われた。MIT教授「自動車や航空機、ハリケーンと比較しても原発で人が亡くなる可能性は50億分の1。想定外がおきる可能性は著しく低い」と主張。あれ?これって御用学者言ってることと同じ内容だ。

2011-08-14 22:33:23
eatyveggy @eatyveggy

日本でもやはりこのMIT教授・ラスムッセン氏の報告書が紹介され、原子力村に浸透したが、その直後、アメリカで原発事故が起きた。

2011-08-14 22:35:57
eatyveggy @eatyveggy

重大事故低い・ラスムッセン報告が疑問視されるようになった。まさかメルトダウンするとは。米・原発の安全と対策見直し始まり、重大事故の調査始めた。マークⅠもその対象。

2011-08-14 22:38:39
eatyveggy @eatyveggy

炉心溶融するとマークⅠがどうなるか繰り返し検証した専門家登場。マークⅠ最大の問題は格納容器が小さすぎること。建設後に大きくできず、補強工事でも解決しない。最初から立て直す以外には解決しない。

2011-08-14 22:42:06
eatyveggy @eatyveggy

メルトダウンが起こると水素生じる、スリーマイルは大きな格納容器だったので水素を処理できたが、マークⅠは格納容器小さく、重大事故起きれば水素処理間に合わない。それが最大の問題だった。とまさにそのとおりで、爆発起きたんだから、もうやりきれない。

2011-08-14 22:43:11
eatyveggy @eatyveggy

爆発は想定どおり起きたと、マークⅠ研究者。水素爆発にいたる過程をNRCは想定していた。おいおい、日本はアメリカの実験台か。

2011-08-14 22:44:22
eatyveggy @eatyveggy

米・電力会社からの圧力でマークⅠ事故想定の検証ができなくなり、過小評価され、具体的な解決策を誰も提示できなくなった。1989年NRC,マークⅠ安全対策まとめる。ベントを導入。ベントは新たに付け足された配管。格納容器破損避けるため、放射性物質を外に出す矛盾した手段。

2011-08-14 22:47:08
eatyveggy @eatyveggy

マークⅠ開発時、炉心溶融想定せず、国(アメリカ)からも安全対策求められなかった。だからGEの責任はないと、元GE幹部。うへぇ~。見ていて吐き気がしてきた。

2011-08-14 22:48:44
eatyveggy @eatyveggy

マークⅠは米東部にしか設置されなかった。地震が少ないのが理由。NRCは地震多発地帯でのマークⅠの安全検証は行っていない。

2011-08-14 22:49:41
eatyveggy @eatyveggy

地震多い日本での対策は?日本には10基のマークⅠ建設されている!1987年から重大事故対策話し合われ始めたが、電源喪失は考慮しなかった。確率的に低い。元原子力安全委員会このじいさんアホか!

2011-08-14 22:52:31
eatyveggy @eatyveggy

日本では重大事故は起こりえない、リスクは十分低くなっていると、報告書にまとめた。アメリカの対策に習い、ベント導入を電力会社へすすめた。

2011-08-14 22:53:35
eatyveggy @eatyveggy

ふくいちの水素爆発も全電源喪失も人災じゃん!ジジイたちが原子力行政で嘘で塗り固めてきた結果が、今回の事故だよ!アメリカの報告書をきちんと受け止め、対策していたらマークⅠは今頃、廃炉になっていたんじゃないのか?未だに稼動中の日本にあるマークⅠは今後どうするんだ?

2011-08-14 22:55:25