ETV 特集 2011年8月14日(日) 夜10時 アメリカから見た福島原発事故 3/3 ( #etv )

まとめの上のほうと下のほうに番組の内容のまとめがあります。 番組HP http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.html より アメリカ原子力関係の国立研究所の元研究者、アメリカ原子力規制委員会の元幹部、そして「マークⅠ」を設計したGEの元技術者など、今回の福島第一原発の事故に注目する人々を取材し、「マークⅠ」型原子炉とは何なのか、そしてなぜ問題点の認識が日本側に十分に伝わらなかったのか、原発と安全、その本質に迫る。  -番組の中盤と後半の感想 (2/3) http://togetter.com/li/174512 続きを読む
3
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @HEPGoGoGo 福島の非常用ディゼル発電機。二台に増設したがその時に海側の地下においた。両方とも同じ条件。そにつて多様性のあ条件にしなかたことアメリカ技術者(?)が大きな過ちだと評した。アメリカでは三機原子炉に八機の非常用発電機多様条件で置かれ防水扉もある #etv 

2011-08-14 23:02:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

2並列多重化して理論的には自己確率は半分になったけど、同じところにおいたから同時に壊れてより危険になったでござる。 RT @shbttsy74 (…)非常用電源。津波でほぼ使用不能。東電が事故に備え非常用発電機を増設してた1993年申請 #etv

2011-08-14 22:59:22
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 元安全委村主氏「マーク1で全電源喪失…共通問題懇談会で電源の信頼性は…言ってないと思うなあ。喪失しないようにするのは必要。それに対して喪失した場合も考えなけれならないけど確率的に非常に低い。2×10のマイナス8乗だから。天文学的数字だからね #etv

2011-08-14 22:55:28
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ETV特集。マーク1は米の東部にしか設置されていない。元NRCデントン氏「地震が多発する地域でのマーク1検証は行わず。米建設場所には小さな波しかこない」バジョロ氏「地震の危険性が高い所では真剣に考えるべき」日本1987年から安全委で対策検討 #etv

2011-08-14 22:54:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 「ベントによって圧力を逃がすことができる。放射性物質は外部に出るが、より危険な格納容器の破損は免れる」マーク1開発当時、安全対策は国から求められていなかった。元GE幹部「設計したのはGEだが、設計変更まで責任をもてない」 #etv

2011-08-14 22:52:47
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 バジョロ氏「検証はしたが、最終的に何もされなかった。するべきことがなされなかった。NRC、電力会社からの圧力で手をひいた。研究者に圧力をかけ、電力会社に有利な結論を出すようにした」1989年NRC、マーク1の安全対策まとめ。ベントの導入。 #etv

2011-08-14 22:51:38
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 バジョロ氏「福島の事故は大いなる悲劇。一方で、科学者として興味をひかれる。何十年も事故をシミュレーションしてきた。悲劇性と危険性にかかわらず、驚きの連続だった。分析したとおりに事故が進んでいった。想定通りに事故がおこった」 #etv

2011-08-14 22:50:54
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 NRC、原発の安全性と対策の見直しを始める。元NRCハロルド・デントン氏。「大丈夫だと思っていた。メルトダウンの可能性は低いと。スリーマイル島では燃料は圧力容器にとどまった。NRCは重大事故のリスク調査を行うことにした」マーク1も対象。 #etv 

2011-08-14 22:48:44
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 「ラスムッセン報告は聖書のようだた」日本にも紹介され原子力関係者たちが参考にした。しかし1979年スリーマイル島原発事故。原因は、機器故障と操作ミス。3年後炉心内部調査。高温で溶け落ちた核燃料が底に積み重なっていた。ラスムッセン報告に疑問が #etv

2011-08-14 22:46:04
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ニューメキシコ州元研究員ケネス・バジョロ氏。格納容器がどうなるかの解析を行った。「最大の問題は格納容器が小さすぎること。建設後に大きくすることはできない。補強工事では解決しない。最初から立直す以外にない。水素を少しずつ燃焼することができない #etv 

2011-08-14 22:50:15
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @live_twi ラスムッセン「これらが一度にすべて壊れる可能性はほとんどない」 #etv だが、人為的な操作ミスや事故を含め、一度にすべてが壊れる事が起きる。スリーマイル事故、福島原発事故しかり。

2011-08-14 22:43:44
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @study2007 #ETV 議会で公聴会が開かれ、証人として出席。MITのラスムッセン教授らが10億円の予算を費やし「リスクは極端に低く50億分の1」との「安全報告」が出された。危険性の主張は議会では重視されなかった。、、、(どっかで聞いた様な話ですが)

2011-08-14 22:40:41
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ブライデンボウ氏発言は、ラスムッセン報告に隠れて、重く取り扱われず。「結局何もおきなかった。新聞に出て話題になただけ」しかし原子力規制委員会の中にもラスムセン報告批判する人も。キース・ミラー教授「愕然とした。それで安全対策がおろそかにされ」 #etv

2011-08-14 22:37:21
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 検証当時、圧力抑制プールに、重大事故で想定以上の圧力がかかる可能性があると判明。水蒸気の流れ込み方によって損傷する可能性。「わかったのは1975年だった」福島2号機でも圧力抑制プールが損傷。原因は不明。検証後ブライデンボウ氏、上層部に進言。 #etv

2011-08-14 22:33:12
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 元GE技術者デール・ブライデンボウ氏「日本に申訳ない気持ちでいっぱい。1976年からこんなことが起こるのではと恐れていた」1976年2人の技術者とともにマーク1の構造について問題提起。安全性を検証する社内チームの一員だた。格納容器が議論の的 #etv

2011-08-14 22:30:33
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 豊田氏「メーカーに教えてやってくれという契約。GEの設計だから大丈夫だと解析をチェックする能力が日本のメーカーにはなかった」GE、当時原発の輸出に力を入れていた。元GE幹部「日本人とてもいい人たち。契約にないコストも説明すれば払ってくれた」 #etv

2011-08-14 22:28:58
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ETV特集。ブライデンボウ氏「格納容器を小さくしたのは、建設コストを下げ、市場での競争力を高めるためだった」 #etv

2011-08-14 22:31:18
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ブライデンボウ氏「自分たちが絶対に正しいと言ってるんじゃない。正しい判断を下す基準が見つからないと言っている」ラスムッセン教授の報告書、原発事故の可能性を検証。結果自動車や航空機の事故竜巻と比較しても低く重大事故の可能性は50億分の1と発表 #etv

2011-08-14 22:36:16
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 1953年国連でアイゼンハワー大統領の「原子力の平和利用」宣言。原子力発電の研究が、核兵器の技術をもとにして行われる.マーク1のイメージ図。圧力容器を大きくした。多くの核燃料を入れるため。格納容器はコンパクトに。下に圧力抑制プールをつける #etv

2011-08-14 22:26:00
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ETV特集。グリーン氏「非常用バッテリーの寿命が重要。8時間半で格納容器まで壊れる」「水素爆発がおきたことで、深刻な炉心溶融がおこっているとわかった」 #etv

2011-08-14 22:23:42
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 1965年以降、マーク1が量産各国で30基以上建設。1967年福島第一原子力発電所(マーク1)着工。東電、GEと「フルターンキー」契約。完成後の引渡し。東電・豊田副社長(当時)「軽水炉の経験がほぼなかった。メーカー(東芝や日立)もさっぱり」 #etv

2011-08-14 22:27:42
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 津波に襲われた機器の中に、非常用ディーゼル発電機。全交流電源を喪失。グリーン氏はこの事態を1981年にシミュレーションしていた。電源喪失後4時間はバッテリーでしのいだと仮定。水は蒸発、核燃料がむき出し、温度上昇、2500度でメルトダウン。 #etv

2011-08-14 22:22:57
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @shbttsy74 ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」1981年、米原子力規制委員会、マーク1の安全性について検証。オークリッジ国立研究所、シェル・グリーン氏。「重大事故の際、マーク1はほかの型と比べて脆弱だとわかった」 #etv

2011-08-14 22:21:51
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @Axel_Nico 「アメリカから見た福島原発事故」 #etv アメリカで原発の開発・設計研究に関わってきた技術者たちは、重大事故のシミュレーションを行いメルトダウンに至るプロセスも研究していた。彼らは福島第一原発の事故に重大な関心を寄せている。彼らこの事故をどう見たのか

2011-08-14 22:16:34
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @study2007 #NHK 「国家予算の60倍」の紙くずを作った、他にも軍票やその他、こども銀行券なみのインチキ通貨が大量にばらまかれた「通貨の単位は人々が計算できるケタ数を越えた。道徳は退廃し秩序は崩壊」戦費は7500億円。現在でいえば300兆円。その4割は預け合い

2011-08-14 22:01:52
1 ・・ 65 次へ